春の七種とは以下の7種類の植物です。
名前 | 現在の名前 | 科名 |
---|---|---|
芹(せり) | 芹 | セリ科 |
薺(なずな) | 薺(ぺんぺん草) | アブラナ科 |
御形(ごぎょう) | 母子草(ははこぐさ) | キク科 |
繁縷(はこべら) | 繁縷(蘩蔞)(はこべ) | ナデシコ科 |
仏の座(ほとけのざ) | 小鬼田平子(こおにたびらこ) | キク科 |
菘(すずな) | 蕪(かぶ) | アブラナ科 |
蘿蔔(すずしろ) | 大根(だいこん) | アブラナ科 |
「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ 七草」
自宅前の川辺に、春の七草に歌われている、ナズナが咲きました。
今頃、芽がでて咲いても、お正月はとっくに過ぎています。北海道ですから。来年用に冷凍保存は・・・しないな。
これは、果実の形が三味線のばちに似ているので、三味線草と呼ばれ、三味線の音からペンペン草となったようです。昔の人は野の花まで観察し、粋な名前をつけたんですね。
まだ、花が咲いたばかりで、当然実はありません。
したっけ。