都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
”ハロウィンランタンを作ろう!”に参加してきました。正確に言うと邪魔しに行きました。
久しぶりに、子供たちの「キャーキャー」いう声が聞けてとても楽しかったです。
お店のスタッフさんたちとも仲良くなり、それもまた楽しかったです。
何はともあれ、写真で紹介します。
車で近づいて行くとカボチャが見えます。
入り口に大きなカボチャが並んでいます。
エントランス周辺では、すでに始まっているようです。
お父さんお母さんと子どもさんが来たようです。
カボチャの中身はふわふわなのですが、キレイにとりだすのが大変そうです。
店内にはこんなものまで・・・
店内からエトランスを見ると・・・。おや?
変なオジサンに驚いているご様子。
中には一緒に写真を撮りたいと、ノリノリのコ娘も・・・。おじさん! にやけていますよ。
オジサンがハーブティーを飲んでいる間に、子供たちも帰ってしまいました。片付けも終わり暗くなった店頭に、点灯されたカボチャが笑っていました。
あっちへ行ったり、こっちへ来たりで大はしゃぎのオジサンはすっかり疲れて、帰っていきましたとさ。
エントランス 【えんとらんす】 不動産用語で建物の入口部分のことをいいます。 |
昨日は12組の親子や大人だけの参加があったようです。ランタン作り用の糸鋸と箆もあります。
※ランタンづくりは今日10月11日を行っています。是非ご参加ください。
なお、変なオジサンは、今日は用事があっていません。
場所は帯広市西8条6丁目7番地(株)ディステリア京屋さんです。
10月11日・今日もありますよ❢
ミニマルシェはすっかりハロウィンです♪ いろいろな形のパンプキン達がお出迎えします。 店内の華やかなハロウィンツリーは必見です! ☆オータムフェスのワークショップ参加者募集中です☆... ”親子で遊ぼう!できあがりはお楽しみ! ~親子で絵本を作ろう~” 日 時:10月10日(土)10:30~12:00 参加費:1組1500円(材料費含) 幼児教材の企画開発者・造形作家の田代耕司先生を東京よりお招きし、ワークショップを開催いたします。 ”ハロウィンランタンを作ろう!” 日 時:10月10日(土)・11日(日)13:30~16:00 参加費:1000円(材料費含) 当社のディスプレイデザイナーとかぼちゃのランタン作りを楽しもう! 申込み・お問合せ:0155-22-2151(株)ディステリア京屋 吉田・樫尾 秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すハロウィンのお祭りを、ミニマルシェで楽しみませんか? |
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています。
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
したっけ。
![]() |
9インチ LED スマイリー ジャックオーランタン W22×H21cm 802628 |
クリエーター情報なし | |
RUBIE'S JAPAN |
![]() |
きゅい~ん’ズ再登場!! |
NOBE | |
DUNIVERSE |
![]() |
きゅい~ん’ズ登場! |
NOBE,Jiao Long,God-i | |
DUNIVERSE |
朝眠い目を開けて書いています。
昨日は、母校の百周年祝賀会と引き続き行われたクラス会に行ってきました。
百周年祝賀会は500~600人ほどの大集会でした。
出身者の祝辞が長いこと長いこと・・・。
途中、出身者のシンガーソングライター(聞いたことがない人)の長い歌を、話ができないほどのボリュームで聞かされ、影絵のアトラクションなどがありました。
それでも、自クラス、他クラスの人と何人か卒業以来会うことができました。
その後、友人の店「Yesterday(イエスタディー)」で二次会。16時から19時まで盛り上がりました。
卒業以来の女性もいましたが、全くイメージが結びつかずわかりませんでした。女性は変わりますね。
その後、またまた友人の店「Noix(ノワ)」で三次会。
昔話に花が先、尽きることはありません。今の状況に花が咲き、バカな話に花が咲き、同級生っていいですね。22時ころまで盛りあがっていました。
それでもみなさん、都合があるので後ろ髪を引かれる思いで散会しました。
「また会おうね」と言葉を交わしながらのお見送りでした。
私はその後、オーナーの息子さんが3年ぶりに帰ってきたといって親子で飲んでいる席に招待され、午前様になってしまいました。
今日は眠いです。
もしかして、みなさんのところへ訪問できなかったらゴメンナサイ。
したっけ。
ネタがないので、昨日のことを・・・。
葡萄を出品をしたみとしては売れ行き。が気になります。
そこで、午後から、またまた私の和む場所「minimarché ミニマルシェ」へお出かけ。
売れ行きは上々ということでした。一安心でした。
ついつい話が長くなり、気付けば午後4時を回っていました。今日は食事当番慌てて帰りました。帰り際、美魔女の一言。「おかず作ったら持ってきなさいよ」
度やら私の腕前を疑っているようす。
「今晩Tちゃん(以前書いたTちゃんと違います)が来るからおいでよ。」
自宅に帰り、あわてて厨房男子に早変わり、急いで簡単なもの4品を作りました。フライパンの柄のところを掴んでしまい人差し指に火傷。
ポテトサラダと自分で味付けをした豚の焼き肉をもって再度「minimarché ミニマルシェ」へ。
店内での試食会は、営業妨害になるので閉店した「Cfe&bar&Noix(のあ)」の廊下で試食会。4人のクラスになりました。
お世辞でしょうが美味しいと評判。スタッフにも食べていただきました。
美魔女にとり囲まれまたまた時間はあっという間に・・・。
雑貨のお店ではハーブティーも販売しています。カフェアンドバーは落ち着いたお洒落な場所です。女性でも気軽には入れます。
昼間はカワイイお嬢さんが、夜は美魔女がお待ちしています。
近郊の方、一度行ってみてはいかがですか?
