団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「望遠鏡の発明には特許がない」について考える

2015-10-05 08:17:59 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

 

昨日は前日の午前様の影響と、興奮の疲れとの影響で、1日中ぐったりとしていて、寝たり起きたりを繰り返しておりました。

みなさまのところへは、お伺いできませんでした。申し訳ありませんでした。

 

秋の夜空がきれいに見える季節になりました。空を見上げて星を見てみませんか?

ぼうえん‐きょう〔バウヱンキヤウ〕【望遠鏡】

遠くにある物体を拡大して見るため、レンズや反射鏡を組み合わせて筒にはめこんだ光学器械。屈折望遠鏡・反射望遠鏡などがある。

デジタル大辞泉

昔々、まだ望遠鏡が発明される前のことです。

望遠鏡に先立って、レンズは発明されておりました。

レンズを扱うのは、メガネ屋さんです。

ある日のこと、オランダのメガネ屋さんを訪れたある男は注文した2枚のレンズを受け取ると満足そうに眺めかえって行きました。

その男のしぐさが気になったメガネ屋のハンス・リッペルスハイは、男の真似をして2枚のレンズを眺めてみました。

するとどうでしょう。

右手と左手、離して持った2枚のレンズを通して見ると、遠くにあるものが近くに引き寄せられて見えたのです。

これは、大発見だ!ということで、ハンスは、早速、オランダの国会に特許を申請しました。

1608年10月2日のことです。

しかし、国会では、「2枚のレンズを組み合わせるなんて、 こんな簡単な仕組み誰でも思いつきそうだ」と、特許は通りませんでした。(実際、ハンスが気付く前にお客さんがやっていますから。)

そんなわけで、望遠鏡の発明者が誰なのか?

いつ発明されたのか?は、はっきりとしていないのです。

唯一、日付と名前がハッキリ残っているのが、このハンスの特許申請しかないなのです。

そのため、現在では、10月2日(オランダの国会に望遠鏡の特許の申請が出された日)が、望遠鏡の誕生日ということになっています。

後に、この望遠鏡の発明の話を耳にしたガリレオ・ガリレイは、自分で何枚もガラスを磨き自作の天体望遠鏡を何本か作りました。

ガリレオが最初に望遠鏡を天に向けたのは、1609年のことです。

それから400年の時を経て人類は数々の星を発見しました。

天体観察には欠かせないものとなりました。

そして人は宇宙へと行く時代になったのです。

Q.油井亀美也さんは、日本人何人目の宇宙飛行士でしょうか?

  

オータムフェスのお知らせと参加者募集!

ワークショップ参加者募集】

親子で遊ぼう!できあがりはお楽しみ!

~親子で絵本を作ろう~

日 時:10月10日(土)10:30~12:00

参加費:1組(2名)1500円(材料費含)

幼児教材の企画開発者・造形作家の田代耕司先生を東京よりお招きし、ワークショップを開催いたします。

 

ハロウィンランタンを作ろう!

日 時:10月10日(土)・11日(日)13:30~16:00

参加費:1000円(材料費含)

当社のディスプレイデザイナーとかぼちゃのランタン作りを楽しもう!

 

申込み・お問合せ:0155-22-2151(株)ディステリア京屋 吉田・樫尾

 

その他、この度講師としてお招きする田代耕司氏の「紙の動物たち」展、田代先生と一緒に製作予定のひまわり第二幼稚園やこでまり保育園の子どもさんたちの作品展示、ミニマルシェ野菜市など、楽しいイベントをたくさんご用意しております。

ぜひぜひ、ご参加ください。

ハロウィンのディスプレイもお楽しみに♪

 

(株)ディステリア京屋minimarche

 

 

http://www.d-kyoya.com/minimarche/

したっけ。

スコープテック ラプトル50 天体望遠鏡セット
クリエーター情報なし
スコープテック

 

きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE

 

A.日本人10人目の宇宙飛行士

1.秋山豊寛

1990年12月2日、日本人初の有人宇宙飛行。ソユーズTM-11号に搭乗し、宇宙ステーションミールに6日間滞在の後、先任クルーと共にソユーズTM-10号にて地球へ帰還。当時TBSの社員であり、「宇宙特派員」として宇宙へ派遣。国際基督教大学教養学部卒。旧ソビエト連邦宇宙飛行士。

2.毛利衛

1992年初飛行(STS-47)。2000年に2度目の飛行(STS-99)。スペースシャトル計画において飛行した初の日本人。北海道大学理学部化学科卒(原子工学)。宇宙航空研究開発機構(JAXA)・アメリカ航空宇宙局(NASA)宇宙飛行士。

3.向井千秋

1994年初飛行(STS-65)。日本人・アジア人の女性として初の有人宇宙飛行。1998年に2度目の飛行(STS-95)を行い、複数回宇宙に出た最初の日本人となった。慶應義塾大学医学部卒(心臓血管外科)。JAXA・NASA宇宙飛行士。

