東日本では、“塩味がきつい”ときは「しょっぱい」を使い、辛子など塩以外の辛味を「からい」と表現します。
対する西日本では、“塩辛い”ときも、塩味以外の辛みにも、単に「からい」を使います。
では、「しょっぱい」と「からい」の境界はどこにあるのでしょうか?
塩ぱい(読み)しおっぱい しおっぱ・い しほっ‥しょっぱ・い 精選版 日本国語大辞典の解説
〘形口〙 (「しおはゆい」の変化した語) =しょっぱい(塩━)〔和英語林集成(初版)(1867)〕 〘形口〙 (「しおはゆい」の変化した語か) ① 塩気が強い。塩辛い。 ※滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)二「名物さとうもちよヲあがりやアせ。しょっぱいのもおざいやアす」 ② 勘定高い。しわい。しみったれている。けちである。 ※滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)二「アノ酒屋のかかあは、しょっぱいやつよ。うらがあしこにゐる時分にゃア、飯の中へすさをまぜて」 ③ 困惑・嫌悪などの情で顔をしかめるようなさま。いやである。「しょっぱい顔をする」 ④ 人情が薄い。 ⑤ 声がしわがれている。 [語誌](1)塩辛い味を形容する語彙の中で、文献上ではもっとも新しい語で、江戸時代後期になって現われる。 (2)現代方言では、ショッパイ類は新潟県の親不知と静岡県の浜名湖を結ぶ線よりも東に広く分布し、西日本のカライと対峙しており、促音化現象の盛んな東日本において、「しおはゆい(しほはゆし)」から変化して誕生したと考えられる。 |
『精選版 日本国語大辞典』の解説では、新潟県と静岡県という2つの県名があります。つまり、新潟県と静岡県を結んだラインがおおよその境界線ということが見えてきました。
「ショッパイ」と「カライ」の境界線は、新潟県の西の端にある糸魚川( いといがわ)市と静岡県の. 西の端にある浜名湖(はまなこ)を結ぶ線上にあります。 この線は、「糸魚川・浜名湖方言境界線」と呼ばれ、日本の方言を東西にわける大きな境界線となっています。
地理的に、新潟県の親不知・子不知は旅人の歩行が困難な難所であり、長野には高くそびえる南アルプスが人の往来の障害となったことが、言葉の上でも壁になったのでしょう。
ある言葉が、西日本と東日本と二分して分布していることは、調査をするとよく見られる現象です。
この塩味の濃いことを「からい」と表現する地域は東海から西日本一帯に広がっています。東京でも上品なことばとして使うことはあるそうです。
実は塩味のきついことを意味する「からい」は『万葉集』にも用例が見られ、わさびやからしが利きすぎたときの「舌をぴりぴり刺激する感覚」よりも古い用法だそうです。なんと奈良時代には酸味の強いことも「からい」と表現していたようです。どんな味にせよ、度を過ぎたものは「からい」ということだったのでしょう。どんなものを食べていたのか気になるところです。
北陸では、塩味がきついことは「くどい」あるいは「しょくどい(塩くどい)」というそうです。「この漬物くどいわ」などと使うようです。
逆に塩味が足りないとき、関西では「みずくさい」と言そうです。
一緒に食事をしているときに「なんかみずくさいわ」と言われると、しょっぱい文化の人間としては、どうも妙な気分になってしまいます。
この「みずくさい」、江戸時代の末期に刊行された、江戸語と大阪ことばを対照させた『浪花方言(著者未詳)』にも記載があり、当時から関西のことばとして意識されていたことがわかります。
北陸では、「しょうむない」「しょむない」などと言うそうです。「塩も無い」から派生したことばのようです。
一般には「辛い―甘い」が反対語の関係になっていますが、塩味に関しては、東京で「しおからい(しょっぱい)―あまい」、関西で「からい―みずくさい」という対関係になっているからややこしい。
現在では、「しょっぱい」という言葉は「情けない」、「つまらない」といった意味でも使われています。
この「しょっぱい」は、もともとは大相撲の世界で「弱い」という意味で使われていました。
弱い力士はよく投げられて、塩がまかれる土俵に這ってばかりいるということです。
後に大相撲から転じた力道山によってプロレス界でも使われるようになりました。
プロレス・格闘技界の言葉であった「しょっぱい」が、2000年代以降にお笑いタレントの内村光良らによって芸能界でもよく使われるようになり、例えば、アイドルの握手会にて、アイドルがファンに対して素っ気ない対応をすることを「塩対応(塩=しょっぱい対応、転じて冷たく愛想のない対応を意味する)と呼ぶようになったそうです。
「しょっぱい」が塩からくない意味で使われている地域
- 北海道⇒ケチで融通が利かない
- 神奈川県高座郡⇒苦々しい
- 新潟県新井市⇒汚れている、汚い
- 新潟県佐渡⇒苦しい
あなたの地域では「しょっぱい」について、面白い話はありますか?
したっけ
minimarche
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っていま
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
Chef’s Dish ノワ
詩集「涅槃歌」
私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。
〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。
海鳩
―潮騒が希望だったー
ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し
ているのは知っていたがここのものではない
さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら
ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと
流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚
にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる
記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ
〈母ァさん 母ァさん〉
あなたさえ答えようもないのです
(後略)
Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応 | |
アドビシステムズ | |
アドビシステムズ |
私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。
三菱鉛筆 色鉛筆 No.888 36色 K88836C | |
三菱鉛筆 | |
三菱鉛筆 |
アルテ エンボスペン (細中) No.1 ES-No1 | |
アルテ | |
アルテ |
「しょっぱい」って使わないです。
塩辛いも辛い。
ピリピリと辛いのも辛いって言ってます^^
塩味が足りないのを「みずくさい」っておもしろいですね(*^_^*)
ありがとうございます。
「しょっぱい」は使わないんですか。
こちらは「しょっぱい」「辛い」は使い分けていますよ^^
したっけ。
あえて言うなら「塩辛い」と言って区別することもあります。
塩味が薄すぎると水臭いと言います。
しょっぱいは使いません。
塩辛いと意味と汚いという意味。「しょっばい服」みたいに使うけど、庄内地区かな?
ケチという意味で「ねっず」と庄内では言うけど、内陸ではちゃんとしているという意味で、地域でも意味が違うときがあります。
食べているもので辛いを推測ですね。
水臭いも言いますか。
こちらでは味が薄いといいます。
しょっぱいは使わない。
日本語の地域差って面白いですね^^
したっけ。
それは面白いですね。
「ねっず」は地域で意味が違うんですか^^
したっけ。