今年の言葉で年ブリという言葉が多く感じる。15年ぶりの2万円とかの使用例が増えたようだ。世間では長いデフレでまだ景況感が悪いようだが悪性のコストプッシュ型のインフレが始まっている。北関東の漬物屋が破たんしたが従業員を引き取りたいと話がある。地方の漬物屋の人手不足は久しブリである。漬物メ-カ-はやむ得ず値上げに走っているが苦労しているようだ。もっとも今の営業マンは新製品案内と値下げしか経験がないので値上げの方法がわからないようだ。
今年の言葉で年ブリという言葉が多く感じる。15年ぶりの2万円とかの使用例が増えたようだ。世間では長いデフレでまだ景況感が悪いようだが悪性のコストプッシュ型のインフレが始まっている。北関東の漬物屋が破たんしたが従業員を引き取りたいと話がある。地方の漬物屋の人手不足は久しブリである。漬物メ-カ-はやむ得ず値上げに走っているが苦労しているようだ。もっとも今の営業マンは新製品案内と値下げしか経験がないので値上げの方法がわからないようだ。
長谷川伸論の本を読み始めた。山折哲雄著(義理と人情)
このごろ再び気になり始めた人物である。福神漬の関係の本を読んでいるうちに、長谷川伸が何か縁の中心に存在しているように感じ始めた。鶯亭金升の序文に長谷川伸の名前があり、(長谷川伸の小説・インド洋の常陸丸)で酒悦の福神漬が日本郵船の船に積載されていたことを書いてあった。
長谷川伸が幼少時別れた、生みの母と再会したとき、新たな親族となった人達の中にあの岩下壮一と同級生だった人物が出てきた。最近の岩下壮一を検索すると、どうやら静岡県森町の人達が裾野市にある不二聖心女子学院をたずねたようだ。鈴木藤三郎の遺品等はないような記述がある。山岡鉄舟の書(桃園)もないのだろうか。麻布学園の創立者江原素六に多額の寄付をした人物が鈴木藤三郎ではないかと今考えている。また鈴木藤三郎に富士山麓の農場の苦境を救った駿東郡長とは江原のことではないのだろうか。まだ文献は見当たらない。鈴木が死去したとき、わざわざ江原は東京から駆けつけている。どのような関係があったのだろうか。日本は若いときに功績があっても最後にミスをすると功績が消える。
沼津兵学校の中に山中共古がいる。ナタ豆の民俗文献を記述している人物である。複雑に福神漬周囲は展開しているようだ。
静かな休市日にツバメが職場にやってきてうるさいくらい夫婦で対話していた。二年ほど前は天井の蛍光灯の所で巣を作ったが昨年の大雪で壊れたシャッタ-のため、カラスの攻撃を恐れたのだろうか昨年から巣つくりをあきらめたようだ。餌の豊富な浜離宮が隣にあるのでツバメは築地市場のどこかで巣つくりを行っている。
季節が後2回回れば築地市場が更地となる、跡地計画はまだ不明だが紆余曲折経て都会に残る一等地の争いとなるだろう。ツバメが築地市場の跡地の何処に巣を作るのだろうか。去年もこのようなことを考えた。年寄りの思考は進まない。
勝どき、月島、豊洲のマンション広告から豊洲新市場の建設状況がわかる。築地市場に配達される折込み広告にマンションの高層階から撮ったと見られる豊洲市場の建設状況がわかる写真があった。築地市場に勤めている人を販売しようとしているのだろうか。移転までチラシチェックで建設状況を把握できるのではないのだろうか。このことは以前有明のマンション広告で環状2号線の詳細な計画を知った例がある。
不動産の販売公告で周囲の将来が見える。まだオリンピック跡地の計画も交通網の整備の計画が見えない。豊洲市場へ通う人達は今より不便な通勤難民となるのだろうか。
ほぼ鉄骨組み立てが済んだ豊洲芯市場の見学が13日に行われる。業務多忙のため今回の見学会の参加は見送るがたぶん次回の見学には参加することになるだろう。壁が出来始めればおおよその感覚がつかめるだろう。これから定期的に脇を通って建物の進行状況を見ることになるだろう。
色々所からの引越しに伴う提案がそろそろ始まっている。千箇所を超える事業所が引っ越すのだからどうなることか心配でもあり、興味もある。
あるところから個人情報漏洩の懸念があるのであるサイトを見てくれと案内があった。よく調べると数年前ハワイに行ったとき、現地でネットを使うため、空港で借りたものをクレジットカードで決済したためらしい。その情報が漏れたようだ。今使っているカ-ドはそれ以後のカードでもし不正使用されたら、請求書がやってくるので判明するだろう。ベネッセのときも思わぬ過去の情報漏れがあって、一度登録された個人情報は消えないことを再度確認する。今度個人番号が決まるがこの情報漏えい対策に不安はある。
4月はエアコン、冷蔵庫室外機の清掃を休市日に行うが恒例となっているが今年は朝から雪混じりの雨でエアコンが動いていないので寒かった。豊洲移転が来年11月ということで来年も冷蔵庫の清掃は行わなければならないと思うがエアコンは壊れても我慢してもらうしかないと考える。
青果物からこぼれ落ちた土ほこりは風で冷蔵庫の室外機のところにたまる。以前清掃を怠ると冷蔵庫の熱交換器が過活動して壊れた。冷蔵庫の再稼動まで時間がかかり、さらに冷蔵庫内の商品を棄損させた。それから冷蔵庫の清掃を業者に頼んで以来事故がない。豊洲はどうなるかわからないが物は古くなると壊れる。経費節減で保守を怠ると大きな付けが後からやってきて信用も失う。
