こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

Anker 535 Portable Power Station用接続コードとか

2023-11-12 01:14:58 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
こちらのポタ電(ポータブル電源の略)は、到着したのがイベントのある週でしたので、
そこまで考えませんでしたが、良く考えれば使い方がイマイチw
つーか壮大な無駄遣いをしている気は、薄々感づいてました(笑)




tqtoshiです。





週の半ばから随分と寒くなりましてやっと11月らしい気候になりましたね。
こちら懲りずに御覧頂いている方は、いかがお過ごしでしょうか。
近々平穏な日々だった訳ですが、某マニュアルの改訂修正や説明会、
そして問題物件の問題項目の洗い出しなどなど盛りだくさん手お腹一杯w
問題物件の主たる原因は、出来ない難易度の案件を受注した事ですね(確信)
その受注を推奨及び後押しする立場の人間が、理路整然と凡人に説明するには
膨大な時間と労力を必要とします。
「判らない奴に判ってもらう程人生は長くない」と、某WMの誰かは
言ってましたがまさしくそれ。その通りだと思います。

と言う事で(繋がって無いw) 万全の繋がりのなさですが、
冒頭の通り、バタバタで使いだしたポタ電の接続コードを整えてみました。
何か行けそうな気がしました(笑)



とりあえずは万全に使えましたね。

AVANTE&FFbuggy meeting in FDF 行ってきました♪ - こんぺハウス

あばんてさんと、きつねさんが主催するチョット偏った(かなり)車種限定のRCmeetingに行って参りました。アバンテは所持してませんが、FFbuggyに関しては、自称(勝手に):ORB...

goo blog

 

事前のお話通りFDFには電源は無く(正確にはあるけど遠いし弱い)ポタ電
持参して随分と活躍しました。何ですけど何でコンセント繋いでるのと?
TBプロ氏やoh!no!さんに指摘され、言われてみれば確かにw

DC出力出来るものを、わざわざACで出力してそれをそらに安定化電源を介して
DCに変換。コレで5000mAhクラスのLiPoが約17本充電出来ましたが、
そもそもでこのAC→DC変換の安定化電源が要らんのじゃないかと。
変換分のロス率を加えれば、もっとたくさん充電出来るのかなって、
使ってすぐに気が付きましたwww ←買う時気が付け






接続方法とケーブルを色々考えて、こちらを買うてみました(笑)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08ZSLLHS2/ref%3Dppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
シガーライター ケーブルアダプタ 大電流 30A 12V 24V 兼用 シガープラグ DC電源ケーブル 1m

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BHZHY2DW/ref%3Dppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
Hengfuntong-Elec Twin Dual Double Current Voltage EC5 XT60 4MM plug パラレルコネクタアダプターケーブル

僕の購入しましたアンカー製のポタ電は、フロント面にシガーライター形状の出力があり、
そこからでしたら12Vの10Aまで供給可能との事。普段使いであれば十分なので
そこから接続できるコードを検討。icharge406の出力コネクターは「EC5」と言う規格の
大容量コネクターで接続されておりコネクターを自作して接続する予定でした。

ですが、このEC5コネクターをネットで検索しているうちに、既に配線接続済みの
変換コードがわんさか出て来てw 作るよりクオリティ高いのとそれ程値段もしないので
ケーブルごと購入する方向に(笑) 肝心のシガーライタープラグは、線付きで30Aまで耐えられる(ホント?)
コードを選択してみました。そして頼んだ翌日 普通に届きましたね(凄)
シガーソケットで大電流流せる仕様って案外数少ないので、良かったと思ってます。




EC5コネクター初体験(笑)

この手の大電流用コネクターは、普通のRC活動ですと僕は馴染みが浅いのですが、
高電圧の空物のジャンルでは一般的なようですね。取り急ぎ接続を試みましたが、
1個目はコネクターの作り手順を誤りw 見事に失敗  ハンダメッキしたワイヤーを
コネクターに通してから、でっかいヨーロピアンタイプの端子にハンダ接続するみたい。
うーん 勉強になります。




えれー硬いので、先人の知恵を借りこうしてはめ込みました。

このコネクター、デカヨーロピアンのコネクター側の固定は、コネクター本体の小さい溝で
行うみたいですが、まーこれが硬い。ネットには適度なサイズのレンチブッコんで叩くなんて
ありましたが、いろい探して万力で圧入しているスマートな方法を発見。
これでしたら力加減も微調整もかなりしやすく、しかも静かですから良いですね。
コネクターが溝にハマる瞬間は、小さな手ごたえがありかなり確実にロックされます。
外す事は考えてないのでしょうねw




こんな感じに準備♪

と言っても、シガーライターのアダプターにコネクター付けただけ(笑)

元々icharge406に付属のEC5コネクターには、安定化接続用のヨーロピアンコネクターを
付けましたがそれ以外は市販品。2又分岐のコネクターは、ワイヤリング選手権の
上位入賞者の様な腕前(出来が凄く良い)で、買った方が効率良かったと思いましたw




あーこうだったんじゃないか・あーこうだったんじゃないか・あーこうだったんじゃないかw

当たり前のようにichargeが起動しまして、なんか恥ずかしい気持ちになりましたw
たぶん安定化電源を介さないこの接続の方が、ポタ電としては遥かに効率よく、
今度テストしますが、充電本数も伸びそうですね。因みにですがポタ電は
充電しない無負荷の状態で約13.4Vほど出力してますから、申し分ないですね。





二又分岐のXT60コネクターはこの姿を想定して購入♪

昔から充電器大好き(笑) そして新時代へ - こんぺハウス

近々購入しましたSkyRC製の B6neo Chargerですが、PD入力出来る事が騒がれてますが、
本来の充電性能をフルに発揮させる場合は、DC入力が有効になると思います。
こちらポタ電の出力の都合、2台同時使用だと約5Aまでですが充電ピークをずらせば、
より高電流での充電も出来そうですね。
このポタ電を持参するような環境ですと、こちらの小さい充電器の方が、
使い勝手と荷物の物量的に優れてますね。この大きさでしたらポタ電のバックに
余裕で収納出来ちゃいます。




あーUSB-C出力も行けるんだーw

アンカーの商品説明では、こちらのUSB-Cは、本体充電時のサブポート的な
書き方をされてましたが、出力も出ているのでちゃんと充電器が使えそうです。
まあこのポートは、出力3Aですので用途が限られますが、前記のDC出力と合算すれば
かなり行けますねコレ。つーかここら用意してから使い始めれば良かったかもですがw
コレから色々試していきたいと思いますー





(*´ω`*)





寝ますw
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京商再販ファントムEXT用ボデ... | トップ | DLCコーティングシャフトとB64D »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pokopei)
2023-11-12 12:35:23
どーもです。
 
僕も前記事見て思ってましたw

PD給電はコンパクト化が
目的ですので、最後の画像が理想かと😙
返信する
Unknown (tqtoshi)
2023-11-12 22:21:02
ポコさんどーも♪

やはりそう思いましたかw
電源が届いたのがイベントの2日前で、
コードまで準備できませんでした(笑)
ついでに考えもwww

PD給電の意味からだと確かに最後の
組み合わせですかね。さらにコンパクトに
数回の充電のみを想定した、仕様を
考えてみますー
返信する

コメントを投稿

こんぺ(* ̄σ― ̄)」カテゴリの最新記事