※写真は使いまわしです。
したっけ。
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
![]() |
きゅい~ん’ズ再登場!! |
NOBE | |
DUNIVERSE |
![]() |
きゅい~ん’ズ登場! |
NOBE,Jiao Long,God-i | |
DUNIVERSE |
昨日の朝から葡萄の収穫をしました。思った以上にたくさんの収穫がありました。
写真に写っている量の3倍くらいありました。
そこで、私の和む場所「minimarché ミニマルシェ」で販売してもらうことになりましました。
試食の結果美味しいとOKが出ました。
金曜・土用のミニマルシェ企画に仲間入りをさせていただけたのです。
スゴイでしょう。
この企画は毎週金曜日と土曜日の夕方に行われリピーターも増殖中とのことでした。
今回は季節の野菜を安く売っています。
ご近所や市内にお住まいのみなさん、寄ってみてはいかがですか?
私の葡萄も、まだ在庫がありますよ。早くいかないと売り切れるかも知れません。
雑貨のお店ではハーブティーも販売しています。カフェアンドバーは落ち着いたお洒落な場所です。女性でも気軽には入れるお店です。
昼間はカワイイお嬢さんが、夜は美魔女がお待ちしています。
昨夜もまた、11時近くまでお喋りをしていました。
したっけ。
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
![]() |
きゅい~ん’ズ再登場!! |
NOBE | |
DUNIVERSE |
![]() |
きゅい~ん’ズ登場! |
NOBE,Jiao Long,God-i | |
DUNIVERSE |
今日はネタがありません。どうしましょう?
こうしましょう。
ネタ(ねた)とは、寿司でご飯と一緒に握る具材全般をさす言葉である。 すし屋の大将「今日はいいネタ(魚)が入ったよどうだい?」 寿司には仕込みがいるのでそこから取って、笑いの要素を仕込んだ場合などにも使われる言葉である。
元々は「種(タネ)」と呼ばれていたものを逆さまにしたものである。 種(タネ)→ ネタ
タネとは植物の種子を原義として、物事の一番大事なものや中核に存在するものを表す単語である。(例:タネを隠す。悩みのタネ。ご飯のタネにする。) そこから江戸時代あたりに、「寿司のタネ」のことを「寿司のネタ」などと逆さまに呼び始め定着した形になる。江戸時代は一部で逆さま言葉が流行っていた。例を上げれば新しい(あらたしい)を新しい(あたらしい)などと呼び現在に定着したものもある。
基本的にはネタはタネと同じく「物事の一番大事な部分」の意味で使われている。「手品のネタ」「新聞のネタ」「漫才のネタ」など。
また「漫才のネタ」や「お笑いのネタ」の意味から派生して、「ネタ」は「あらかじめ考えて置いた笑える内容」「ギャグ・冗談」等の意味でも使われている。(例:怒るなよネタだよネタ。)
言い訳としてのネタ
「ネタ」と言う言葉は上記のように基本的にポジティブな意味合いを含み、特に物事を冗談めかして緩く表現するのに向いた言葉となっているが、それが転じて不快な言動や迷惑行為を正当化する逃げ口上として扱われることも増えてしまっている。
お笑い・漫才などのネタにおいても少なからず侮辱的・攻撃的な部分を含むこともあり、それがまた評判を生み出すことは多々あるが、その度合いを誤ってむしろ非難を浴びてしまうという自体も少なからず存在する。 また「ネタ」として「いじっている」つもりの行動が対象やその周辺にとっては不快であったり、次第にエスカレートしていじめ同然の状況へ陥ってしまうという展開も散見される。
そのような状況で「ネタをネタと~」などと言い張っても状況が好転するどころか逆に悪化の一途を辿るばかりである。ネタが滑った原因を他者に求める事は間違いであり、ネタを扱う者としての責任が重要であると言える。 ニコニコ大百科より |
何故、ネタがないのか?
ここからは、言い訳。
昨日は朝から予約の病院へ。そのあと床屋によって帰宅し食事。
午後から、お気に入りの雑貨店「Tukuru Nagomu」のRちゃんへのプレゼントCDを制作。プリントアウトしたものとCDをもって、最近ハマっているハーブティーを買いにその店に。Rちゃんは、思いのほか喜んでくれて、オジサン感激!
