こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

5.2(ゴーテンニ) in パルー♪

2010-05-03 00:36:00 | コースレポート
行きに30分、帰りに1時間中京から考えると有り得ないほど近い感じですが、こちらでも
最高に楽しかったです。当日参加のの皆様。素敵な時間を有難うございます♪






tqtoshiです。






ツー事で? 往復約70㎞楽勝ポイポイ♪、最初は洒落かと思いましたが2週続けて1/12を
やることが出来ました(笑)先週 名古屋を出る時「また来週w」と言ってましたからアレ
ですが、距離は370キロ位離れてます.......よね?

「5.2(ゴーテンニ) パルーw」 
副題:ハイトアダプターは土曜日w


先週に続き、この人と遊んできました心通ずる(照)
ポコペイ日記 Ver.2のポコさん
http://happy.ap.teacup.com/pokopeiver2/

今日も中々良い天気 パルサーキット  http://www2.ocn.ne.jp/~sw-pal/

前日イマイチのナイトレースでぐったり疲れていたが、今日も懲りずにwパルサーキット
にGO♪ 前日もそうでしたが、この時期はとても過ごしやすくてお外コースのパルは開放感
と気持ち良さが最高。うん イイ コンデションです(笑)


到着TQゲット.....じゃなかったw

今回の参加者様はFICOより、asa氏と私と わかに、ひろぽん氏。中京からポコさん
sapodoraさん、、サル二郎さん。連投のBLAIRsさんにイオ君とT居さんと
神奈川よりやまさんと大人数の為、8時には現地入り♪9時位には他の場所も埋まり、
ぎりぎりセーフな感じ♪


前日もやりましたがw やっぱりやります 当日のピット♪

前日と席の位置が違うだけで、変わりアリマセン(汗)


いい画が撮れました(笑)

先週もお会いして距離感覚が崩壊しつつあるけど、名古屋からポコさん御来場♪ もう
3年目なので何の迷いも無く到着出来るそうです(笑)


ポコさんのピット♪ http://happy.ap.teacup.com/pokopeiver2/

当日はM300GTとM300FXの2台体制♪M300で素敵なバトルを今回もしようとしてましたが
なんと自分が忘れてしまい(馬鹿)実現不可能w 今度は必ず用意します.....(誓)


サル二郎さんのピット♪http://blog.livedoor.jp/sarujiro7/

先週に続きお付き合い頂きました(笑) じゃ来週と軽くいっていましたが、当日は自分より
早く現地に居たそうです(汗)翌日川場のレースに出ると言っていましたが、ホントに
タフなお方です(笑)


Sapodoraさんのピット♪http://shotomo.exblog.jp/

年末に中京で劇的な再会をして、何故かそこでDDマシンに感化wされ、そこからご用意
頂いたサポドラさんはやはり上手い!! 的確なセット能力と繊細なドラテクは健在ですね。
今回は終盤ガッツリと高速近いバトルを堪能させて頂きました♪ 


BLAIRsさんのピット♪  http://blairs.blog117.fc2.com/

自分が唆した事になっている? BLAIRsさんは息子イオ君と御来場♪名古屋でもうっすら
思いましたが、BLAIRsさんの超急速成長にはマジ驚いてます(感動)コソ連本コースwでは
とても4ヶ月前に始めたとは思えない走行を披露♪ ああホント凄いです....ホント(祝)
イオ君共々いっぱい壊して大変と言っていましたが、今が一番楽しい時かもしれないので
どんどん壊してください(汗)今度は7月に名古屋行きますよ!!


やまさんのピット♪ http://www.h3.dion.ne.jp/~yamasan/index.htm

ピットじゃなくて恐縮です(汗) 関東在住でクレストに良く行くというやまさんは、何故か
名古屋のポコさんを通じて御来場(笑)その持ち物と長くやっている事を感じさせる走り
は感動です♪意外と近いのでコレからもよろしくっす♪ レンチ有難うございます(感謝)

マニアな車大集合♪





asa氏のスロバキアにも感動したけど、T居さんのスピードマーチャントや、やまさんのコラリーにも感動。1/12は歴史が最もあるジャンルだけど、多彩な車種があるのはアソシだけが王道じゃないいい証拠ですね。つーかどれもマニアックでいいねぇ.....好きな世界なので見ていて全く飽きません(汗)


中京でもやりましたが....コレも欠かせません(照)

とても近い仕様なのは心が通じているからです♪ 
中京ではアンプのHiポイントトラブルまでご一緒(笑)今回はアンプの設定変更ミスまで
ご一緒頂き何処までも心通じる感じです(笑)


結局こんなに集まりました♪

1/12流行ってます(流行ってませんw)


で実際の走行はどうだったかというと、地の利を生かせず序盤は苦戦(汗)
特に前日も走っている筈の路面には苦労して、終始フラフラ ヨロヨロwww 午後位に
やっとグリップが上がって来て走れる様になるがマシン今一の特性。6.6に下げた筈の
パワーにも振り回されていいとこなし(駄目だこりゃw) まあ主原因は4月から休まず
毎週末(遠征含み)ラジコンをやりすぎている事だと自分でも思ってマスw


アンプの設定も変えたりとか....

スピードパッションの男らしい初期設定に感動した(汗) 電圧カットが無かったので
3.0Vカットの設定に変更。進角(擬似?)の設定がMAXだったので戻したが何故か走らず
最後は全部初期設定に戻したら調子よく走った??? なんだろね。


そりゃフラフラするでしょう 繋がってなければ(オイ)

スペシャルフライスド サイドリンク(要は外れて削れたw)をカワダブログに有るように
デルリンボール+ビス固定に変更。変更後はリアの安定度が劇的に向上(アタリマエ)


夕方以降の路面はかなりグリップも上がり........セット変更

路面グリップの大幅に上がった夕方以降は、何とハイサイドする程になって来たので
ハイトアダプターを一番上にして車軸をUP♪車高を限界まで下げて(約2.5mm)対応。
この時ヤフオクで買ったカワダの付属パーツケースにある部品を使ったが、「土曜日」
の位置にあったのがベストですね(笑)


最後はあのパーツも再びセットして.....

路面グリップも最高に上がった最終パックは、一度外したリアの強化バルクを再びセット。
明らかにヘアピンの挙動が安定してイイ感じであります。一緒に変更したタミヤ(金)の
効果もありますが、かなりアンダー傾向にマシンの特性を振る事が出来てサポドラさん
と真剣勝負のガチバトルが出来ました(笑)






うん.....
お腹いっぱい(´ρ`)
6月までRCはお休みします....?




バタバタと忙しい一日でしたが、沢山の方とお話したり走らせる事が出来まして満足
であります。先週に続き(汗)中京からお越しのポコさん、サポドラさん、サル二郎さん
連投のBLAIRsさん。お初のやまさん、FICOメンバー様、大変お疲れ様でした。お陰様で
大変楽しい時間を過ごす事が出来ました。正直4月~毎週連投なので疲れましたが、心地よい
疲労感で大満足です。次は........再び中京地区ですね(懲りてない)



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする