団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「色鉛筆画描きました-百舌鳥-」について考える

2020-04-09 06:10:46 | 色鉛筆画

今朝は雪が降っています。未明から降り出した雪は今日いっぱい降り続く予報です。大雪注意報が出ています。せっかく融けた雪がまた積もっています。

 

色鉛筆画を描きました。

今回は「百舌鳥(もず)」を描きました。「百舌」、「鵙」とも書きます。

 

モズは他の鳥の鳴き声がとっても上手な鳥です。

ホオジロ、シジュウカラ、ヒバリ、メジロなど他にもさまざまな鳥の鳴き声を真似して鳴きます。

さまざまな鳥の鳴き声がモズの鳴き声に混ざって聞こえることから、モズは漢字で百舌鳥と書くのです。

ちなみに他の鳥の鳴き真似が上手なのはオスです。

多くの鳥の鳴き声を真似することができるオスのモズがメスのモズにモテるといわれています。

鳴き声の真似のレパートリーが多いオス鳥は経験豊富なのだそうです。

育った環境の中で聞いたことのある声を真似することができるようになるのだそうです。

 

モズも以前はよく来ていたのですが、最近は見なくなりました。環境の変化に野鳥は敏感ですから…。

 

分類

スズメ目モズ科

名前

(漢字、学名、英名)

