団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「ホワイトハウスの由来」について考える

2017-01-21 07:40:09 | 語源・由来・起源

日本時間で今日の午前2時に、ホワイトハウスの主が入れ替わりました。

これから世界は、どう動いて行くのでしょう。

 

ホワイトハウス(White House

米国の大統領官邸。首都ワシントンペンシルベニア通り1600番地にある。名称は、その白色の外観に由来。白亜館。転じて、米国政府をいうこともある。→シチュエーションルーム大統領危機管理センター

デジタル大辞泉の解説

 

アメリカ合衆国の大統領官邸が完成したのは、1800年、第2代大統領のジョン・アダムスのときです。

このころは、今と違って真っ白な建物ではありませんでした。

ヨーロッパのナポレオン戦争のあおりをうけ、米英戦争(1812~1814)がおきました。

この戦争で大統領官邸も大半が焼失し、1815年に全面改築することになりました。

そのとき、火事で焼け焦げて黒くなった部分を隠すために、真っ白なペンキで塗りつぶしました。

それ以来、大統領官邸は真っ白な建物なのです。

1902年には、第26代大統領セオドア・ルーズベルトがウエストウイングを増築、それまで二階部分に入っていたスタッフのオフィスをここに移した。そして空いた二階を居住空間に全面改装したほか、一階部分にも若干の改修が施された。これを期にホワイトハウスは公式に「ワシントン・ホワイトハウス」 (White House – Washington) と命名された。

ちなみに、アメリカ国防総省のことを「ペンタゴン」といいますが、これは、建物が5角形の形になっているからです。

5角形をペンタゴンといいます。

 

 

 

したっけ。

 

 【かってにせんでん部】 

 

minimarch

 

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

 

    

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。  

 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

 

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地   

 

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

(株)ディステリア京屋

♪Cafe & Bar Noix(ノワ)では新年にぴったりの1月限定メニューがスタートします!
・シェフこだわりの新年ランチプレート (¥1200+税)
・七草風ハーブ粥 (¥700+税)

皆様のご来店お待ちしております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

 

 

★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★

 

メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100%
クリエーター情報なし
あなたショップ

 実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。


おまけの頭の体操

 

昨日のAnswer

   

 

今日のQuestion

 

今日の問題は真面目なもんだいです。

【正規品】 BODUM ボダム KENYA フレンチプレスコーヒーメーカー 0.5L 10683-01J
クリエーター情報なし
Bodum (ボダム)

  

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「しばれるんでないかい。冬... | トップ | 「トランプのマークの意味」... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (きままなマーシャ)
2017-01-21 08:32:00
今TVでやってます。
就任演説が始まりそうです。
歴代の大統領の演説が映画のワンシーンのようです。
アメリカ第一主義。
これからどう変化するのでしょうね。

ホワイトハウスにないもの。
なんとなくですけど、水族館のような気がします^^
返信する
おはようございます (まる)
2017-01-21 09:20:27
アメリカがどう変わろうと、世界がどう変わろうと、適応してうまくつき合っていくしかないでしょうね。
大事なのは、日本がどうするのか、日本がどこを向いて、何をめざしていくのか、ということだけだと思います。
現実をよくよく見て、一人一人がしっかり生きるだけだと思います。
智慧、アイデア、自由と平等、慈悲喜捨の広くて理性的な精神・・・
アメリカがどうこうより、まずは自分がどう生きるかだなあ。
返信する
Unknown (柴犬ケイ)
2017-01-21 09:37:16
都月さん    おはようございます♪

いつもありがとうございます♪
ホワイトハウスは米英戦争の時家事
で焼け焦げて黒くなった部分を隠す
ために真っ白なペンキで塗りつぶし
てそれ以来大統領官邸は真っ白な
建物なんですね。
トランプ大統領に変わりましたがどの
ようにこれから変わるか不安ですね。

風邪ひいたみたいで昨夜寝ていて咳
をしていたそうで今から用意して病院
に行ってきます。
返信する
Unknown (甘姫)
2017-01-21 14:04:09
都月さん今日は~♪

無いのは、きっと水族館でしょう~

甘姫宅にはテニスコートは無し~
映画館の代わりはリビングのテレビ
ボウリング場の代わりは お部屋で空のペットボトルをボーリングの様に並べてボール転がして遊んでました~

凄いですよね~ホワイトハウス!!今更ながら・・・

これからのアメリカ~そして日本~どう進んで行くのでしょう~
返信する
★気ままなマーシャさん★ (都月満夫)
2017-01-21 21:18:03
アメリカファースト。
どうなるんでしょうか?
気になりますね。
水族館ですか?
どうでしょう^^
したっけ。
返信する
★まるさん★ (都月満夫)
2017-01-21 21:20:30
それはそうです。
世界がどう変わろうと、対応していかないと生き延びることはできません。
相手の出方を、見極めることです^^
したっけ。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2017-01-21 21:21:57
そうなんですよ。
汚れ隠しだったんですね。
風邪ですか?
どうぞお大事に・・・^^
したっけ。
返信する
★甘姫さん★ (都月満夫)
2017-01-21 21:23:51
水族館ですか?
どうでしょうね。
すごいですよ。
美容室や理容室もあるそうです。
世界が動きだしそうな予感がしますね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

語源・由来・起源」カテゴリの最新記事