団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「色鉛筆画描きました-目白 -」について考える

2020-04-16 06:03:43 | 色鉛筆画

色鉛筆画を描きました。

今回は「目白(めじろ)」を描きました。

 

「目白」は、目の周りの白い輪が特徴で、名前の由来となっています。「繍眼児」とも書きます。

 

メジロが初めてわが家にやってきたのは、忘れもしません。2006年9月5日、霧雨の降る朝でした。チリチリと聞きなれない鳴き声に、庭に出て見ると十数羽のメジロがオオツリバナの実に群れていました。

それから、1週間ほど毎日来ました。

その後、2007年、2008年の9月にも10羽から20話くらいの群れでやってきました。

そして、2009年にオオツリバナの木が枯れてしまいました。

その後メジロはやってきていません。

それで、5~6年前にオオツリバナの苗木を植えました。まだ、実が生るほどは大きくなっていません。

 

 

 

分類

スズメ目メジロ科

名前

(漢字、学名、英名)

目白Zosterops japonicus  Japanese White-eye

体長 

12cm 

スズメよりも小さく、日本で見られる野鳥の中では、ミソサザイ、キクイタダキに次いで最も小さい部類に入る小鳥です。

日本での分布

日本では冬季の寒冷地を除く全国に分布します。北海道では少ないです。

北海道・東北では夏鳥、関東以南では留鳥です。

東アジア(日本、中国、朝鮮半島、台湾、海南島)から東南アジアにかけて分布。

生息環境

低地から山地にまで広く分布し、市街地の緑地のある公園などでも見られます。

食性

食性は雑食で、柔らかい木の実、昆虫などを食べます。

甘いものが好物でサクラ、ウメなどの花の蜜を吸います。

繁殖形態

メジロの巣の材料には、まずクモの卵嚢(らんのう)が使われます。

卵嚢とは、クモの卵をつつむ繭状(まゆじょう)の糸のかたまりのことです。

これを器用に接着剤のように使って、コケや枯草、樹皮などの巣材を貼り合わせていきます。

東京などの都会のメジロは、ビニールなどの素材も使うそうです。

枝が二股に分かれているところや、枝が集まっていて巣をかけるのに丁度いいスペースがあるところに巣を作ります。

特にこれといって決まった樹に巣を作るわけではなく、桜や紅葉、椎の木など至る所に巣作りをするそう。

このような樹の、外敵に狙われないような高い部分、例えば1.5~10mくらいの高さに巣を作るのです。

樹の枝には、クモの糸を使って、ハンモックのように巣をぶら下げます。

巣の大きさは、外径が約7cm×7cmほどで、厚さは約5cmです。

ちなみに、外径や厚さであらわされる、鳥の巣全体の大きさのことを外巣といいます。

内径は約4.5cm×4.5cmで、深さは約3.5cmです。

内径や深さというのは産座(うぶざ)の大きさのことをあらわし、卵が乗る部分のことをいいます。

産座のことを内巣ともいいます。

春から夏の間が繁殖時期に当たり、日本全国どこでも子育てします。

具体的には、繁殖時期は4月から7月ごろです。

メジロは卵を3~5個ほど生みます。

卵の大きさは約1.7cm×約1.3cmほどで、ウズラの卵よりもだいぶ小さいです。

メジロは、オスもメスも協力しながら、約11日間、卵を温めて孵化させます。

メジロの雛は、昆虫などを食べます。

メジロの卵が孵化してから、約11~12日で巣立ちます。

観察される習性

睡眠時は群れ全体でかたまりとなって枝にとまる習性があるため、夕暮れ時になると

かたまりの中心にわれ先にと割り込もうとするメジロの姿を観察することができます。

メジロは体を寄せ合って寝る珍しい鳥です。(これが、目白押しの語源です)

