団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「動物や生き物の数え方の由来と起源は?」について考える

2017-02-16 06:20:40 | 言葉

昔から日本で飼われていた動物は、馬です。馬のお尻の形を後ろから見ると、「匹」という漢字に似ていますね。漢字の成り立ちは、馬や牛のお尻、しっぽの形が由来しています。

「匹」という漢字は、ふたつのものが対(つい)になっているものを表します。

例えば、織物2反で「1匹」と数えたり、「匹敵」といえば、2つのものが互角であることを表したりします。なぜ動物を数えるのに対になっているものを表す「匹」を使うのでしょうか。

 

匹→

   並んだ二つの一反の布。布を数える単位。

   転じて、動物を数える単位。

 

昔、人間にとって最も身近で生活に欠かせない動物(家畜)は馬でした。荷車を引かせたり、農耕をさせたり、人間はいつも馬の背後からその姿を見てきました。当然、馬の尻を見つめる機会も多かったため、馬の尻(しり)が2つに割れていることがイメージとして強く焼きつき、2つに割れた尻の対を持つもの、そして綱(つな)に繋(つな)いで“引く”動物、という意味ともあわせ、馬を「匹」で数えました。

西洋では放牧に出した牛の数が減っていないかを確かめるために、頭数(あたまかず)を確認することから、牛は"head"で数え、それがやがて大形の家畜一般の数え方となりました。

20世紀に入り、西洋の動物学などの論文で"head"と書かれた部分が「頭」と日本語に直訳されました。それを読んだ日本人が、馬や牛のような大形の家畜が「頭」で数えるのなら、当然、他の大形の動物も「頭」で数えるべきだと考え、今日(こんにち)の「頭」の数え方が定着していったと考えられています。

その影響で、かつては馬を数えた「匹」は、「頭」では数えられない動物を数える際に使われるように、意味の分化が起こったのです。

馬や牛よりも大きい動物を、1頭、2頭と数え、小さい動物を、1匹、2匹と数えるのが一般的です。しかし、動物は、大きさで数え方が違いますが、魚はどうでしょうか。イワシを1匹といったり、1尾といったりしますよね。この違いや差は、何なのでしょうか?

 

■1頭 = 牛、豚、羊

牛、豚、羊は、通常、頭のお肉を食べませんよね。だから、人が食べずに、残ってしまう部分の頭で数を数えるのです。家畜などの現場では、このように動物の数を数えた方が、数えやすいのでしょう

 

■1羽 = 鶏、鳥

鶏や鳥は、1羽、2羽と数えますね。手羽先として、鶏肉を食べることはありますが、基本的に最後まで食べない部分は羽です。鳥がしんでしまった時は、最後に羽が残ると覚えても良いでしょう

 

■1尾 = 小さな魚

魚の場合、1尾、2尾と数えます。サバやイワシ、サンマなど、小さめの大きさの魚は、1匹、2匹ではなく、1尾、2尾です。スーパーや魚屋さんで、売られているのは、死んでいる魚ですよね。食べると、魚はしっぽを残します。魚は、最後に尾が残ると覚えましょう。マグロやカツオなど、大型の魚は、1本、2本と数え、さらに大きなクジラは1頭、2頭と数えます

蟹は一杯、二杯。「杯」は蟹の甲羅のことでもある。

 

■1名 = 人間

人の場合は亡くなると、名前が残りますよね。亡くなった後、戒名という仏教の名前をもらいます。お墓に名前が彫られているのを見ると、分かる通り、人は亡くなると、最後に名が後世に残るのです、

そう、死んでから名前が残るから一名二名。

 

死んだ時に最後に、残る部位で数えるのです。

したっけ。

  

 【かってにせんでん部】 

 

minimarch

 

 ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

 

    

 

 雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

 

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地   

 

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

(株)ディステリア京屋

minimarcheショップで大人気のZERO JAPAN!
今回ご紹介するのはZERO JAPANです。
デザイン性はもちろんのこと使いやすさにこだわった日本製の食器です。
そしてみなさんをくぎ付けにするのは、このカラーバリエイション!!
何ともかわいい色とりどりのカップたち☆...
質・見た目共に一流のZERO JAPAN、海外の一流ホテル等で使われているのも納得できます。
アップの写真は「キウイ」カラーのデスクトップマグです!(色の名前もかわいいんですよ~)

ギフトにはもちろん春に向けた新生活にもぜひ!!

実物の色は写真よりさらにかわいらしいので、ぜひ見にいらしてくださいね!!

画像に含まれている可能性があるもの:飲み物
画像に含まれている可能性があるもの:靴
 
画像に含まれている可能性があるもの:コーヒーカップ
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★

 

メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100%
クリエーター情報なし
あなたショップ

 実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。

 

おまけの頭の体操

昨日のAnswer

 

 

今日のQuestion

 

パナソニック 目もとエステ コンパクトタイプ ゴールド調 EH-SW35-N
クリエーター情報なし
パナソニック

 

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「人間の目にあって、他の動... | トップ | 「事故に関するニュースの言... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (柴犬ケイ)
2017-02-16 10:25:06
都月さん   おはようございます♪

いつもありがとうございます♪
今回は1匹とか解りやすいですが
鳥は1羽も解りやすいです。
他の物で何と数えるか解らない時
がたまにあります。

今日は12℃まで上がるそうで天気がよく
部屋は陽射しが気持ちいいですね。
返信する
おはようございます (まる)
2017-02-16 10:47:58
なるほど、死んだ後に残った物体(人間だけは名前なのね)を数えるわけですね。
いかにも人間が考えそうな数え方ですね。
人間もお尻は二つに分かれてるから、人間も「匹」でもよさそうですが。
人を「~人」て数えるなら、「~牛」とか「~豚」でもいいかも。^^

返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2017-02-16 11:45:57
残る部位で数えるんですね。
思わず合掌をしています^^
「匹」は馬のお尻の形。
ほんとそうですね(*^。^*)

正しいことを言ってるのは1人。。。
B君C君は丸いって言ってるので、箱は三角です^^!
返信する
Unknown (飛花ぽん)
2017-02-16 13:14:14
きのう、家族が先に答を言ったので
書けなかった~!

聞いたり調べたりすることは出来ないわ。
クイズだもん。

ここは、分かったよ。
Bの丸が正しければ
BとC、ふたりが正直者になってしまう。
正しい事は、ひとりしか言っていない・・・
だから、正直に言ったのはAくんになります。

答・・・箱は【三角形】です。
返信する
わあっ (はなこころ)
2017-02-16 14:23:05
勉強になりましたあ。
死んだ後に残る部位かあ。

なるほど
ですね~。

・・はなこころ
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2017-02-16 20:44:26
そうですね。
日本には数詞というのがあるので面倒ですね。
12℃ですか!
こっちも、+1.9℃でしたよ^^
したっけ。
返信する
★まるさん★ (都月満夫)
2017-02-16 20:45:33
そうですね。
日本だけなのかな~。
数詞なんてものがあるのは・・・^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2017-02-16 20:47:06
そういうころらしいんですよ。
言葉の生まれ方って面白いですね。
三角ですね^^
したっけ。
返信する
★飛花ぽんさん★ (都月満夫)
2017-02-16 20:48:51
家族が先に答えを出した?
え、家族で見てるんですか?
ありがとうございます。
三角か~^^
したっけ。
返信する
★はなこころさん★ (都月満夫)
2017-02-16 20:50:37
そういうことらしいんです。
人間は名前を残さなくてはいけない・・・^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言葉」カテゴリの最新記事