団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「がま口は舶来品だった!」について考える

2019-01-20 07:08:55 | 語源・由来・起源

「花のあるくらし」の青翠さんがブログでいろいろな「がま口」を手作りされていて描いていらっしゃいます。「180度開くがま口

それを見ていると、「がま口」って日本独特のものなのか? と思いました。

そこで調べてみました。

 

特に和製品専門店やお土産屋さんで売られる和柄のものは外国人だけでなく日本人にも大人気だそうです。

これだけなじみが深いと日本古来の伝統工芸と思われがちですが、実は「がま口」の由来はフランスにありました。

 

■「がま口」の歴史は明治時代に始まります。

山城屋和助という商人が欧米の武器を輸入することを条件に政府から資金を借り、御用商人としてヨーロッパを中心に西洋をめぐりました。

道中立ち寄ったフランスでは当時口金付きのバッグや革製品が大流行。その使い勝手の良さに山城屋和助が目をつけたのです。

「がま口」が普及するまで日本では巾着袋など袋物が主流でした。

 

当時日本にも胴乱と呼ばれるショルダーバッグに近いものもありましたが、まだまだ風呂敷や巾着袋が主流の時代でした。

 

どう‐らん【胴乱/▽筒卵】

1 皮または布製の四角の袋で、印章や薬などを入れて腰に下げるもの。もと、鉄砲の弾丸を入れるのに用いた。

2 採集した植物を入れて持ち歩く円筒状の容器。

デジタル大辞泉の解説

 

そこに西洋を巡った山城屋和助がカバンを日本へ持ち込み売り出したのが日本の「カバン」の歴史の始まりです。

明治時代といえば公的に肉食が解禁され、肉鍋(すき焼き)として牛肉が食されるようになった頃です。

その副産物として牛革が産出されており、バッグなど革製品が普及する環境は整っていました。

ファスナーなんて存在しない時代ですから、バッグや財布の口を閉じる口金を備えた「がま口」は爆発的に普及していきます。

 

■少額紙幣の普及、震災による財布・バッグの流行により、「がま口」も大普及

そして時代は進み、大正時代に・・・。

1917年頃、第一次世界大戦がもたらした好景気によるインフレなど経済混乱から、日本で当時使われていた小額のお金が銀貨から紙幣へ切り替わります。

これによりそれまで小銭入れサイズが主流だった財布も札入れへと改良されていきました。

また、1923年(大正12年)の関東大震災以降は働きやすく身軽な格好が求められるようになり、更にバッグの需要が高まります。

特に女性の社会進出に伴い、セカンドバッグやオペラバッグとして口金のついた「がま口バッグ」が流行をみせました。

日本における社会情勢の変化もまた、当時利便性の高かったがま口が大きく躍進するきっかけとなったのです。

 

ファスナーの普及後は日本でもがま口よりもファスナーの方が一般的になります。

が、その後もワンタッチで開閉でき、口が大きく開くがま口は根強い人気を誇り、今に至っています。

ちなみに西洋ではダレスバッグ(お医者さんバッグ)、飛行機のパイロットが使うフライトケース、女性がよく使う口金付きショルダーバッグなど、今でも口金バッグがよく使われています。

 

山城屋は一時500人以上の店員を使うほど隆盛しました。しかし、普仏戦争勃発の影響でヨーロッパでの生糸相場で投機に失敗します。山城屋は、陸軍省から更に公金を借り出してフランス商人と直接商売をしようとフランスに渡りました。ところが、パリのホテルに滞在し観劇や競馬に興じ、女優との交際や富豪令嬢との婚約話など、商売そっちのけで豪遊しているという噂が現地で広まり、これを不審に思った駐仏公使鮫島尚信が日本の外務省に報告、総額約65万円にのぼる公金貸し付けが発覚しました(山城屋事件)。

これにより、山城屋は割腹自殺しました。

日本にカバンを普及させた偉人のなんともさみしい最期です。

こんな最期だったからでしょうか、山城屋のことはあまり知られていません。

 

■「がま口」は縁起がいいもの

ちなみに「がま口」の名前の由来はガマガエルから来ています。大きく開いた姿がガマガエルの口に似ているからです。

 

がま‐ぐち【×蝦×蟇口】 

口金のついた小銭入れ。開いた口がガマの口に似ているのでいう。

デジタル大辞泉の解説

 

