goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

驚きました!!

2013-07-21 11:38:16 | ガーデニング

今朝、いつもの様に庭をひと回りして・・・

野菜を収穫しようとして、じぇじぇ じぇー   

なんときゅうりが

  

下の2本でも、25センチあり、お店で売っているのより大きめサイズです

が、一番上の・・・35センチ

太さも倍くらいあります。

洗ってまな板にのせても、いっぱいいっぱい・・・

毎日入念に?見回りしているのですが、見落としていましたか

フェンスの際にぶら下がっていました

でも、下の2本も昨日はまだ収穫するには早いかな?と思った気がするので・・・

 

ちなみに、昨日の収穫

     

 

きゅうりって、1日で急成長するんですね

これからは、朝晩しっかり見回りをしないと・・・

 

昨日の夕食はおでんでした

コープ委員で作った物を買ってきて・・・玉ねぎ天を足して

大根は、朝から昆布で1/2本分煮込んでたので・・・

出汁も分けてもらって家のと合わせると、いつものよりぐ~んと美味しくなりました

大根は、今日もあるので楽しみ

  

で、耳より情報

おでんの残り出汁の利用法

どうしてる?という話になって・・・

我が家もお好み焼きには使っていましたが。

 

カレーに入れると、美味しいらしいです

じゃがいもが溶けて、とろみがついているのも

カレーうどんなら、ルーを溶かすだけでそのまま使えそうです

 

カレー、作ってみます

宮崎牛とおいも豚の特別セット 5名様にプレゼント!『よい食プロジェクト』

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ

 

 

     

 


抹茶シフォンケーキ

2013-07-20 11:22:36 | ケーキ・スイーツ

今日は、コープ委員の活動日です。

近隣のテナント、合同開催の夜店祭り

コープ委員は、例年おでんを250食作ります。

好評で、すぐに売り切れますよ

 

今年の私の当番は、午前中に作ったおでん鍋の、午後からの番人です

弱火で煮込むので・・・

13時30分~17時までなので、おやつの時間をはさみます

で、差し入れも兼ねて、シフォンケーキを作りました

夏場だし、ちょっと食べやすい抹茶入りにしましょう。

      

 

   *材料(21センチ型1個分)

卵黄          5個

砂糖         130g

サラダ油       80cc

水          100cc

卵白          7個

薄力粉(ふるう)   150g

抹茶        大さじ1

     

 

   *作り方

1、ボールに卵黄と砂糖半分を入れ、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。

2、1に油を少しずつ入れ、もったりするまで混ぜる。

3、2に水を少しずつ入れ、分離しないように混ぜる。

4、抹茶と小麦粉を混ぜてふるった粉を一度に入れ、よく混ぜる。

       

5、別のボールに卵白と残りの砂糖を入れ、ツノがたつまでしっかり泡立てメレンゲを作る。

6、4にメレンゲを1/2入れ、シリコンヘラでさっくり混ぜる。

7、残りのメレンゲを入れ、均等になるように混ぜる。

    

8、シフォン型に生地を流し込み、トントンとたたいて気泡を抜く。

        

9、170度で予熱したオーブンで、50分から60分焼く。

        

10、焼き上がったらワイン瓶等にさし、型を逆さにして冷ます。

        

        

11、完全に冷めてから、パレットナイフを差し込んで、型から取り出す。

        

        

           まずは、まわりをはずし・・・

        

          うまく型から取り出せました

卵黄がオレンジ色に近い濃い色だったので、抹茶のグリーンがちょっと負けています

        

         主人の分、一切れ残しておきましょう

         

        お好みで、生クリームや餡を添えて・・・

【アンデルセン】夏の新商品 3種のクッキーアイス10名様モニター募集!

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ

 

     


プレゼント☆

2013-07-19 12:29:39 | 日記

今朝は、少し涼しめです。

エアコンを切って窓を開けると、外の方が気温が低かったです

夜は27度~28度に設定しているので・・・

 

昨日、病院から帰ってちょっとヘコんでいた時に、郵便受けに

まずは、ヘコんでいた理由

コレステロールが下がっておらず、次はお薬にしましょうね

と念をおされ、次回8月末までに15くらい数値をさげないと・・・

期限付きで、プレッシャーをかけられました

 

プレゼントは・・・

    

友人であり、ブロ友でもある、いさこさんから

驚いた事に、先週の「白だしレシピコンテスト大賞」のお祝いですって

猫ちゃんの一筆箋に、手書きのメッセージも添えられていて・・・

包装も洒落ています、いさこさんのブログでお馴染みの、toitoitoi*

中には・・・

    

    アンティーク調のブローチ(スカーフ止めにも)

    happyの文字が・・・幸せを運んで来てくれそう

 

    

    裏にオーガンジー?が張ってある、凝ったハンカチ

    水玉模様の穴?から透けて、涼しげに見えるでしょ

    

 

で、洋梨のペンダントは・・・・

ジャーン

今からウン十年前のワタクシが22才の誕生日に、いさこさんからプレゼントして頂いたもの

今でも、通用する物です

娘達が学生の時、何度か貸しました

表には石が入っていて、裏はシルバーのシンプルな物。

リバーシブルで使えるので、なかなか重宝しましたよ

 

今回のプレゼント、思いがけなかったので特に嬉しかったです

この先、ウン十年?大切にします

で、こちらからお電話しようと思ったのに、いただいて・・・

久しぶりの生の声で、話が弾み

気分はスッカリ

コイケヤの新商品☆おいしいノンフライ「ポテのん」ついに完成!2000名募集

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ

 

 


ゴーヤ初収穫!!