百舌鳥Lanius bucephalus  Bull-headed shrike

体長 

20cm スズメより一回りくらい大きい

日本での分布

日本でモズは全国的に見られる鳥です。

しかし寒いのが苦手なのは冬には南下するため、北海道や東北では見られないようです。

韓国、中国、朝鮮、ロシア南東部に分布

生息環境

平地から低山地の農耕地に近い疎林、河畔林、公園などに生息しています。

食性

食性は動物食で、昆虫、節足動物、甲殻類、両生類、小型爬虫類、小型の鳥類、小型哺乳類等

を食べます。樹上などの高所から地表の獲物を探して襲いかかり、再び樹上に戻り捕えた獲物を食べます。丸呑みにして食べるのだそうです。

繁殖形態

モズの巣作りは2月頃に行われるようです。

巣はよく茂っている低木の中の枝の上、ササにつる草がからんだところに作られるようです。

巣は細い枯れ枝や細い根、ビニールひもなどを使って作られることが多いようです。

巣作りが完了すると産卵の準備に入ります。

メスが卵を温めている時、オスがメスに餌を運んできます。

モズは一夫一妻でメスのみが抱卵を行います。

モズは繁殖期になると澄んだ声で※ぐぜり鳴きを行います。

「ルルル…チヨ」「チヨチヨ」「ピィー」などと鳴くので繁殖期はすぐに分かります。

※ぐぜりとは、若鳥がさえずりを学習する過程で鳴く不完全なさえずり(サブソング subsong) のこと。

繁殖時期は平地では2月~4月、産地や北の地方の場合は6月~7月くらいに繁殖が行われます。

卵の数は平均5個で抱卵日数は14日程度のようです。

モズの抱卵はメスのみで行われます。

孵化から巣立つまでは14日ほどだそうです。

モズは巣立ちがはやく、多くの鳥が14日~20日くらいで巣立つのです。

桜が咲く頃に巣立つのが一般的なのだそうです。

観察される習性

モズの見た目ですが、羽の色は茶色とグレーを基調としています。

ベーシックなカラーを基調としている種類が多いのですが、中には黄色や紅色、緑色といった鮮やかなカラーのモズもいるようですよ。

頭は丸っこく、大きいです。体が小さいので頭がやや大きいような印象を受けます。

頭の形がスズメに似ているので一見スズメと見間違えてしまう人も少なくはありません。

しっぽは長く、くちばしはするどいです。

小さい体にもかかわらず、タカのような鋭いカギ型をしています。

オスとメスの違いですが、オスは顔に黒く太い線が入っています。

そして翼に白斑が小さく入っているのが特徴です。

メスは全体的にオスと比べ茶色っぽいです。

オスとメスを見比べるためにはお腹を見ると分かります。

メスのお腹には鱗のような模様が入っているのですぐに見分けることができます。

モズはタカのような鋭いくちばしを使って、高い木の上から獲物を探し襲いかかります。

小さいサイズから想像もつかないほどその狩りの仕方は激しいのだそうです。

常に獲物を狙っているのでしょう。

モズは木の高いところに居る姿がよく見かけられます。

もずは「はやにえ(早贄)」という習性を行います。

この「はやにえ」とは、トカゲやカエル、昆虫などモズのエサとなるものをモズが木の枝などに刺しておく行為です。

モズは自分より少し大きな獲物でも元の形を変えずに突き刺してあるのでかなりの技術を持っていることがうかがえます。

鳴き声

「キィーキィーキチキチキチ」といった高鳴きをします。

モズといえば高鳴きです。

何度か鳴いた後に少し離れた木に移動しまた鳴きます。

この動きをずっと繰り返すことを高鳴きというようです。

モズの高鳴きを初めて聞いてから75日目には霜が降り出す「モズの高啼き七十五日」という言葉もあります。

それほどモズといえば高鳴きなのです。

高鳴きは秋のよく晴れた日に行われることが多く、縄張りを宣言するために行っているのだそうです。

 

したっけ   

 

 minimarche

  

 080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地 

   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま  

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  http://www.d-kyoya.com/minimarche/  

   株式会社ディステリア京屋

      080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

         ↑:友人がオーナーの店です

 

Chef’s Dish ノワ 

 

 

詩集「涅槃歌」 

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー 

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し 

ているのは知っていたがここのものではない

 さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ  

〈母ァさん 母ァさん〉

 あなたさえ答えようもないのです 

(後略)

 

Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応
アドビシステムズ
アドビシステムズ

 

私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。

 

三菱鉛筆 色鉛筆 No.888 36色 K88836C
三菱鉛筆
三菱鉛筆

  

アルテ エンボスペン (細中) No.1 ES-No1
アルテ
アルテ

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました―ナナカ... | トップ | 「一世帯当たり30万円を給付... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2020-04-09 13:41:08
モズってこんなにかわいいんですね。
子供の頃家の近くで鳴いてたと思います。
他の鳥の鳴き真似をするっておもしろいですね^^
それにしても素晴らしい画に目がくぎ付けになっちゃいます。
天気予報で雪マークになってましたけど降ってるんですね。
風邪ひかれないようにお気をつけください。
返信する
モズ見たことが無い (ゆり)
2020-04-09 14:06:31
こんにちは。

モズが枯木で・・・鳴いている・・・

見たことが無いのです。

昨日はスズメより小さな鳥が来て・・・すぐ調べたのですが分かりませんでした。

皆様のおかげに、すごく鳥に関心がいきます。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2020-04-09 16:44:21
そうですよ。
モズの高鳴きですね。
鳴き真似が上手なオスがモテるって面白いですね。
今頃になって雪ですよ。10㎝くらい積もっています^^
したっけ。
返信する
★ゆりさん★ (都月満夫)
2020-04-09 16:45:41
そうですか。
見たことがない。私も最近は見て言ません。
昔、庭木に営巣したことがあります^^
したっけ。
返信する
こんにちは~ (haru)
2020-04-09 17:20:28
こんにちは~

鳴きまねするって知りませんでした。
面白いけど、最近モズさん見かけませんねぇ。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2020-04-09 18:59:40
鳴き真似をするんですよ。
ウグイスの真似は得意だそうですよ。
こちらでは、もともと夏しかいませんが最近は見ませんね^^
したっけ。
返信する
Unknown (青翠)
2020-04-09 19:59:25
このくちばしを見ると肉食だとわかりますね。
百の舌という文字からいろんな鳴きまねができるのもうなづけますね。

雪?
びっくりです。
こちらは暖かいですよ。
返信する
★青翠さん★ (都月満夫)
2020-04-09 21:32:08
そうですね。
猛禽類のようなくちばしです。
鳴き真似上手の百の舌を持つ鳥です。
雪?
私もビックリでした^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2020-04-09 22:43:53
雪が積もるって~( ・_・;)
こちらは桜吹雪があちこちでです
暖かいですよ。

百舌 大阪には百舌という地名があります^^
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2020-04-10 05:59:34
桜吹雪と雪じゃ大違いですね。
しかも、積もるなんて驚きました。
百舌が地名ですか?
百舌がいっぱいいたのかな~^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

色鉛筆画」カテゴリの最新記事