新しいコースに行く時、いい歳こいてワクワクする自分が居たりします。
果たしてどんなコースなのか、どんなタイヤがグリップするのか、周囲の環境はどうか
コースの雰囲気やショップの雰囲気はどうかなど(笑) 端的に言いますと、行きました
チャンプ相模原店のオフロードコース 最高の環境と快適さで夏の間はココにしばらく
通う事になりそうです(^^) なんと言ってもピットがウルトラ快適♪ いいね
tqtoshiです。
ぐたーとしたかった週末ですが、おやかたの召集で相模原のオフロードコースに行ってきました。
おやかたの招集断っても勿論良いのですが、絶対に断ってはイケマセン。なぜなら
それが親方だからです(笑) おやかた、O野さん、O野サンのお友達 楽しい時間を
ありがとうございます。
チャンプ 相模原店様
http://www.rc-champ.co.jp/new_shop3/index_sagamihara.htm

通販とか秋葉とか良く利用するチャンプがコースを相模原に作った所までは知ってました。
だけど何となく遠く、わざわざ出向くほどでもないと思っていましたが、行ってみて
かなり本格的なコースと超充実なショップに感動。締め切りでコース自体は暑いですが
そのお陰でグリップは安定してまして、タイヤセレクトが決まれば変更する事無く遊べます。
簡単なように見えて難しい4連ジャンプ

2+2で飛べば良いみたいですが、ストレート後のジャンプですからスピード調整が難しい。
変な速度で行きますと簡単に転ぶ結構な難所で、推定40回位転倒してみましたw
丁度 飛びきれない位置にジャンプがありますw

SCの13.5Tのスピード域だと微妙に飛びきれないジャンプ多数。コレが実に難しく
姿勢の維持にも一苦労ですが、丁寧に刻めば速く走れそうですね。自分はこの事に
気がつくのが遅くw 帰る頃にやっと気がつきました(遅すぎw)
ピットマットがスナップオン製になりました(^^)

ピットマットは数多く持ってますが、オンロードとオフロードは使い分けたいので
土はスナップオン製のマットを買って見ました。タミヤのマットより高額(約4,000円)ですが
質感とロゴのカッコよさは流石ですね。原価は数百円でしょうが満足ですwww
O野さんのお友達♪

前回のバルでもご一緒させていただきましたが、手持ちのHB製タイヤのグリップ感が
うらやましい限り。真似して輸入させて頂きます(^^)
O野さん

ピットマットでか過ぎです(汗) 当日はEXPらしく素晴らしいテクニックでココも直ぐに
攻略していました。O野さんの場合は車の荷重移動が絶妙で、接地している時の姿勢が
抜群に安定している。まあ スロットルワークが上手いんだろうなぁ......悔しいから
見せ付けたトリニティ製最新のD4ブラシレス 取り上げときました(笑)
おやかた

前日に呼ばれて、いそいそ用意して 当日おやかたより先にコースに到着してました(偉い)
1/12EXPらしい繊細なテクは健在ですが、ココまでオフロードにハマルとは誰が想像出来た
でしょうか(笑) 今回マシンはMID仕様のロッシにコンバードされてまして、電池もショート
LiPoを5本も買い足す気合ぶり。まあ 財力(散財)では良いライバルですが、今回は
圧倒的に負けてなんか悔しい感じw
集合♪

まだ 相撲(密集バトル)は長く続きませんが、ココ楽しいコースです
オフって 奥深いねぇ.....

こんなタイヤ何処で使うんだと思ってましたが、コレが意外なグリップを発揮。
小さいピン系やブロック系はまるで駄目で、走行開始直後は苦労しました。
ココでもHB製タイヤ 良い感じ♪

YRサーキットで感じた湿った硬い土のグリップ感に似てますかね。HB製のメガバイト(ピンク)
がSCの場合、ほぼフルグリップな感じ。どーやらココでもコンパウンドで食っている感じで
近々 大量輸入します。ついでにAKAのあのタイヤ こっそり買って見ます。
何で一刻も早く自慢しようとした相手が、既に入手しているかコ一時間問い詰めたい件www

実は自分もこっそり海外にオーダーしてましたが、一足先におやかた・O野さんが入手
してまして悔しい限り。まあ 一足違いで入荷するので、自分の入手分と交換で試させて
頂きましたとさ(笑)
奪って(オイ) テスト♪

コレ 速い (*´ω`*)
うーん 良いねコレ。D3.5系統は1/12レーシングで仕様違いを色々試してますから、
素性は良く知ってますが、D3.5に比較してピックアップとトルク感が向上している模様。
もしや中の磁石が新しいからとも思いますが、確実に良く吹けるようになってます。
スピードが出るから、D3.5系の時よりピニオン1枚下げましたがまだ他のマシンと同等
以上のスピード。コレは良いかもしれません。外周のアルミケースも放熱性 抜群の様で
当日のMAX温度は70度程度。O野サン達が軒並み100度超えの状況ですから、ホントコレ
良いね 早く日本に入って来い♪
最終的には暑い中バッテリー2周(10パック)ほど走らせまして、ヘロヘロですけど
かなり面白くてピットは快適。夏の間は定番となりそうな予感がします。
(*´ひ`*)
皆様お疲れ様です。
今週末はいよいよスコーピオン祭りです♪
果たしてどんなコースなのか、どんなタイヤがグリップするのか、周囲の環境はどうか
コースの雰囲気やショップの雰囲気はどうかなど(笑) 端的に言いますと、行きました
チャンプ相模原店のオフロードコース 最高の環境と快適さで夏の間はココにしばらく
通う事になりそうです(^^) なんと言ってもピットがウルトラ快適♪ いいね
tqtoshiです。
ぐたーとしたかった週末ですが、おやかたの召集で相模原のオフロードコースに行ってきました。
おやかたの招集断っても勿論良いのですが、絶対に断ってはイケマセン。なぜなら
それが親方だからです(笑) おやかた、O野さん、O野サンのお友達 楽しい時間を
ありがとうございます。
チャンプ 相模原店様
http://www.rc-champ.co.jp/new_shop3/index_sagamihara.htm

