熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。 常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。 |
Q1. 御汁
①. おつけ
②. ごじる
③. にがり
Q2. 濃餅汁
①. のうしゅくかじゅう
②. せんべいじる
③. のっぺいじる
Q3. 清汁
①. あおじる
②. うわしる
③. すましじる
↓
↓
↓
↓
↓
A1. 御汁
正解①. おつけ
※御汁を丁寧語にし過ぎたのが「御御御汁(おみおつけ)」です。
②. ごじる…豆汁/呉汁:水に浸して柔らかくした大豆をすりつぶしたものを入れた味噌汁。
③. にがり…苦汁/滷汁:海水から食塩を析出させたあとの残液。
A2. 濃餅汁
正解③. のっぺいじる
①. のうしゅくかじゅう…濃縮果汁:果実の搾り汁(ストレート果汁)を濃縮したもの
②. せんべいじる…煎餅汁;南部地方の郷土料理の一。
A3. 清汁
正解③. すましじる
①. あおじる…青汁:青い汁。生の緑葉野菜のしぼり汁。
②. うわしる…上汁:1 酒や汁の上澄み。
したっけ。
■昨日のアクセスベスト3