Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

レバニラ炒めなどの夕食と山形県産フルーツボックス

2024-12-20 21:00:07 | 料理
朝は0度近くまで冷え込んだようです
凍ってはなかったので、2度くらいだったのかな
 
3ヶ月ほど美容院に行ってなかったので、、、
午後から行って来ました。
カットとカラー、特別なトリートメントが期間限定で半額だったので
サラサラトリートメントをしてもらいました
これでスッキリして、お正月が迎えられます。
 
我が家、時々レバーを食べています。
あまり好きではないのですけど、貧血予防に
 
 
レバニラ炒め?ニラレバ炒め
鶏レバーが一番クセがなくて食べやすいかな?
もやし・人参・鶏レバー・ニラ
生姜を効かせて食べやすくしました。

 
産直コーナーで葉付き大根を買ったので、大根葉と揚げの炒め煮



だし巻き卵と鮭を焼きました

 
次女の嫁ぎ先のご両親から、お歳暮が届きました
山形県産フルーツボックス。

 
サンふじ& ラ・フランス& はるかの詰め合わせ
ラ・フランスはの食べ頃は、もう少し先かな
来週の金曜日にちびちゃんたちが帰省してくるので、その時に


 
 
 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakayamamisin)
2024-12-20 23:06:55
こんばんは〜。
私はレバニラ炒めって言ってるかな?
しばらく作ってないけど結構好きなんですよ。
watakoさんの所は贈り物が届く事が多いですね。皆さんと良いお付き合いされてるんだなと思っています。
返信する
おはようございます (かこ)
2024-12-21 11:13:34
美容院に行って来られ、スッキリ
嬉しいですね

ニラレバ、美味しそうです
身体に良いですものね
watakoさんも貧血?
私は血液検査で貧血気味で
肉を食べるように言われてますが
自覚症状全く無し、総蛋白はok

山形のフルーツ、良かったですね
もしかして、次女さんのご主人様は
山形出身かな?
返信する
ニラレバ炒め (ぐり)
2024-12-21 14:38:16
時々無性に食べたくなりますね
美味しそうですね
リンゴもおいしそう春かという品種ははじめてお目にかかります
返信する
こんばんは! (watako)
2024-12-21 20:03:31
>nakayamamisin さんへ
>こんばんは〜。... への返信

レバニラなんですね

お店によっても違うみたいだし、、、

昔は、レバーの処理が苦手だったので
お店で食べてましたけど。
最近は、自分で作るように

この時期、色々贈り物が届くのは嬉しいですね
返信する
こんばんは! (watako)
2024-12-21 20:08:52
>かこ さんへ
>おはようございます... への返信

お正月前には、きれいにしたいなぁ〜と思ってました。
ちょっと切りすぎで寒いです
3センチと言ったのに、5センチくらい短くなりましたから

20代の時に献血に行ったら、貧血でできなかったので
それ以来、年に一度は検査してますけど大丈夫です

最近は、ヘモグロビンが13以上あるので

次女のお婿ちゃんのご両親は、東京ですけど、、、
夫婦ともにグルメなので、牛肉やラ・フランスは山形がオススメらしいです
返信する
こんばんは! (watako)
2024-12-21 20:11:18
>ぐり さんへ
>ニラレバ炒め... への返信

主人が、時々ニラレバが食べたいと、、、
私も、昔は苦手でしたけど。
最近は血抜きをきっちりして、生姜を効かせて

私も、はるかは初めてです。
楽しみ
返信する
こんにちは (mika)
2024-12-23 15:02:57
若干貧血気味なのでレバニラとか
食べた方がいいんですが…レバー
内臓系が苦手なので…無理です(笑)
山形のフルーツボックスいいですね。
うんうん。山形のラフランス絶品
ですもんね。
我が家も今いただきものの🍎があって
かのこが嬉しそうです(笑)
返信する
こんばんは! (watako)
2024-12-23 22:38:23
>mika さんへ
>こんにちは... への返信

私も、ずーっとレバー苦手だったんですけど、、、
一度貧血になった時から、一切れだけ食べるようになりました
最近は、生姜を効かせて臭みを消すと、2、3切れは食べられます

他の内臓系は

ラ・フランスやさくらんぼなど、山形もフルーツ美味しいですよね
返信する

コメントを投稿