通販とか秋葉とか良く利用するチャンプがコースを相模原に作った所までは知ってました。
だけど何となく遠く、わざわざ出向くほどでもないと思っていましたが、行ってみて
かなり本格的なコースと超充実なショップに感動。締め切りでコース自体は暑いですが
そのお陰でグリップは安定してまして、タイヤセレクトが決まれば変更する事無く遊べます。
簡単なように見えて難しい4連ジャンプ

2+2で飛べば良いみたいですが、ストレート後のジャンプですからスピード調整が難しい。
変な速度で行きますと簡単に転ぶ結構な難所で、推定40回位転倒してみましたw
丁度 飛びきれない位置にジャンプがありますw

SCの13.5Tのスピード域だと微妙に飛びきれないジャンプ多数。コレが実に難しく
姿勢の維持にも一苦労ですが、丁寧に刻めば速く走れそうですね。自分はこの事に
気がつくのが遅くw 帰る頃にやっと気がつきました(遅すぎw)
ピットマットがスナップオン製になりました(^^)

ピットマットは数多く持ってますが、オンロードとオフロードは使い分けたいので
土はスナップオン製のマットを買って見ました。タミヤのマットより高額(約4,000円)ですが
質感とロゴのカッコよさは流石ですね。原価は数百円でしょうが満足ですwww
O野さんのお友達♪

前回のバルでもご一緒させていただきましたが、手持ちのHB製タイヤのグリップ感が
うらやましい限り。真似して輸入させて頂きます(^^)
O野さん

ピットマットでか過ぎです(汗) 当日はEXPらしく素晴らしいテクニックでココも直ぐに
攻略していました。O野さんの場合は車の荷重移動が絶妙で、接地している時の姿勢が
抜群に安定している。まあ スロットルワークが上手いんだろうなぁ......悔しいから
見せ付けたトリニティ製最新のD4ブラシレス 取り上げときました(笑)
おやかた

前日に呼ばれて、いそいそ用意して 当日おやかたより先にコースに到着してました(偉い)
1/12EXPらしい繊細なテクは健在ですが、ココまでオフロードにハマルとは誰が想像出来た
でしょうか(笑) 今回マシンはMID仕様のロッシにコンバードされてまして、電池もショート
LiPoを5本も買い足す気合ぶり。まあ 財力(散財)では良いライバルですが、今回は
圧倒的に負けてなんか悔しい感じw
集合♪

まだ 相撲(密集バトル)は長く続きませんが、ココ楽しいコースです
オフって 奥深いねぇ.....

こんなタイヤ何処で使うんだと思ってましたが、コレが意外なグリップを発揮。
小さいピン系やブロック系はまるで駄目で、走行開始直後は苦労しました。
ココでもHB製タイヤ 良い感じ♪

YRサーキットで感じた湿った硬い土のグリップ感に似てますかね。HB製のメガバイト(ピンク)
がSCの場合、ほぼフルグリップな感じ。どーやらココでもコンパウンドで食っている感じで
近々 大量輸入します。ついでにAKAのあのタイヤ こっそり買って見ます。
何で一刻も早く自慢しようとした相手が、既に入手しているかコ一時間問い詰めたい件www

実は自分もこっそり海外にオーダーしてましたが、一足先におやかた・O野さんが入手
してまして悔しい限り。まあ 一足違いで入荷するので、自分の入手分と交換で試させて
頂きましたとさ(笑)
奪って(オイ) テスト♪

コレ 速い (*´ω`*)
うーん 良いねコレ。D3.5系統は1/12レーシングで仕様違いを色々試してますから、
素性は良く知ってますが、D3.5に比較してピックアップとトルク感が向上している模様。
もしや中の磁石が新しいからとも思いますが、確実に良く吹けるようになってます。
スピードが出るから、D3.5系の時よりピニオン1枚下げましたがまだ他のマシンと同等
以上のスピード。コレは良いかもしれません。外周のアルミケースも放熱性 抜群の様で
当日のMAX温度は70度程度。O野サン達が軒並み100度超えの状況ですから、ホントコレ
良いね 早く日本に入って来い♪
最終的には暑い中バッテリー2周(10パック)ほど走らせまして、ヘロヘロですけど
かなり面白くてピットは快適。夏の間は定番となりそうな予感がします。
(*´ひ`*)
皆様お疲れ様です。
今週末はいよいよスコーピオン祭りです♪