団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「熟字訓・これ何と読む?-80-」について考える

2024-01-04 06:38:06 | 漢字・文字

 

熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。

常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。

 

 

Q1. 骨牌

①.  かるた   

②.  こっとう

③.  こっぺん

 

Q2. 手水舎

①. かわや

②. ちょうずや

③. ちょうずどころ

 

Q3. 草石蚕

①.  ごまめ

②. くわい

③. ちょろぎ

 

A1. 骨牌

正解①.  かるた

②.  こっとう…骨董:美術的な価値や希少価値のある古美術品や古道具類

③.  こっぺん…骨片:骨のかけら。

 

A2. 手水舎

正解②. ちょうずや

①. かわや…厠:《川の上に設けた川屋の意とも、家の外側に設けた側屋の意ともいう》便所。

③. ちょうずどころ…手水所:社寺などで、参拝の前に手や口を清める所

 

A3. 草石蚕

正解③.  ちょろぎ

「長老木」「長老喜」「長老貴」「千代呂木」などと表記し、長寿を願う意味が込められているので、正月のおせち料理に用いられます。

 

①.  ごまめ…鱓/五万米/五真米/古女:カタクチイワシの幼魚を干したもの。まめ(健全)の意の連想から、祝儀、正月の料理などに用いる

②. くわい…慈姑:オモダカ科の多年草。茎の先に芽が見えることから「芽出たい」として、正月のおせち料理に用いられます。

 

宮城県に住んでいる姪からの情報です。宮城県沿岸ではハゼ雑煮というものを食べるそうです。スーパーに干しハゼが売っているそうです。ちなみに、姪は食べたことがないそうです。

宮城県

仙台雑煮(せんだいぞうに)

江戸時代末期から食されている仙台雑煮。椀からはみ出すほどに大きな焼きハゼとハラコ(イクラ)、仙台せり、おひきなの彩りが美しいハレの日の食事。

大根、人参、ごぼうを細切りにしてさっと湯通しした「おひきな」は、一食分に分けて外気にさらして凍らせる。こうすることで、より味が沁みやすくなる(温暖化の近年では、冷凍庫で凍らせるのが主流)。

出汁には、かつて松島湾で大量にとれたハゼを焼いて干したものを使用。この焼きハゼは、数匹が藁で連になって売られている。昔は焼きハゼ小屋がいくつもあったが、近年の不漁によって激減。そのため、焼きハゼは年々高価になっている。

また、阿武隈川に遡上してきたサケからとれたハラコも目を引くが、こちらも近年価格が向上し、全体的に見て仙台雑煮は高級になっていく一方である。

ちなみに、伊達政宗公の食していた雑煮はこの仙台雑煮ではなく、干しアワビに干しナマコ、ニシンの出汁の雑煮だったと記録されている。

仙台雑煮 宮城県

したっけ。
 
 
■昨日のアクセスベスト3  

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「熟字訓・これ何と読む?-特... | トップ | 「熟字訓・これ何と読む?-81... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新年おめでとうございます (さざんか)
2024-01-04 11:36:10
今年も宜しくお願い致します。
これ以上災害が起きないよう祈るばかりです。
熟字訓、当たるも八卦で3問とも出来ました。
ちょろぎって見たこともありません。💦
返信する
★さざんかさん★ (都月満夫)
2024-01-04 15:16:07
こちらこそよろしくお願いします。
3問とも当たりですか?
私もチョロギは見たことがありません^^
したっけ。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2024-01-04 16:03:12
実家はチョロギを使う習慣はなくて
はじめて見たときは少し不思議に感じました。
形がかわいいですね^^
こちらの神社の手水舎は葉牡丹が飾ってあって豪華できれいでした。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2024-01-04 16:47:51
こちらでもチョロギを使う習慣はなくて見たことがありません。
葉牡丹が飾ってあったんですか?
こちらでは凍ってしまいますね^^
したっけ。
返信する
新年おめでとうございます^^ (sakurabana)
2024-01-04 20:35:29
今年もどうぞ宜しくお願いします。

チョロギは読めませんでした
こちらでは見たこともありません。
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2024-01-04 21:21:17
やっぱり見たことがないですか?
北海道以外では使うのかと思いました^^
したっけ。
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2024-01-05 01:37:14
なんと!
今年初めて(まだ4日だけど😅)全問正解しちゃいましたわ〜うふふ♪
2番の「や」か「どころ」で迷いましたが祖父が使ってた世のを思い出して・・どころとは言ってなかったなって。
後は、お正月だも〜ん😁引っかかりませんでした🤗
返信する
★suisuimedakaさん★ (都月満夫)
2024-01-05 07:06:04
お正月のお年玉問題ですからね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漢字・文字」カテゴリの最新記事