明日開催します。
第三回 開催告知 http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2014.html
第三回 延期告知w http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2017.html
こちらのエントリーを書いている今現在、埼玉県は雨降ってますが、まあ回復方向
ですので、深く考えず コースに行こうと思います。参加検討の方 よろしくおねがいします。
以下 どーでもいいエントリーw
ピカピカの土路面 しばらく走ってませんねw
最近はオフロードコースと言いますと、カーペット敷きが一般的ですが、最近は
土走ってませんね。逆に言うとカーペットだからこそ、旧車でも走ると言えなくも無いですが
まあ 久しぶりのヴィンテージで土 走りたい。
貸し出し用RC10なんて企画も進めてましたが......間に合わず(汗)
自分の所持している膨大なRC10パーツ在庫の組合せで、1台こさえてプロポも別に用意する。
そうすれば、RC10勝手に全日本選手権に見に来た人でも、アソシに触れれる機会が
増えるかと思いまして作りました。何時もの如く あまりで作るはずが、各所新品パーツ
投入で意味判りませんけど、次期自分用マシンにしても良い位の出来。ココで注目は
シャーシの規格が「Aスタンプ」な事。あとはたけさんも実施されている、サスブロック部の
ナット止めですが、多数の走行を重ねると、ややブロックが緩んでくるのを防止するために
有ればイイですね。因みに緩んだままで走行を重ねると、驚く事にアルミシャーシの
ブロック取り付け穴が楕円に削れますw あのアルミビス 強いんですね。
今回のポイントは極端に鮮やかなオレンジゴールド♪
アソシRC10のゴールドシャーシと言いましても、自分が知る限り8種類くらい色が異なる時期が
があります。初代はゴールドが薄くて艶が大目、中間期は濃い目のゴールドで艶大目。
今のロットは、シャーシ色は普通ですが、殆ど艶はありません。アルマイトの艶が薄いのは
コストダウンに繋がるので、アソシとて例外ではないですが、まあこんな違いも楽しいかな。
自分はこの頃の濃い色は、敬遠してきましたが、まあ組んでみると中々良い。 メカ積んで
次回の勝手に全日本(あるのかは不明w) には、プロポごと1日貸せる状態にします。
つぎは みな火をともせ~
(*´ひ`*)
寝ますw
第三回 開催告知 http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2014.html
第三回 延期告知w http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2017.html
こちらのエントリーを書いている今現在、埼玉県は雨降ってますが、まあ回復方向
ですので、深く考えず コースに行こうと思います。参加検討の方 よろしくおねがいします。
以下 どーでもいいエントリーw
ピカピカの土路面 しばらく走ってませんねw
最近はオフロードコースと言いますと、カーペット敷きが一般的ですが、最近は
土走ってませんね。逆に言うとカーペットだからこそ、旧車でも走ると言えなくも無いですが
まあ 久しぶりのヴィンテージで土 走りたい。
貸し出し用RC10なんて企画も進めてましたが......間に合わず(汗)
自分の所持している膨大なRC10パーツ在庫の組合せで、1台こさえてプロポも別に用意する。
そうすれば、RC10勝手に全日本選手権に見に来た人でも、アソシに触れれる機会が
増えるかと思いまして作りました。何時もの如く あまりで作るはずが、各所新品パーツ
投入で意味判りませんけど、次期自分用マシンにしても良い位の出来。ココで注目は
シャーシの規格が「Aスタンプ」な事。あとはたけさんも実施されている、サスブロック部の
ナット止めですが、多数の走行を重ねると、ややブロックが緩んでくるのを防止するために
有ればイイですね。因みに緩んだままで走行を重ねると、驚く事にアルミシャーシの
ブロック取り付け穴が楕円に削れますw あのアルミビス 強いんですね。
今回のポイントは極端に鮮やかなオレンジゴールド♪
アソシRC10のゴールドシャーシと言いましても、自分が知る限り8種類くらい色が異なる時期が
があります。初代はゴールドが薄くて艶が大目、中間期は濃い目のゴールドで艶大目。
今のロットは、シャーシ色は普通ですが、殆ど艶はありません。アルマイトの艶が薄いのは
コストダウンに繋がるので、アソシとて例外ではないですが、まあこんな違いも楽しいかな。
自分はこの頃の濃い色は、敬遠してきましたが、まあ組んでみると中々良い。 メカ積んで
次回の勝手に全日本(あるのかは不明w) には、プロポごと1日貸せる状態にします。
つぎは みな火をともせ~
(*´ひ`*)
寝ますw