その後、お隣のCafé & Bar 「Noix(ノア)」に寄りSちゃんと楽しい会話を数時間経過。若い娘と話をするのが大好きな私。
帰宅して、夕食。ハーブティーを飲んでいると、もう8時過ぎ。
と言う訳でネタがない。
どうしようと思い書いたネタが「ネタがない」
書き終わると、もう10時近く。就寝時間の9時はとっくに経過。
というわけで、みなさんのところへも訪問できず。
本当に、ごめんなさい。
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
したっけ。
![]() |
きゅい~ん’ズ再登場!! |
NOBE | |
DUNIVERSE |
![]() |
きゅい~ん’ズ登場! |
NOBE,Jiao Long,God-i | |
DUNIVERSE |
キノコ(ボリボリ)を届けてあげた友人から、絵手紙が届きました。
行ったときは留守でした。共通の友人が園長の保育園をしているので絵手紙教室をしていたそうです。好評で何回も頼まれているようです。
本当に律儀な男で、何かあると必ず絵手紙をくれます。
毎回、良い絵手紙です。人柄が現れています。
この額縁は、納豆容器の蓋です。↑
彼は短歌もやっているので、言葉もいいでしょう。
勿論私も、「これからこれから」です。
したっけ。
![]() |
呉竹 顔彩耽美絵てがみセット桃色MC22-4 |
クリエーター情報なし | |
呉竹 |
![]() |
きゅい~ん’ズ登場! |
NOBE,Jiao Long,God-i | |
DUNIVERSE |
![]() |
きゅい~ん’ズ再登場!! |
NOBE | |
DUNIVERSE |
昨日、友人の絵手紙講師から、また絵手紙が届きました。
先日のミニクラス会の段取りがついたとの連絡です。
彼は、超アナログ人間なのでハガキできます。
私は直ぐに電話をして、こっちも段取りはついたと連絡。
ハガキは時間がかかって、時差が生じますが、これもまたよし。
二人でRに連絡したようです。
この絵は、大姥百合(オオウバユリ)の実だそうです。大姥百合は2m近くの大きさになります。
近所の林に生えているそうです。
私のうちの姥百合(ウバユリ)の写真も載せておきます
「姥百合咲きました」 MY GARDEN 2015.07.16
したっけ。
![]() |
呉竹 顔彩耽美絵てがみセット桃色MC22-4 |
クリエーター情報なし | |
呉竹 |
![]() |
きゅい~ん’ズ再登場!! |
NOBE | |
DUNIVERSE |
昨日、絵手紙をくれたHから連絡がありました。
10月に級長だったSちゃんが埼玉から帰ってくるので集まろうという連絡です。
こういうときの、招集連絡係はRです。
さっそく、Rに連絡すると既に情報が入っていて、了解ということでした。
いつものメンバーでやろうということになり、彼にお任せ。
場所はT子ちゃんのお店。
私がビアガーデンに行った店です。
HもRも行ったことがないので行きたいそうです。
行けばいいのに、何かがないと行けないようです。
団塊世代って面白いでしょう。恥ずかしいようです。
みんな仲がいいのにね。
そして、HとRと私はお酒が飲めないという下戸トリオ。
下戸トリオが会を盛り上げるという変な会です。
酒がないと盛り上がらないって人には、理解できないでしょうね。
したっけ。
![]() |
進撃の凡人 宴会タスキ |
クリエーター情報なし | |
ジグ |
![]() |
きゅい~ん’ズ再登場!! |
NOBE | |
DUNIVERSE |
昨日。友人の絵手紙講師から絵手紙が届きました。
嬉しいですね。メールの時代に、気持ちが和みます。
私も早速返事を書きました。絵手紙は描けないので、普通のはがきですが・・・。
この絵手紙、段ボールに描いてあるんですよ。お洒落でしょう。
暑い最中に描いたんでしょうね。もう、急に涼しくなっちゃいました。
したっけ。
![]() |
呉竹 絵てがみセット PPケース入 |
クリエーター情報なし | |
呉竹 |
昨夜は、1日遅れで織姫に逢いに行きました。お酒も飲めない私がビアガーデンに・・・。昨日の最高気温は21.2℃。最低気温は14.0℃。私が言った19時頃は19.8℃でした。
寒くて外にはいられません。私は店内で暖かい飲み物をいただきました。
姫の旦那さんも寒くて店内に避難。おかげで少しお話ができました。東北の出身でいらして、未だに訛りが抜けないと笑っていらっしゃいました。
故郷では6年生の年末には同級生が集まってお酒を飲む習慣があるそうです。
みんな加減がわからないので、ゲーゲーしていたと笑っていました。大人の真似をさせて見るのだそうです。その日は子供が酒屋に酒を買いに行くと店主も心得ていて1本おまけだなんていう時代だったと懐かし気に話してくださいました。
姫も20時には入店。それからは店の手伝いをしている同級生も加えて、両手に花のお喋りタイム。時間は瞬く間に過ぎて閉店タイムの11時。
寒い夜に、ほっこりとした時間を過ごしてきました。
いいお店です。近郊のみなさん、一度訪れてみてはいかがですか?
したっけ。
![]() |
Vixen 双眼鏡 SG 2.1×42 星座観察用 ブラック 19172-7 |
クリエーター情報なし | |
ビクセン |
![]() |
きゅい~ん’ズ再登場!! |
NOBE | |
DUNIVERSE |