朝は2度、最高気温は11度と冬の寒さでした
明日は雨予報ですけど、、、
夜になって、霧雨が降り始めました。
お彼岸という事で、おはぎを作りました
秋がおはぎで、春はぼたもちという説もありますけど。
最近は、お店でもどちらもおはぎと書かれていることが多いです
今回は、御座候でこの時期限定の十勝小豆の粒餡を買いました
これがあると、簡単にできますからね
*材料(8個分)
もち米 1/2カップ
米 1/2カップ
塩 少々
粒餡 500g
*作り方
1、もち米と米は、洗って水に2時間漬け、ざるにあげておく。
2、炊飯器に1と塩少々を入れ、水は炊飯器の1合の目盛りまで入れ
炊飯する。(米は合わせて1カップなので、水は少々少なめ)
3、炊き上がったらボウルに移し、すりこぎで半づきにし、
8等分にし丸める。 (ご飯粒が残る程度)
粒餡も8等分にする。
粒餡も8等分にする。
4、ラップに餡を広げ、真ん中にご飯を入れ包む。
同じようにして、8個作る。
いつもは、きな粉や青のりなども作るのですけど、、、
粒餡が500gもあったので、使い切るため全て粒餡おはぎに
粒餡たっぷりなので、ご飯が見える事なくしっかり包めました
1個でも、かなり食べ応えがありましたけど、、、
頑張って?2個食べました
残りは、密閉容器に入れて、、、
冷蔵庫の野菜室に
やはりおはぎ(ぼた餅)ですね
とっても美味しそうです
こちらは、彼岸の明日に作る家が多いです
私も明日の予定ですが、watakoさんの方の
おはぎは、うるち米もある入るんですね♪
お彼岸ですね。お墓参りに行かなきゃと話してるけど、まだ日が決まってないです。
早く行きたいと気になってるところです。
おはぎ、美味しそうですね🎵
今年はおはぎも桜餅もまだ作って無いです。
時間ある時に作りたいな~。
天気予報では雨でしたがこちらは晴れました。
おはぎお彼岸ですもんね。
母のおはぎは少し小さめで甘さ控えめ
小さい頃はあんこが苦手だったので
ひと口だけ食べてました。
今思うとちゃんと作り方教わっておけば…
って思います。
でもwatakoさんが作り方アップしてくださったから
来年は(今年は⁉️)作れるかな⁉️
とっても美味しそうです。
そして保存は野菜室なんですね。
お彼岸にはおはぎを作ろうと、御座候で粒餡を買ってました
お彼岸の中日の春分の日は祭日なので、作る人が多いかな
お店では、17日の彼岸の入りから売られてました。
かこさんは、今日作られたんですね
nakayamamisinさんは、お墓参りにちゃーんと行かれてますものね。
遠いところまでも、、、
ここ数日は寒くて、お天気も良くないから
来週の方がいいかも?
桜も咲いてくるでしょうし
桜餅、昨年も上手に作られてましたよね
こちらも雨予報でしたが、、、
夜の間に降って、朝は上がってました。
が、午後からポツポツ少し降りました
私も、子供の頃は甘いもの苦手だったので、、、
おはぎとかもあまり食べませんでした
おはぎ、餡が傷みやすいので冷蔵庫に。
野菜室だと温度が低くないので、お米が硬くなりにくです