熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。 常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。 |
Q1. 終日
①. げつまつ
②. ひねもす
③. いちにち
Q2. 終夜
①. よあけ
②. よもすがら
③. やみよ
Q3. 月隠
①. みそか
②. つきごもり
③. しんげつ
↓
↓
↓
↓
↓
A1. 終日
正解②. ひねもす
春の海 終日 のたりのたり哉 与謝蕪村 春の海には、波が一日中ゆっくりゆっくりと寄せ返していることだなあ |
①. げつまつ…月末
③. いちにち…一日
A2. 終夜
正解②. よもすがら
夜もすがら もの思ふ頃は 明けやらで 閨のひまさへ つれなかりけり 百人一首 俊恵法師(85番) (いとしい人を想って)夜通しもの思いに沈むこの頃、夜がなかなか明けないので、(いつまでも明け方の光が射し込まない)寝室の隙間さえも、つれなく冷たいものに思えるのだよ。 |
①. よあけ…夜明け
③. やみよ…闇夜
A3. 月隠
正解…②. つきごもり
1年の最終日は大晦日(おおつごもり)と言います。その前日、陰暦の12月29日、現在の12月30日を小晦日(こつごもり)といいます。 |
①. みそか…晦日/三十日
③. しんげつ…新月
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3