前回のエントリーで、アソシ製B4の
オイル交換を致しました。
大して走って無く、効果は薄いと思いましたが
マシンの調子 云々と共に、
心が洗われる感じが致しました。
町内会の公園掃除に参加したような清々しさw
コレは 続けなければ駄目だと思いました。
tqtoshiです。
予報ではこの週末関東平野部でも雪の予報でしたが
実際は雨。みんな注意するし、コロナ過で外出しないので
予報は外れても有難いと思いました。
ココを懲りずにご覧の皆様は、どんな週末を
お過ごしでしょうか。
昨日のエントリーの後、何とも言えない達成感と
清々しさ(笑) まあ走りには行けませんけど、
期限の無い準備は気が楽なので、他の車種も
オイル交換してみました。
アソシ製RC10B2(左)とB3(右)
アソシ製RC-10B2(登場時)https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2139.html
アソシ製RC-10B3(登場時)https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2433.html
アソシRC10の歴史の中で、栄光の初代RC10から
B4の移行期において 欠かせないマシンとなりますかね。
時代的にはアソシ絶対ではなく、ロッシ優勢時代。
XXに押されて苦境のマシンたちですが、ちゃんと
アソシの香りがプンプンしまして(笑) 意外とお気に入り。
殆ど見分けがつかないのが特徴w
良いんですw 実際B2からのコンバージョンキットで
B3に出来たくらいですから、違いは極少。けど
比べないと判りにくいので、2台用意してます。
今回はこれらのオイル交換を実施したいと思います。
またお会いできました、アソシダンパー(笑)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2299.html アソシダンパーの歴史
こちら組んでから何度かメンテしてますが、
Oリングは組んだ時のまま。触った感じ、
全然渋くなく行けそうなので、オイルのみ
新しいモノに交換しておきました。
あとB2にダイヤルアジャスト仕様、B3に
通常タイプが付属しているので入れ替えて
時代相応に変更しておきます。
因みに交換したオイルは、一旦貯めまして.....
まとめて捨てます。(当然使いませんw)
ツーリングとかのダンパーオイル交換ならば、
テッシュで含ませれば直ぐに処理できそうですが、
量が多くなるオフロードは一旦貯めてます。
コレ バンブー時代に毎週オイル交換していて
凄い量になるので考えた方法で、容器一杯溜まったら
新聞紙をある程度割いて、そこに吸わせて
燃えるゴミに。コレでウエスの量が大幅に削減できます。
毎度 素晴らしい出来(^^)
この頃のアソシダンパーってホント精度よく、
殆ど一回で 左右の効きがあっちゃいます。
まあ20年以上前のパーツと言う事を考えれば
奇跡的な事だと思うのですが、作動はしっとり
滑らかで良いですね♪
ダンパーをそれぞれ交換して、納まるべく感じ(笑)
イイですねこの感じ。
B4もフロント廻りの繊細な柔らかさは癖になりますがw
その兆候はこのB2.3の頃から既にありました。
何時までもクニクニしたい気分に、満足度は高いです。
最初の写真とほとんど変わりませんけどw
全部のオイルを交換しました。
当り前ですが、無駄なエアーの混入も無く
エアレーションの具合も自称完璧。
走り出せは そのグリップ感にニンマリして
3周で飽きてしまう(良い状態)事請け合いですが、
しばらくは無理ですね。うーん 早く転がしたいですね~
今しばらくの耐え時 続きます
(*´ω`*)
寝ますw
オイル交換を致しました。
大して走って無く、効果は薄いと思いましたが
マシンの調子 云々と共に、
心が洗われる感じが致しました。
町内会の公園掃除に参加したような清々しさw
コレは 続けなければ駄目だと思いました。
tqtoshiです。
予報ではこの週末関東平野部でも雪の予報でしたが
実際は雨。みんな注意するし、コロナ過で外出しないので
予報は外れても有難いと思いました。
ココを懲りずにご覧の皆様は、どんな週末を
お過ごしでしょうか。
昨日のエントリーの後、何とも言えない達成感と
清々しさ(笑) まあ走りには行けませんけど、
期限の無い準備は気が楽なので、他の車種も
オイル交換してみました。
アソシ製RC10B2(左)とB3(右)
アソシ製RC-10B2(登場時)https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2139.html
アソシ製RC-10B3(登場時)https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2433.html
アソシRC10の歴史の中で、栄光の初代RC10から
B4の移行期において 欠かせないマシンとなりますかね。
時代的にはアソシ絶対ではなく、ロッシ優勢時代。
XXに押されて苦境のマシンたちですが、ちゃんと
アソシの香りがプンプンしまして(笑) 意外とお気に入り。
殆ど見分けがつかないのが特徴w
良いんですw 実際B2からのコンバージョンキットで
B3に出来たくらいですから、違いは極少。けど
比べないと判りにくいので、2台用意してます。
今回はこれらのオイル交換を実施したいと思います。
またお会いできました、アソシダンパー(笑)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2299.html アソシダンパーの歴史
こちら組んでから何度かメンテしてますが、
Oリングは組んだ時のまま。触った感じ、
全然渋くなく行けそうなので、オイルのみ
新しいモノに交換しておきました。
あとB2にダイヤルアジャスト仕様、B3に
通常タイプが付属しているので入れ替えて
時代相応に変更しておきます。
因みに交換したオイルは、一旦貯めまして.....
まとめて捨てます。(当然使いませんw)
ツーリングとかのダンパーオイル交換ならば、
テッシュで含ませれば直ぐに処理できそうですが、
量が多くなるオフロードは一旦貯めてます。
コレ バンブー時代に毎週オイル交換していて
凄い量になるので考えた方法で、容器一杯溜まったら
新聞紙をある程度割いて、そこに吸わせて
燃えるゴミに。コレでウエスの量が大幅に削減できます。
毎度 素晴らしい出来(^^)
この頃のアソシダンパーってホント精度よく、
殆ど一回で 左右の効きがあっちゃいます。
まあ20年以上前のパーツと言う事を考えれば
奇跡的な事だと思うのですが、作動はしっとり
滑らかで良いですね♪
ダンパーをそれぞれ交換して、納まるべく感じ(笑)
イイですねこの感じ。
B4もフロント廻りの繊細な柔らかさは癖になりますがw
その兆候はこのB2.3の頃から既にありました。
何時までもクニクニしたい気分に、満足度は高いです。
最初の写真とほとんど変わりませんけどw
全部のオイルを交換しました。
当り前ですが、無駄なエアーの混入も無く
エアレーションの具合も自称完璧。
走り出せは そのグリップ感にニンマリして
3周で飽きてしまう(良い状態)事請け合いですが、
しばらくは無理ですね。うーん 早く転がしたいですね~
今しばらくの耐え時 続きます
(*´ω`*)
寝ますw