4月7日、朝8時過ぎ、築地市場青果門から定温冷蔵庫まで消防自動車が10台ほど繋がって、市場業務が滞った。ボヤの原因は冷蔵庫のエレベ-タ-の電気系統が過熱で燃えたという。
全ての築地市場の施設は豊洲移転を控え設備更新が止まっていて、何時何処でこのような事故が起きても不思議ではない。幸い冷蔵庫の2台のエレベ-タは1台が稼動していて、業務に支障はなかったように見える。消防自動車が放水することなく立ち去ったので入場規制解除後は何事もなかったように普段の風景となった。築地市場では火事になっても野次馬行動をする人は少ない。有名なタレントが来てもチラッと見るだけで付きまとうことも少ない。
4月始めの休市前
昨日夕刻、晴海通りでところで築地市場内の厚生会館を教えてと中国人のような人に道を聞かれた。爆発的に増えた外国人観光客で東京の格安ホテルは満室状態で価格も暴利といえる状態という。築地市場にも隠れた格安(利用した人の話では?)宿泊施設がある。ただ風呂の時間とかの制約があって会社ではあまり紹介していない。太田市場にあったホテルは随分前に閉鎖した記憶がある。豊洲の施設でホテル併設の話はなかったような気がする。太田市場の例があったためと豊洲周辺にはホテルがいっぱいある。
確認したら大田市場の格安ホテルは名前が変わってある様だ。ただ市場内のホテルは知っている人も少なく探すのに苦労しているようだ。
まだまだ豊洲移転まで時間があるが暇なところと忙しいところが分かれつつある。人が足りないところは時給をあげ改装を行って人手と得意先を確保しているようだ。豊洲移転に迷っている人も多数いてその話が外部から入ってくる。具体的な店名は書けないが裏工作が少しづづ判明してくる。豊洲へ行けば公になるだろう。テレビ局の取材も本音の部分までまだ入り込めないようだ。
日々の業務をこなす。豊洲市場完工まで一年となってしまった。冷蔵庫の室外機の清掃を依頼する。来年は清掃しないで済むと思っていたが11月移転では清掃しなければならないだろう。
築地市場に場違いな桜吹雪のあった翌日良くないことが次々と起こって散々な一日だった。古来の日本語といっても明治中期まで桜吹雪という言葉は日本語にはなかった。明治の女流作家である長谷川時雨の造語である。今週は雨模様で春は進む。
築地の観光客も外国人の占める割合が増えているようで、築地の暗黙のルールを知らないで行動しているように見える。事故が起きなければよいのだが。プロの職場にサクラは要らない。
4月3日築地市場は隣の浜離宮から飛んできた桜でにぎわっていた。夕方何処からとなくツバメの気配が感じられた。築地市場を子育ての場としているツバメは何処を今年の営巣地とするのだろうか。イ-スタ-のための卵の着色液を捨てた後があった。ホテルのところに納品されるという。
季節は着々と進み来週から5月連休の打ち合わせとなる。
昔といっても記憶があるくらいの昔、今の両国国技館の隣に中央卸売市場があった。この地は房総からの鉄道網の終着地の両国駅に隣接していた。この市場に漬物を商っていた人が今月で廃業するという。長い間ご苦労さんでした。江東市場は葛西に移り今の葛西市場となった。広くはなったが交通の便がよくなり、結局大田市場が開業すると大口の顧客がドンドン大田に移動し、葛西市場自体が衰退していったようだ。このところ年に数店漬物業者は閉店している。寂しいが消費の変化についていけない現実がある。
江戸東京博物館は江東市場の跡地に立っている。交通の便のよい所の中央卸売市場は移転の対象となる。秋葉原駅前にあった神田市場は今の若い人の記憶にないかもしれないが多くの青果関係者のビルが秋葉原の周囲に今でも残っている。
5年もたてば容量の多いWEBが増えてパソコンの動きが悪い。そろそろイライラが増していくのがわかる。次期パソコンにどのようなことを求めるかを考えよう。4月になれば何か気分は過去のことを捨てて新しい年のことを考えるのだが現実は昨年の結果を出さねばならない。雑務が終わるのが何時のことやら。フォークリフトの調子も悪くなった。豊洲移転までクラッチが持ちそうにもない。何処で決断するか現場の人達と話し合う次期が迫っているようだ。
物価が消費税増税で上がって、さらに年金が減るとなると高齢者が多数いる家庭では怨念の声が満ちているだろう。働いて収入を増やそうとしている人にとって問題はないが高齢者で病気等の状態の人は節約しかない暗い未来かもしれない。
晴海通りの勝鬨橋手前の吉野家が改装で休業していたが今日再開店という。記念の特価があるかと聞くとパチンコやと違ってないだろうという。4月フロン規制の新制度が始まる。また豊洲移転に向けて関心を持たなければならない分野が増えた・冷蔵庫新設に新規制の影響が出るだろう。今月より人が増える。豊洲完工まであと一年となった。新市場関連の会合が増えそうだ。
銀行へ行く途中、京橋築地小学校の桜が満開でした。