団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「谷渡の木の花が咲きました MY GARDEN 2024.08.06日撮影

2024-08-11 05:49:33 | 自宅庭

谷渡の木(タニワタリノキ)の花が咲きました。

別名は「人工衛星の木」というように、花姿は独特です。

本来は、もっとたくさん咲くのですが、暖かい地域の木のため管理が難しいです。

5~6mになるようですが、こちらでは冬に枯れるので50㎝くらいにしかなりません。

今年は2個咲きましたが、1個はまだ蕾です。

タニワタリノキ/たにわたりのき/谷渡の木

【分類】アカネ科/タニワタリノキ属

    常緑広葉/低木

【学名】Adina pilulifera

【別名】サワワタリ/人工衛星の木

    ボタンブッシュ/タマガサノキ

【高さ】5m~6m

 

・日本(九州南部~沖縄)、中国、ベトナム、インドネシアなどに分布するアカネ科の常緑樹。谷間の湿地などに自生し、初夏に咲く独特な花を観賞するため、庭木や鉢植えとしても流通する。

・葉は長さ6~10センチの細長い楕円形で、枝から対になって生じる。先端は尖るが縁にギザギザはなく、両面とも無毛。葉柄は短く、4~10ミリほど。若い枝は赤みを帯びた緑色で細かな毛があるが、古くなると灰黒色になって縦筋が入る。

・タニワタリノキの開花は6~7月。枝先近くの葉の脇から伸びた球形の花序(花の集り)に、淡い黄色の小花が密生する。

・一つ一つの小花は長さ2センチ弱の筒状で、細長く飛び出すのは雌しべ(花柱)。5本ある雄しべは花筒の口部にとどまり、シベの基盤となる花托(花床)には剛毛と棍棒状の小苞がある。

・花の後にはクサビ形の乾いた実ができ、10~12月に熟すと自然に裂け、翼のある種子が風によって拡散される。種子は直径1ミリほどの楕円形で毒性がある。

したっけ。
 
 #NO WAR  #STOP PUTIN 

 #StandWithUkraine 

 

 
■昨日のアクセスベスト3 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙出しました—白衣観音... | トップ | 「萩の花が咲きました MY G... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2024-08-11 16:59:23
別名が人工衛星の木って愉快ですね^^
花火のようにも見えます(^^)
一つ一つの小花もかわいいですね^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2024-08-11 21:16:02
人工衛星と言われれば、そのようにも見えますね。
この木は、北海道で露地植えしても冬は越せませんよと言われて買いました。
冬はしっかり囲って、もう何回も冬を越しました^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自宅庭」カテゴリの最新記事