4.若田光一

1996年初飛行(STS-72)、日本人としては初めてミッションスペシャリスト(搭乗運用技術者)として参加した。2000年に2度目の飛行(STS-92)。また、日本人としては初めて国際宇宙ステーションへ長期滞在を行った(往路STS-119 復路STS-127)。九州大学工学部航空工学科卒(宇宙工学)。JAXA・NASA宇宙飛行士。

5.土井隆雄

1997年初飛行(STS-87)、同時に、日本人として初めて宇宙船外活動を行った。2008年に2度目の飛行(STS-123)。東京大学工学部航空学科卒(宇宙工学)。JAXA・NASA宇宙飛行士。

6.野口聡一

2005年初飛行(STS-114)。東京大学工学部航空学科卒(航空学)。2009年にはJAXA・NASA宇宙飛行士としては初めて、ソユーズに搭乗し国際宇宙ステーションへ5ヶ月半の滞在を行った(TMA-17)。また、日本人として初めて宇宙船の操縦業務(副操縦士)に関わった。JAXA・NASA宇宙飛行士。

7.星出彰彦

2008年初飛行(STS-124)。慶應義塾大学理工学部機械工学科卒(熱流体工学)。JAXA・NASA宇宙飛行士。2012年初夏頃にソユーズに搭乗し、国際宇宙ステーションへ6ヶ月程度の長期滞在が予定されている。

8.山崎直子

東京大学工学部航空学科卒(宇宙工学)。JAXA宇宙飛行士。2010年4月にSTS-131で初飛行。

9.古川聡

東京大学医学部医学科卒(消化器外科)。JAXA宇宙飛行士。2011年6月にソユーズTMA-02Mにて初飛行し、国際宇宙ステーションへの6ヶ月程度の長期滞在が開始されている。

10油井亀美也

防衛大学校理工学専攻卒。2009年4月よりJAXA宇宙飛行士候補者として訓練し、2011年7月25日付でJAXA宇宙飛行士に認定。2015年7月ソユーズに搭乗し国際宇宙ステーションへ5ヶ月滞在予定。元航空自衛官。

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「帯広三条高校百周年とクラ... | トップ | 「TPP大筋合意❢❢❢」について考える »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (柴犬ケイ)
2015-10-05 10:38:05
都月さん   おはようございます♪

いつもありがとうございます♪
まだ望遠鏡が発明される前にレンズは
発明されていたんですね。
これからの季節は星が近くに見えて楽し
めて今週は金・土曜日は月と金星・木星
が並んで輝くそうで明け方東の空で見え
るそうで今から楽しみです。
今の季節は星が輝いて綺麗で望遠鏡が
欲しいと毎年思います。

今朝は雲が多く星を見ることができないで
残念でした。
返信する
こんにちは^^ (きままなマーシャ)
2015-10-05 12:12:58
望遠鏡の誕生から400年経つんですね。
これから400年後はどんな世界になってるのでしょう。
平和であってほしいです。
昨夜は雲が多くて星は見えませんでした。
今夜晴れたら見上げたいです^^

都月さん花形スターだったんですね。
素晴らしい!
都月さん、I子ちゃんがうらやましいです。
私は必死に走って真ん中くらいでしたもん^^;
返信する
Unknown (みゆきん)
2015-10-05 13:47:06
宇宙飛行士の中に身内がいます
何番目でしょう?
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2015-10-05 14:37:31
そうですね。
今週は金・土曜日は月と金星・木星が並んで輝くそうで明け方東の空で見えるんですか。
それは知りませんでした。
星がきれいに見える夜はいいですね。
冬の北海道では星がきれいな夜は「今晩はしばれるべ」といいます^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2015-10-05 14:41:29
そうですね。
何百年後も星空が見える平和で綺麗な地球であってほしいですね。
運動会? はい! 目立ちたがり屋で頑張っていましたよ。私は走っているので知りませんでしたが、彼が教えてくれました^^
したっけ。
返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2015-10-05 14:42:34
誰の身内だ?
誰かの身内はいるだろうよ^^
したっけ。
返信する
Unknown (はぴ)
2015-10-05 16:04:50
レンズを組み合わせて望遠鏡にって
誰が最初に思いついたんでしょうね~。
天体望遠鏡で星観察したくて 子供のころ
お小遣いをためてたのを思い出しました^^
返信する
こんにちは~ (haru)
2015-10-05 16:32:15
こんにちは~

もう400年もたつんですね。
その当時はレンズの材料や研磨も大変でしたでしょうねぇ~

オータムフェスタ楽しそうですねぇ~
返信する
★はぴさん★ (都月満夫)
2015-10-05 16:58:56
それがわからないんだそうです。
おかげで今はいろいろなことが分かりましたね。
私もおんなじことをしていました^^
したっけ。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2015-10-05 17:00:25
そうなんですね。
その頃は、そんなに研磨にはこだわってなかったんじゃないでしょうか。
オータムフェスタ、私は行ってきます^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学・豆知識・うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事