コソ連....いや こうして立派にその日のあった事を記事にしている訳ですから、コソこそ練習
ではありません。堂々と練習です(オイ) いやぁ 教祖さま 本気で速くて感動しました。
tqtoshiです。
つー感じで、天気の変わり易い春の陽気のような今日はお天気イマイチでしたが、
3月は働き過ぎで(まじ)したので、代休を頂戴いたしました。でも 代わりの休みを貰ったから
と言って家でヌクヌクしているもの勿体無いので、近所のコースに行ってきました♪
決して秘密のタイヤや、ボディテスト、走り込みなんかが目的しゃないからね(行間あり)
当日のピット♪

変りませんね(^^)
アソシRC12R5.2 調子は維持できてますかね(行間なしw)

今日は天気も悪く湿度が70%以上ありましたので、それなりにハイグリップ路面を期待して
いましたが、週末ほどグリップが上がらずイマイチの状態。なので8分周回のタイムアタックを
諦めて、アソシと歩む方向性を探るべくセッティングの日に変更いたしました(^^)
テストメニュー的には....某小径ホイルとの組合せですとか、サイドスプリング、センターの
組み合わせ。ボディの再確認なんかが主ですが、思っていた結果とかなり違いそれなりに収穫が
ありました。具体的にはもう少しセットが進みましたら公開(後悔)しますが、所詮 自分程度
のテクなので軽く読み流し(既にそうだと思いますがw)して下さい。
自分的 備忘録
◆LRP6700◎ REEDY5800◎+ SMC7000〇
◆AMR◎ ボンバー△(追試) TR12× AMR+DP(カッコ良過ぎて測定外w)
◆R@B30大 B35大〇 某小径ホイル△(追試)
◆F@B30◎ B35×(無い)
もー少し走りこみますと、定番アイテムとか状況変化のアイテムも固定化してくると思われます。
手持ち最後のDPボディをナイトレースに投入します♪

気分的には60周に届きそうです(ナイw)
ですけどこの本物が持つオーラは流石ですね。以前のパルのナイトレースに新品投入した時は
3/4の確立で優勝できましたから、何とも信頼のアイテムに間違いありません(笑)
こちらのお方もナイトレースに参加するようです.....ヤバイ

借り物シャーシ、お下がり電池ですけど走り出しコンスタントに8.6秒台。あんまりにも直線が
遅いのでLRPの電池貸しましたらさ...
ベスト8.42秒とかで出まして(汗)

自分3ヶ月位かかってやっと出たタイムなんすけどw
まあ車の事を仕組みから経験と実績で理解して、わかりきっている。それを丁重なドライブで
走る訳ですから、速くて当たり前ですけど結構驚きました。ボディはイマイチの仕上がりで
したが走る姿は美しく、わかのラインをより洗練した感じかな。無駄が無くてスムーズ♪
一見遅そうでタイムが出てる本物カツヲそのものですな。初手から56周余裕ペースなんすけどw
しかも充電はリチュウム・イオン モードだ(滝汗)

教祖さま電気系統には弱いらしく(^^) 以前もこの失敗やらかしてましたw
リポは3.7V基準なのに対して、リチュームイオンモードは3.6V基準。たった0.1Vですが、電池の
0.1Vは全然違いますからね。あーマジで伸び代が怖すぎる。
まあ自分は やれるだけ
ガンバロー(*´ω`*)
7110様 御希望のパワーユニット無事確保致しました♪
ではありません。堂々と練習です(オイ) いやぁ 教祖さま 本気で速くて感動しました。
tqtoshiです。
つー感じで、天気の変わり易い春の陽気のような今日はお天気イマイチでしたが、
3月は働き過ぎで(まじ)したので、代休を頂戴いたしました。でも 代わりの休みを貰ったから
と言って家でヌクヌクしているもの勿体無いので、近所のコースに行ってきました♪
決して秘密のタイヤや、ボディテスト、走り込みなんかが目的しゃないからね(行間あり)
当日のピット♪

変りませんね(^^)
アソシRC12R5.2 調子は維持できてますかね(行間なしw)

今日は天気も悪く湿度が70%以上ありましたので、それなりにハイグリップ路面を期待して
いましたが、週末ほどグリップが上がらずイマイチの状態。なので8分周回のタイムアタックを
諦めて、アソシと歩む方向性を探るべくセッティングの日に変更いたしました(^^)
テストメニュー的には....某小径ホイルとの組合せですとか、サイドスプリング、センターの
組み合わせ。ボディの再確認なんかが主ですが、思っていた結果とかなり違いそれなりに収穫が
ありました。具体的にはもう少しセットが進みましたら公開(後悔)しますが、所詮 自分程度
のテクなので軽く読み流し(既にそうだと思いますがw)して下さい。
自分的 備忘録
◆LRP6700◎ REEDY5800◎+ SMC7000〇
◆AMR◎ ボンバー△(追試) TR12× AMR+DP(カッコ良過ぎて測定外w)
◆R@B30大 B35大〇 某小径ホイル△(追試)
◆F@B30◎ B35×(無い)
もー少し走りこみますと、定番アイテムとか状況変化のアイテムも固定化してくると思われます。
手持ち最後のDPボディをナイトレースに投入します♪

気分的には60周に届きそうです(ナイw)
ですけどこの本物が持つオーラは流石ですね。以前のパルのナイトレースに新品投入した時は
3/4の確立で優勝できましたから、何とも信頼のアイテムに間違いありません(笑)
こちらのお方もナイトレースに参加するようです.....ヤバイ

借り物シャーシ、お下がり電池ですけど走り出しコンスタントに8.6秒台。あんまりにも直線が
遅いのでLRPの電池貸しましたらさ...
ベスト8.42秒とかで出まして(汗)

自分3ヶ月位かかってやっと出たタイムなんすけどw
まあ車の事を仕組みから経験と実績で理解して、わかりきっている。それを丁重なドライブで
走る訳ですから、速くて当たり前ですけど結構驚きました。ボディはイマイチの仕上がりで
したが走る姿は美しく、わかのラインをより洗練した感じかな。無駄が無くてスムーズ♪
一見遅そうでタイムが出てる本物カツヲそのものですな。初手から56周余裕ペースなんすけどw
しかも充電はリチュウム・イオン モードだ(滝汗)

教祖さま電気系統には弱いらしく(^^) 以前もこの失敗やらかしてましたw
リポは3.7V基準なのに対して、リチュームイオンモードは3.6V基準。たった0.1Vですが、電池の
0.1Vは全然違いますからね。あーマジで伸び代が怖すぎる。
まあ自分は やれるだけ
ガンバロー(*´ω`*)
7110様 御希望のパワーユニット無事確保致しました♪