こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

ソロパル×ソロストーブ(笑)

2016-02-11 23:18:00 | コースレポート
実に忙しく、ストレスの溜まる週が今週なんですけど、幸か不幸かw
祝日の今日 近くのコースでコソ練習して来ました(汗) ただこの場合の
コソ練習は どちらかと言うと最近始めたストーブの方であり、RCはホドホドですね。
素晴らしく楽しくて、どちらかと言うとラジコン無くても良かった位w

どーでもいい世界 見つけましたとさ





tqtoshiです。




今週は寒くて忙しくてどーにもならない感じの週なんでスが、冒頭の通り今日はお休み。
少し前でしたら自宅に宿題持参して、コツコツこなしていたでしょうが、結局の所
高い集中力を持って 会社で業務を行なった方が効率は上(当たり前ですがw)
まあ ゆったりと流れる時間に 薪の燃える音。ギターのBGMなんか流れちゃって
実に良い気分転換になりました。


パルは近くて大好きだw  http://speedwaypal.jp/

先月の雪とか、先日の雪で 何となく時間が開きましたが、今日は濡れている所も無く
路面は良好。風も殆ど無く 日差しは柔らかく 結果的には最高のRC日和となりました♪
けど 他の皆様はお仕事なのか、参加者様は私一人(泣) おまけにコースも貸切状態で
ゆったりとプライベートコース感覚が楽しめました♪


当日のピット♪

別段 変わった物はありません。 

持ち込んだのは大好きなRC10のみ。走らせて何が一番楽しいかと考えたら直ぐに
コレと答えられるだけの材料はあります。今日は、メインとなるタイヤの確認と
ネタ用のカツヲモーターのテストでもして、コソ練を構成予定♪


まあ ほぼ完成の域ですねコレ(^^)

少し前のイベントのみRC10を走らせていた時期から比べて、最近は常時出動ですから
色んな意味でマシンの完成度は高くなりました。本来予定していたモーターテストは、
ピニオンレンチ(1/16サイズ@インチを忘れて中止w その代り、足回りのテストとタイヤ関係を
かなり細かくセット確認できました。

足回りは、http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2013.html ←こちらで初めて試した
フロントロング仕様がココでも有効。ジャンプの姿勢やバンクの通過姿勢なんかも良好で
何より操縦がだいぶ楽。これは単純にオイル容量の差だと思いますが、まあいい感じですね。
因みにセット的には、ピストン1番オイル ロッシ32.5番にアソシフロント(ブルー)の組み合わせ。
この状態で、イニシャルをかなり下げで、スカスカふにゃふにゃギリギリで使うのが
良かったです。 対するリアは、ワールズカー純正のV2ダンパーに京商製スプリングの
組み合わせが中々のグリップ感。前回はX-GEAR製のスプリングを使用していましたが、
京商w5182-55(RB5用とかの古い奴w)が、コシが有っていい感じ。こちらは27.5番のロッシオイル
の組合せで、フロントより多めに車高を下げた感じが良かったですね。

タイヤについては、リアはRC10全日本の場合固定なので、下記にまとめると

・ホールショットM3+16M    日中ほぼいい感じ。夕方少しグリップ落ちる
・ホールショットM4+モールド 日陰や夕方いい感じ


な印象を受けました。タイムを測ってはいませんが、感覚的に気温とリンクするので
まあこんな感じかな。どちらか一方だけと言うなら間違いなくM3でOKですね。
対するフロントは、色々変えましたが曲がりの感覚と好みで下記になりました。

・パンサーボブキャット(クレイ)>AKA3リブ(クレイ)>プロライン3リブ(3M) な感じ。

前回粉が浮いていた時はボブキャットは曲がりが薄かったので、逆転する可能性もありますが
ここでもAKA製のタイヤ(僕の中ではMCさんタイヤw) が良好。こちらは好みで
ツー感じで、一人でしたが比較的真面目に走行し、4パックで飽きましたw


晴天の祝日の午後、ゆったりとしたBGMと薪の燃える音と匂いに癒されます(^^)

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2019.html ←こちらでデビューのソロストーブですが
この時は、燃料の薪を道中で適当に用意したため、かなり着火に苦戦。実際は時間にして
約20分程度掛かってしまったのですが、その後に色々ネットで勉強し準備して見ました(笑)


ちゃんと薪 そして着火材として最高(と思われる)松ぽっくり、麻ひものほどいた物

薪(さくら)は川の土手で落ちていた枝を拾ってきて裁断。松ぽっくりは先週のバンブー帰りに
森林公園近くの歩道で拾いました。そこ着火として最高とネットで評価の高い麻紐のほどいた
繊維を用意し、メタルマッチで着火の予定。


こんな感じにセットしました

メタルマッチ(ファイヤースターター)の使い方が、そもそも間違っていたと言う初心者らしい
オチですが、スナップを効かせず押し残す感じで使用しますと実に簡単に着火しました。
そして直ぐに松ぼっくりの燃焼が始り、あっと言う間に安定した炎が。
この間約1分 前回から大幅な進化です♪


ものの2分程度でこんな感じに♪

いい感じで燃えてます。 ソロストーブは下の吸気口より空気を吸い込み、2重になった
筒内で燃焼するので外周は50度程度までしか上がりませんが、念の為 不燃性のトレーなんかで
遮熱した方が見た目は安心ですね。コレで沸かした湯で食ったカップラーメン 妙に旨かった。


今度は炊飯に挑戦しますw

本格調理の記念すべく第一号は フランクフルトにして見ました(笑)
こちらは一番旨く食える方法として、ネット上に落ちていたやり方ですが、ボイルした
湯がなくなるまで火にかけて、そのまま炒めて食べるだけ。コレで某チャンプが
東京でフランクフルトを購入してきても、万全ですね(違)





(*´ω`*)




寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする