えっとですな、この足見て「うわぁ 最近のタミヤ見たい」と言う方は、比較的 RC暦の浅い
方かもしれません。逆に「うぉ 懐かしいなコレ 昔は白かったよね」なんて方は、相当
RC暦が長いですな(笑) 因みにtqtoshiは後者ですw
tqtoshiです。
毎日 暑い日々が続いておりますが、ココを懲りずにご覧頂いている方はいかがお過ごしで
しょうか。8月も早いモンでもう後半戦。前半はコースが出来て通いまくったりw お盆休みは
次々と迫り来る刺客w の皆様と遊んでばかりで、あっという間に過ぎた感があります。
なので 今日はグターと部屋を片付けたり、パソコン整理(内部ソフト色々)したりして、
まったり過ごしてみました。決して疲れが出た訳ではアリマセン ←疲れが出たwww
ブロックフロントエンド・サスアーム ※CRC製
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=CRC1215
自分が始めて1/12を購入した(アソシ12LS)フロントに、コレと殆ど同等の足回りが付いてました。
もう20年以上前の話しなんですけど、当時は樹脂がバギーと同じ乳白色色のパーツでしたな。
当時はその白色が気に入らず黒く染めていたりしましたが、何とも懐かしいね(懐)
1/12のフロント回りは、その後「INDタイプ」と呼ばれる現行と同様の ストロークすると
キャスターが立つタイプになり、素材や形状の違いはあれど殆どこの形式。
自分も、KAWADA製M300FXⅡの前足はこの形式だから、何の疑いも無く使い続けて来ましたが、
ちょっと思う所あって、この古い形式の足回りに挑戦してみました♪
こっ コンプリートで約4,000円とはww
アメリカだから仕方ないと思ってますw そもそも今でこそ1/12は安くてはじめ易いカテゴリーに
なりましたが、自分が入門した頃はアソシのリアシャフトセットとかが約7,000円とかして
ましたから、全く無問題。ちなみに今回買ったのは上のCRC製ではなく、取り付け面が機械加工
してあるスピードマーチャント製。某所で局地的に流行ってます(笑)
こんな ちっこいのが 約3,000円ですとw
機能的には、フロントサスのストローク方向の動きを規制するパーツ何すけど、大きさから
すると驚きの高さ(笑)ですけど、コレが無いとこのタイプの足は価値がないとの事なので渋々
購入したんですが、色が青しかなくて残念。あぁ 黒が良かったよw
ちなみにマーチャントがつけた名前が、ちょっと意味不明なんですけど(汗) 軽く訳すと<
Old Schoo = 出身校じゃなくてw、「古典的」「古風」「保守的」とか
Old Skool= Old is Cool, 古典的スタイリッシュ んな感じでしょうかね。タグで表記が違う
あたりがアメリカンな感じでとっても気に入ってます。タグ捨てちゃいましたけどwww
何だか 懐かしい様な感じが新鮮ですね♪
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/6b61b637a86e4df8decbaf2dd195a858.jpg" border="0">
本来ならインチ系のホイルに合わせて、ナックルとかが設定されてますが、ミリアクスルの
KAWADA製ホイルを使用したい為、ナックルだけKAWADA製で組み込みました。キングピンの
オフセット量と、アクスルピン位置が大幅に違いますから本来の特性とは若干異なると
思いますがまあ形になった(笑) いずれはインチ系(プリズム大径とか)で使用したいですな。
うーん 素直な特製♪
このタイヤの減り方で、「組み立て」と「走り」が想像出来るマニア様は想像してみて下さい。
INDタイプに慣れてますと、曲がり込みの鋭さは薄らぎますがそれ以外は全く不満を感じません。
構成パーツも少なくて、その分ガタも少ないのもイイですな。 まあパーツ代約7,000円分速く
なったかと言われれば疑問ですが、セットを悩む部分が少なくなるのは歓迎すべき変更だと
勝手に思っている次第。これもう少し煮詰めてみます♪
なんか満足(*´ω`*)