2013-07-18 11:35:03 | ガーデニング

今朝は、はっきりしないお天気です

時々薄日が射したり、パラッと雨が降ったり・・・

まぁ、直射日光が照らない分だけ涼しめですが。

 

今夏、初めてのゴーヤを収穫しました

     

20㌢ちょっと・・・小さめですが、1個目は早めに収穫した方がいいので。

色は鮮やかグリーン

今晩は、チャンプルーかサラダにしようかな

 

     グリーンカーテンは、もうビッシリと言った感じです。

 

     

次々と実がついていて、こういうのが3,4個、チビちゃんが4,5個、赤ちゃんが5,6個

     

 

 

       他の野菜達も順調に育ってます

 

             

 

         こちらも、初のオクラ

         

     

       1個というのが・・・何にしよう

 

トマト4苗、きゅうり2苗、オクラ2苗植えたのですから、なかなかの収穫でしょ

ゴーヤは種からだったので、発芽した中から精鋭?を選んで、8苗程植えたのでかなりの収穫が見込めそう。

取らぬ狸の皮算用ですが・・・

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ

 

     

 


昔懐かしナポリタン

2013-07-17 11:42:11 | 料理

昨日は朝から夕方まで出かけていました

所属している会で、午前中は研修会、午後からは学習会と言う事で・・・

久しぶりに、メモをとりながらの勉強

特に午後からは眠くなるかと思っていましたが

消費税などの身近な事で「税が変わるとくらしはどう変わる?」というテーマだった事もあり

来年から消費税8%になるのでしょうか?次は10%・・・?

 

帰宅したのが、5時半過ぎだったので、夕食は簡単にパスタ料理

少し前から作ろうと思っていたもの

数十年前・・・勤め帰りによく行っていた喫茶店が2軒ありました。

1軒は、カレーとコーヒーだけの専門店

迷わず?カレーとコーヒーの注文ですよね。

 

そしてもう1軒で大抵頼んでいたのが、ナポリタンでした。

その頃にしては洒落ていて?鉄板にのって出されて・・・

下に半熟の卵が敷いてあって、上にナポリタンがのせてあります。

卵を混ぜながら頂きます

思い出しながら作ってみましょう

 

       

 

     *材料(1人分)

スパゲティー     100g

ピーマン         1/2個

ウインナー      2本

玉ねぎ        1/8個

エリンギ       1本

オリーブオイル    大さじ1

ケチャップ      大さじ2

塩こしょう      少々

卵          1個

 

     *作り方

1、スパゲティーは、茹で時間より1分短く茹でる。

2、フライパンに油を敷き、ウインナー、玉ねぎ、エリンギ、ピーマンを入れ炒める。

3、2にスパゲティーを入れ、ケチャップと塩こしょうで味を整える。

4、鉄板に油を塗って熱し、溶き卵を流し、すぐにスパゲティーをのせる。

      

卵が半熟の時、混ぜながら頂きます・・・

が、写真を撮っている間に焼き過ぎになって

      

本来なら、トロトロ卵を混ぜながら食べるのが

 

 

 

庭のきゅうりとトマト、蒸したてとうもろこしもサラダと一緒に 

お腹いっぱいになりました。

 

卵を敷くと、鉄板にパスタがくっつかず

なかなか良いアイデアですよね。

美味しいし・・・一石二鳥。

ナポリタン、最近ではほとんど食べていませんでした

昔は、スパゲティーといえば、ナポリタンかミートスパゲティーか・・・くらいでしたよね。

最近は、種類が増えて・・・メニューで見ても、わからないものも

 

昔懐かしナポリタン、たまにはいいかな

あっ!!昔はエリンギは入っていませんでしたけどね 

余っていたので、入れてみました

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ

 

 

 


バランスよくワンプレート

2013-07-16 10:00:00 | 料理

料理を大鉢に入れて、好きなだけ取るようにすると、ついつい食べ過ぎてしまいます

ワンプレートに盛りつけると、それを防げるかな?と思って・・・

 

        

 

          魚と肉を少しずつ・・・

 

       

             生鮭の南蛮漬け

 

玉ねぎ、人参、ピーマンは細切り、舞茸は素焼きして一緒に漬け込んでみました。

冷蔵庫で冷やして頂きます。

2日くらいは保つので、作り置きしておくといいですね

    

      

ポン酢と白だしを半量ずつ入れて・・・

午前中に漬け込んでいたので、味もしっかりはいっています

野菜をたっぷりとれるのも、南蛮漬けのお気に入り。

 

          鶏もも肉の塩麹焼き

      