上面はオリーブがかった緑色で、翼と尾はやや暗色です。目には白いアイリングがあり、ノドは黄色味を帯びています。下面は白く、脇は薄く褐色味を帯びています。

雌雄同色です。

サクラ、ウメなどの花の蜜を吸う為、クチバシはやや下向きに曲り、先端は細くとがっています。

花の蜜を吸う時に体に花粉を付けて運び、花の受粉にも役立っています。

現在、一般には鳥獣保護法により捕獲禁止となっており、飼育も禁じられています。しかし毎年のようにメジロの密猟者が摘発されています。

和歌山県、大分県の県鳥に指定されています。

鳴き声

「チーチー」・「キリキリキリ」

オスの発する「キュルキュル」といった鳴き声は縄張りの主張や求愛行動です。

したっけ   

 

 minimarche

  

 080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地 

   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま  

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  http://www.d-kyoya.com/minimarche/  

   株式会社ディステリア京屋

      080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

         ↑:友人がオーナーの店です

 

Chef’s Dish ノワ 

 

 

詩集「涅槃歌」 

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー 

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し 

ているのは知っていたがここのものではない

 さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ  

〈母ァさん 母ァさん〉

 あなたさえ答えようもないのです 

(後略)

 

Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応
アドビシステムズ
アドビシステムズ

 

私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。

 

三菱鉛筆 色鉛筆 No.888 36色 K88836C
三菱鉛筆
三菱鉛筆

  

アルテ エンボスペン (細中) No.1 ES-No1
アルテ
アルテ

 

コロナウィルス対策にフェイスマスクとして飛沫防止に役立つかも知れません。マスクと併用してガードを固めましょう!

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました―ガーベ... | トップ | 「絵手紙もらいました―カタツ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2020-04-16 13:45:16
メジロはオオツリバナの実が好きなんですね。
オオツリバナの実にたくさんのメジロ。
楽園みたいですね^^
オオツリバナに実が生る頃、また群れて来るでしょうね。
メジロって見る度に、ほんと目のまわりが白い~って思います(^.^)
かわいいですよね^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2020-04-16 15:16:05
そうみたいですね。
早く実が生るように成長してくれるといいんですが、
メジロの目はほかの鳥と違って人間で言う白目の部分が黄色くて、ちょっと怖いんですよ^^
したっけ。
返信する
こんにちは~ (haru)
2020-04-16 16:36:58
こんにちは~

メジロ良く描けてますねぇ。
ツリバナってメジロが好きなんですね。
うちのツリバナもどこからかトリさんが運んで来てくれました~
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2020-04-16 18:20:04
家に庭に来た時は驚きました。
北海道にはいないと思っていましたから…。
吊り花好きなんですね^^
したっけ。
返信する
Unknown (青翠)
2020-04-16 18:22:58
ツツジの先を切るのですね。
教えていただきありがとうございます。
メジロのことをずっと鶯と思っていたのですよ。
今はわかってますが、無知って怖いね。
返信する
★青翠さん★ (都月満夫)
2020-04-16 20:16:55
そうです。
花が終わったらすぐにです。
そうすると枝が出て、たくさん花芽が付きます。
メジロをウグイスと…。
無理もありません。
「梅にウグイス、松に鶴」と言いますが、あれは間違いです。
梅にくるのはメジロで、松にとまるのはサギです。
ウグイスは花の蜜は吸いませんし、鶴は木には止まりません^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2020-04-16 21:13:20
我が家に唯一美しい鳥として
訪れてくれる鳥はメジロです^^
梅の木と椿の木.の中でちょこまかと
飛び交ってました花の密吸ってたんですね。
子供の頃 兄がトリモチで捕まえてきて
飼ってました 
よき時代でした^^
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2020-04-17 06:31:21
そうですか。
メジロが訪れますか。
いいですね。
昔は飼っている人もいたみたいですが、今は禁止です。
でも、人気があって密猟があるみたいです^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

色鉛筆画」カテゴリの最新記事