次回 直線スピードを上げるには、アンプのHIポイントの調整が効果的(殴)に続くw
方かもしれません。逆に「うぉ 懐かしいなコレ 昔は白かったよね」なんて方は、相当
RC暦が長いですな(笑) 因みにtqtoshiは後者ですw
tqtoshiです。
毎日 暑い日々が続いておりますが、ココを懲りずにご覧頂いている方はいかがお過ごしで
しょうか。8月も早いモンでもう後半戦。前半はコースが出来て通いまくったりw お盆休みは
次々と迫り来る刺客w の皆様と遊んでばかりで、あっという間に過ぎた感があります。
なので 今日はグターと部屋を片付けたり、パソコン整理(内部ソフト色々)したりして、
まったり過ごしてみました。決して疲れが出た訳ではアリマセン ←疲れが出たwww
ブロックフロントエンド・サスアーム ※CRC製
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=CRC1215
自分が始めて1/12を購入した(アソシ12LS)フロントに、コレと殆ど同等の足回りが付いてました。
もう20年以上前の話しなんですけど、当時は樹脂がバギーと同じ乳白色色のパーツでしたな。
当時はその白色が気に入らず黒く染めていたりしましたが、何とも懐かしいね(懐)
1/12のフロント回りは、その後「INDタイプ」と呼ばれる現行と同様の ストロークすると
キャスターが立つタイプになり、素材や形状の違いはあれど殆どこの形式。
自分も、KAWADA製M300FXⅡの前足はこの形式だから、何の疑いも無く使い続けて来ましたが、
ちょっと思う所あって、この古い形式の足回りに挑戦してみました♪
こっ コンプリートで約4,000円とはww
アメリカだから仕方ないと思ってますw そもそも今でこそ1/12は安くてはじめ易いカテゴリーに
なりましたが、自分が入門した頃はアソシのリアシャフトセットとかが約7,000円とかして
ましたから、全く無問題。ちなみに今回買ったのは上のCRC製ではなく、取り付け面が機械加工
してあるスピードマーチャント製。某所で局地的に流行ってます(笑)
こんな ちっこいのが 約3,000円ですとw
機能的には、フロントサスのストローク方向の動きを規制するパーツ何すけど、大きさから
すると驚きの高さ(笑)ですけど、コレが無いとこのタイプの足は価値がないとの事なので渋々
購入したんですが、色が青しかなくて残念。あぁ 黒が良かったよw
ちなみにマーチャントがつけた名前が、ちょっと意味不明なんですけど(汗) 軽く訳すと<
Old Schoo = 出身校じゃなくてw、「古典的」「古風」「保守的」とか
Old Skool= Old is Cool, 古典的スタイリッシュ んな感じでしょうかね。タグで表記が違う
あたりがアメリカンな感じでとっても気に入ってます。タグ捨てちゃいましたけどwww
何だか 懐かしい様な感じが新鮮ですね♪
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/6b61b637a86e4df8decbaf2dd195a858.jpg" border="0">
本来ならインチ系のホイルに合わせて、ナックルとかが設定されてますが、ミリアクスルの
KAWADA製ホイルを使用したい為、ナックルだけKAWADA製で組み込みました。キングピンの
オフセット量と、アクスルピン位置が大幅に違いますから本来の特性とは若干異なると
思いますがまあ形になった(笑) いずれはインチ系(プリズム大径とか)で使用したいですな。
うーん 素直な特製♪
このタイヤの減り方で、「組み立て」と「走り」が想像出来るマニア様は想像してみて下さい。
INDタイプに慣れてますと、曲がり込みの鋭さは薄らぎますがそれ以外は全く不満を感じません。
構成パーツも少なくて、その分ガタも少ないのもイイですな。 まあパーツ代約7,000円分速く
なったかと言われれば疑問ですが、セットを悩む部分が少なくなるのは歓迎すべき変更だと
勝手に思っている次第。これもう少し煮詰めてみます♪
なんか満足(*´ω`*)
次回 直線スピードを上げるには、アンプのHIポイントの調整が効果的(殴)に続くw