今回は「パンジー」を描きました。
9月16日に「とかち野草工房展」に行ってきました。
友人が所属していて案内が来ました。
これは「押し花アート」の展示会です。
日ごろから、色々な花の押し花を作っていて、作品作りの時にそれらを使って絵画のように仕立てるというものです。
今年は大作はありませんでしたが、たくさんの作品が展示されていました。
パンジーの花言葉 「もの思い」「思い出」「私を思って」「門の所でキスをして」 パンジーの代表的な花言葉は、「もの思い」「思い出」「私を思って」です。また、少しマイナーな花言葉ではありますが、「門の所でキスをして」という花言葉もあります。 パンジーの花言葉に共通する「思い」は、パンジーの花がもの思いにふける人の横顔のように見えることに由来していることに由来しています。また、その俯きがちに咲く姿が、恋に悩む少女と重なることから「私も思って」という花言葉がついたとされています。
パンジーの名前の由来 パンジーの名前は、フランスで「思い」「考え」を意味するpanseeに由来しています。 パンジーの花姿が、頭をたれて物思いにふけっている人の横顔のように見えることに由来しているそうです。
パンジーの和名は?漢字ではなんと書く? パンジーは、江戸時代末期に当時商船が来ていたオランダから日本に渡来し、「遊蝶花」や「胡蝶菫」と訳されました。 その後、ひとつの花に3色も色を持つことから「三色菫」と呼ばれ、最終的にはもともとの名であるパンジーと呼ばれるようになったそうです。
パンジーの花の言い伝え パンジーにはとても素敵な言い伝えがあります。
ある日、天使が春の野に降り立ちました。そこで見かけた純白のスミレに心を奪われた天使。「みんなに真実の愛を伝えて。わたしたちの面影をあなたに移すから」とささやきながら、スミレの花に3回キスをしました。すると、純白だったスミレは三色になったのです。 この言い伝えから、ヨーロッパでは、パンジーは愛を伝える花として贈り物などにも使われるようになりました。 シェイクスピアの「真夏の夜の夢」では、眠っている女性にパンジーの花の汁を飲ませると、目覚めて最初に見た男性に恋をするという描写があります。これも、パンジーの言い伝えから来ているのかもしれませんね。
パンジーの花の基本情 科・属名 スミレ科スミレ属 分類・性質 半耐寒性・一年草 原産地 ヨーロッパ 学名 Viola × wittrockiana 英語名 Pansy 別名 三色菫(サンシキスミレ) 出回り期 12~3月頃 開花時期 10月~5月 花色 青、赤、白、黄色、紫、オレンジなど 誕生花 2月2日 |
これらの作品は、押し花を貼って描かれています。
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
はらはらと散る花びらも素敵です。
押し花アートには
たくさんの押し花が使われてるのでしょうね。
素晴らしいですね。
パンジーの花の言い伝え、
ディズニーのワンシーンみたいって想像しました^^
この場合押し花は絵の具ですから、たくさんの在庫がなければなりません。
そのため種々に花をひたすら押し花にしておく必要があります。
押し花アート用の押し花も売っているようですが、お高いそうです。
19世紀の始め、北欧で、従来のサンシキスミレと他のいくつかのスミレを交配させて生まれた育成種です。
それなのにそれなのに、神話や伝説が残っているのは、スミレがパンジーに置き換わっているそうです^^
したっけ。