昨日は朝から夕方まで出かけていました
所属している会で、午前中は研修会、午後からは学習会と言う事で・・・
久しぶりに、メモをとりながらの勉強
特に午後からは眠くなるかと思っていましたが
消費税などの身近な事で「税が変わるとくらしはどう変わる?」というテーマだった事もあり
来年から消費税8%になるのでしょうか?次は10%・・・?
帰宅したのが、5時半過ぎだったので、夕食は簡単にパスタ料理
少し前から作ろうと思っていたもの
数十年前・・・勤め帰りによく行っていた喫茶店が2軒ありました。
1軒は、カレーとコーヒーだけの専門店
迷わず?カレーとコーヒーの注文ですよね。
そしてもう1軒で大抵頼んでいたのが、ナポリタンでした。
その頃にしては洒落ていて?鉄板にのって出されて・・・
下に半熟の卵が敷いてあって、上にナポリタンがのせてあります。
卵を混ぜながら頂きます
思い出しながら作ってみましょう
*材料(1人分)
スパゲティー 100g
ピーマン 1/2個
ウインナー 2本
玉ねぎ 1/8個
エリンギ 1本
オリーブオイル 大さじ1
ケチャップ 大さじ2
塩こしょう 少々
卵 1個
*作り方
1、スパゲティーは、茹で時間より1分短く茹でる。
2、フライパンに油を敷き、ウインナー、玉ねぎ、エリンギ、ピーマンを入れ炒める。
3、2にスパゲティーを入れ、ケチャップと塩こしょうで味を整える。
4、鉄板に油を塗って熱し、溶き卵を流し、すぐにスパゲティーをのせる。
卵が半熟の時、混ぜながら頂きます・・・
が、写真を撮っている間に焼き過ぎになって
本来なら、トロトロ卵を混ぜながら食べるのが
庭のきゅうりとトマト、蒸したてとうもろこしもサラダと一緒に
お腹いっぱいになりました。
卵を敷くと、鉄板にパスタがくっつかず
なかなか良いアイデアですよね。
美味しいし・・・一石二鳥。
ナポリタン、最近ではほとんど食べていませんでした
昔は、スパゲティーといえば、ナポリタンかミートスパゲティーか・・・くらいでしたよね。
最近は、種類が増えて・・・メニューで見ても、わからないものも
昔懐かしナポリタン、たまにはいいかな
あっ!!昔はエリンギは入っていませんでしたけどね
余っていたので、入れてみました
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