気持ちの良い秋晴れ

お天気が良いと、気分も



午前中ホームセンターに行って、花苗を買ってきました。
が、今日は植えられず

和室前のぬれ縁、木製です。
2、3年ごとに塗り直していたのですけど、、、
コロナ禍ですっかり忘れていて、よく見ると防腐剤の塗料が剥げています

気になって、午後からすぐに塗りました。
水性なので、塗るのも後片付けも楽です

花の植え替えは、明日です

夕食には、先日頂いていた長崎の干物を焼きました。

鯵の黒みりん干し





中骨が取ってあって、食べやすいです。
LLだったので、頭を取ってあっても大きいし身が分厚い

味付けも、そのまま食べてちょうどいい感じです。


カニカマときゅうりのポン酢あえ。
厚揚げと小松菜の煮物



もやしと長ねぎのお味噌汁






こういうさっぱりめの和食、食べやすいです。
お味噌汁も美味しい季節になりました

年々、家周りの仕事も腰が重くなって、、、
mikaちゃん家は、エバリンさんがまめやをするようになって、
お庭をお任せできるので良いですね
センスも良いし、、、
私も、お花を植えるのは好きなんですけど。
草引きが嫌です
ワックスがけも、なかなか大変ですよね。
我が家は、簡単に
そうそう、お味噌汁が美味しい季節になりました
お疲れ様です。
我が家はお花・庭関係は
エバリンにお任せなのでラクチンですが…
キッチンの床に滑らない様にワックス
塗りたいんですが…
邪魔する子がいて…中々できません。
次回のトリミングでいない時に~って
思ってます(笑)
鯵の黒みりん干し美味しそうですね。
みりん干し大好きです。
お味噌汁が美味しい季節になりましたね。
先日作りましたが…長ネギ忘れて…
お豆腐だけだったので…エバリンに
長ネギは…って言われちゃいました。
干物は、焼くのも食べるのも簡単で良いです
最近は、生協の骨なしの煮魚や焼き魚が人気があるようです。
我が家の主人、じいらさんと違って魚の食べ方が上手でないので、骨がないのが良いようです
汁物で温まろう!っていう季節になりましたね。
豚汁も栄養があって良いですね
横浜は、朝から雨だったんですね。
こちらは朝は、曇りでしたが、、、
昼前からポツポツ
大しては降りませんでしたが、一日中曇天でした。
ぬれ縁と言っても、大したものではありませんが、、、
木製なので、やはり防腐剤を2、3年に一度は塗らないと
頂き物の干物、重宝してます。
焼くだけでいいので、、、
後片付けも、簡単だし
庭木の剪定とか、力仕事は主人に任せるのですけど、、、
ペイントは、他に付くと厄介なので、私が最新の注意をはらって
外壁の塗り替え時には、業者さんに頼んでますけどね。
最初の数年は、油性のしかなくて、、、
薄めたり、刷毛を洗ったり、大変でしたが。
最近は、水性でも乾くと耐水性のものが出てきたので
暑かったのもあっという間に涼しく?肌寒くなりました。
お味噌汁が美味しいですよね
大好きです。
ご飯が進みすぎそう(;'∀')
中骨の取れた干物、いいですね!
最近🦴がとってあるお魚があって、生協の塩サバ、小さいのが難ですが一度食べたら便利(;'∀')
お味噌汁も体がポカポカしておいしくなりました。
私もこれから豚汁を作ろうかなーと思っています^^
昨日は天気がよかったですよね。
今朝は雨ですが…。
ぬれ縁があるんですね。
風情があっていいですね。
わが家も昔はあったのですが…。
干物、こんがり焼けていておいしそう。
厚揚げと小松菜の煮物もおいしそう。
やっぱり和食はほっとしますね。
ご苦労様でした
鯵の味醂干し焼き美味しそうです
サッパリ和食は良いですね♪
ぬれ縁、木製だと管理も大変ですね。
ウッドデッキとか憧れたけど、あれも後々大変だろうなって思って見ていました。
みりん干し美味しいですよね〜。
厚揚げの煮物も美味しそう🎵 お味噌汁がホッとする季節になりましたね(^^)