今日は、暖かでした。
お天気も良かったし、、、
今晩は雨が降るかも?

全日本フィギュア女子スケートを見ながら書いていたので、
ブログ更新が遅くなりました

木平梨花4回転凄かったですね

昨日の羽生結弦といい、コロナ禍の中で明るい話題です。
冷凍庫にあった豚ミンチを使って、お鍋にしました

ちょっとクセがあるので、あごだしの鍋の素を使って、、、
材料は、シンプルに


*材料(2人分)
白菜 4枚
豆腐 1丁
長ねぎ 1本
あごだし鍋の素 1袋
豚ミンチ 250g
酒 大さじ2
塩 小さじ1/2
すりおろししょうが 小さじ1
人参 5センチ(みじん切り)
長ねぎ(青い部分) 5センチ(みじん切り)
片栗粉 大さじ2
*作り方
1、白菜は芯は細切り、葉はざく切りにする。
長ねぎは、斜め切り。
豆腐は、大きめ一口大に切る。
2、豚ミンチに酒・塩を入れよく練る。
残りの材料を入れて、よく混ぜる。
残りの材料を入れて、よく混ぜる。
3、鍋にあごだしを入れ、沸騰したら2を団子にして落とす。
団子が浮き上がってきたら、一度取り出す。
4、鍋に具材を全部入れ、白菜が柔らかくなるまで煮る。

いつもより、具材の種類は少ないですけど、、、
あごだしに、豚ミンチの団子の旨味が出て美味しいです







大きめの豚ミンチ団子、存在感があります。
もちろん食べ応えも、、、

箸休めに、大根葉と薄揚げの煮物

写ってませんが、ビールを少しいただいたので、、、

雑炊までは食べられませんでした。
明日の朝にしましょう