『デジタル大辞泉』にあるように、漢字では「蝦蟇口」と書きます。

「がま口」は「出したお金が帰る(カエル)」として、特に「がま口」のお財布は縁起が良いものとされています。

といっても単に縁起が良いというだけで使われてきたのではなく、パカッと開く使い勝手の良さと実用性の高さが日本人に受け入れられ、長らく愛用されている一番の要因でしょう。

 

※なんで菅野美穂さんかっていうと、「カエル顔」で検索したら出てきちゃいました。ごめんなさい^^

 

 

開明 トートバッグ 大容量 黒 HO1614
クリエーター情報なし
開明

  

モバイルバッテリー 24000mah 大容量 急速充電 99% 機種対応 LCD残量表示 地震/災害/旅行/出張/アウトドア活動などの必携品 USB充電可 一週間の電量が満足できる ナイロン袋付き
クリエーター情報なし
HF

  

ミニ扇風機 usb 静音 卓上 ネイルドライヤー 業務用 手持ち 爪乾燥機 省エネ 充電 風機 ネイルポリッシュドライヤー ジェルネイル用 超高速乾燥 つけまつげ ネイル データ線が付き 卓上扇風機 吹幹機 携帯便利 手足対応 速乾性 Formemory (ピンク)
クリエーター情報なし
Formemory

  

したっけ 

               【かってにせんでん部】

                    minimarche

                      080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

                               

                    ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま

               雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

                                可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  

            Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

                                       落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

                                     http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

                   株式会社ディステリア京屋

                         080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

                  :友人がオーナーの店です

 

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

  

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし

マルマン(maruman)

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「藪医者より下手な医者の名... | トップ | 「絵手紙もらいました―恵方巻... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本のものとばかり (ゆり)
2019-01-20 08:12:06
おはようございます。

母たちのバッグなどもがま口のものが多かったですから、ずっと舶来だとは思わず・・・

ソース顔と醤油顔、タヌキやキツネの分け方は知ってましたけど・・・カエルまであるとは。
私、、、タヌキ顔???タヌキって可愛いので、別の動物でしょう。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2019-01-20 08:57:28
パカっと大きく開いて使い勝手がいいでしょうね。
冠婚葬祭などで使うものに持ってたような。
レトロな感じがおしゃれですね(*^^*)
今朝は久しぶりに気温がマイナスじゃないんですよ^^
でも雨で風もひどいです^^
返信する
Unknown (甘姫です~)
2019-01-20 09:50:09
がま口が舶来品だったなんて・・
面白いお話でした~♪

旅先の可愛い雑貨やさんで和布で作られた“がま口”がよく売られてますよね~甘姫も可愛いのを見つけ、いつのまにか数個に増えてます~♪
返信する
こんにちは♪ (柴犬ケイ)
2019-01-20 10:15:08
都月さん  こんにちは♪

いつもありがとうございます♪
がま口の小銭入れは京都のお土産に
いただいて我が家にも置いてあります
が以前小銭入れに使っていて使いや
すかったです。

今日雪予報でしたが6時前から降り出したのは
雪ではなく雨で今は雨は小降りになっています。
今日は男子の都道府県駅伝があり楽しみです♪
返信する
★ゆりさん★ (都月満夫)
2019-01-20 10:21:58
そうですよね。
昔はがま口タイプのものが多かった。
なんとなく和の雰囲気がしていたんですが。アハハ!
顔に食いつきましたか。
誰を描こうか悩んで検索してみました
確かに目も口も大きい~^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2019-01-20 10:23:51
そうですね。
ワンタッチで開くのでいいですよね。
こちらは-10.3℃。
それでもこの時期としては暖かいです^^
したっけ。
返信する
★甘姫さん★ (都月満夫)
2019-01-20 10:25:39
そうです舶来品です。
それもおフランスですよ。
今度誰かががま口を持っていたら、おフランス製ですかと言ってみてはどうですか~^^
したっけ。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2019-01-20 10:27:49
そうですね。
がま口の小銭入れは、お土産にもいいですね。
今日は雨降りですかあ~。
こちらは夜に40%です。
降らなければいいのですが^^
したっけ。
返信する
Unknown (chako)
2019-01-20 15:17:11
昔旅行のお土産にがま口の財布いただきました。
今でも持っているけど、普段はタンスにしまってお守りを入れてます。
返信する
★chakoさん★ (都月満夫)
2019-01-20 15:43:07
がま口お守り入れですか。
そうなんですよね。
結構使い勝手がいいから何にでも使えますね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

語源・由来・起源」カテゴリの最新記事