液体塩麹を使って、2時間漬けておいたので柔らか

透明の液体なので、焦げ付きにくいのも良いです。

両面焼きグリルなので、ひっくり返さなくて良いし・・・焼き時間もオートなので便利です。

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ

 

 

 


桜花媛(さくらひめ)ピュアエッセンシャルコンディショナー☆

2013-07-15 12:30:06 | モニター

昨日の夕方からお天気が不安定で

湿度が高く快適ではありませんが、猛暑はひとまず・・・


紫外線でダメージを受けた肌に、頼もしい助っ人が現れました

桜花媛(さくらひめ)ピュアエッセンシャルコンディショナー

    

凝縮された美容液成分がお肌のすみずみまでとどき、ふっくらとしたハリと透明感のある肌に仕上げます。 



実は・・・桜花媛(さくらひめ)プラセンタ美容液を只今使用中です

コレは、お風呂上がりの化粧水に後に・・・翌朝、お肌がしっとり、ぴ~んとハリが違います

    

 
今回のピュアエッセンシャルコンディショナーは、紫外線で受けたダメージ肌を守るということですので・・・
贅沢に、朝の洗顔、化粧水の後につけることにしました
 
    
   
    
 
ちょっとわかりにくいですが、無色透明です。
少しとろみがある美容液。
肌につけると、す~っと馴染んで、染み込みます
 


【保湿成分】ヒアルロン酸Na・・・ ヒアルロン酸Na(ヒアルロン酸ナトリウム)は、皮膚の真皮などにある水分保持能力の主役となる成分です。ヒアルロン酸分子は1グラムで6000ミリリットルの水分を含むことが出来るといわれており、その驚異的な水分保持力を生かして、みずみずしい肌を保つ保湿成分として配合されています。

【保湿成分】アスコルビルエチル・・・ビタミンCの一種で安定性が高く、持続性があることが特徴です。紫外線ダメージから肌を守ります。

【保湿成分】アルブチン・・・コケモモに含まれている保湿成分で、紫外線ダメージケアの代表的な成分。うるおい満ちるピュアな肌へ導きます。

【保湿成分】カッコンエキス・・・乾燥したクズの根から抽出され、肌をしっとりと保湿しふっくらとしたハリを与えます。

【保湿成分】アロエベラエキス‐1・・・アロエベラの葉肉の透明な部分から抽出され、抗炎症効果、保湿効果などがあります。

【保湿成分】クロレラエキス・・・必須アミノ酸などの成分が豊富に含まれている保湿成分です。

 

たっぷりの保湿成分が配合されているのが、魅力的


それに、コケモモ、クズ、アロエベラという馴染みのある植物の成分というのも、ポイントが高いです

手に塗って試すと・・・しっとりするのが、すぐに実感出来ます。


     

        逆光になって、よく見えませんね

        触ってもらうと実感出来ますが・・・

 

 

庭の夏野菜の世話で、ちょっと日焼けしているので、半分隠して・・・

     


これからは、手も人前に出しても恥ずかしくない様に・・・

一瓶使い切った頃を楽しみに

紫外線でダメージを受けた肌をやっつけます

桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ


梅こぶおろしぶっかけ蕎麦

2013-07-14 11:54:47 | 料理

今日も暑いです

昨日から今朝にかけて、雨が降ったり雷が鳴ったりした所もあったようですが・・・

我が家には一滴の雨も降らず

朝から庭の野菜に水やりをしてきました

 

昨日の「ヤマキ  白だし レシピコンテスト大賞」に、お祝いのコメントありがとうございました

携帯にも、おめでとうメールをたくさん頂いて

 

で、と言う訳でもないのですがお昼は麺つゆを使ってぶっかけ蕎麦。

もちろん冷たいものです

食べ歩きのプロ?のブロ友さんが食べてらした、ぶっかけうどんが美味しそうだったので・・・

 

      

 

  *材料(1人分)

そば          1袋

南高梅干し       1粒

大根おろし       適量

とろろ昆布       適量

大葉          2枚

青ネギ         適量

麺つゆ         適量

 

  *作り方

ポイントは、蕎麦は茹ですぎず固めで、よ~く冷やしておきます

大根おろしも搾りすぎず、適度な水分を残して。

梅干しも、出来れば大粒の南高梅の塩っぱすぎないものを

とろろ昆布は、湿気に弱いのでふんわりかけて・・・

麺つゆは、梅干しの塩分を考えて控えめに

足らなければ追加する・・・というくらいで

 

      

 

      

梅干しを崩して・・・大根おろし、とろろ昆布も一緒に混ぜて頂きます。

      

 

大根おろし、梅干しがさっぱりとしていて

とろろ昆布のとろみが麺に良くからみ、大葉とネギの薬味が

暑くて食欲がない時にも、モリモリ頂けますよ

私・・・食欲落ちてませんが・・・

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ

   


ヤマキ割烹白だしレシピで大賞☆

2013-07-13 12:08:17 | レシピ・受賞

昨日の夜、嬉しいメールが届きました

オレンジページnet×ヤマキ割烹白だしのレシピコンテストで大賞

「白だしで魚介の和風パスタ」

ごちそう麺レシピコンテスト ←コチラをクリック

[ヤマキ割烹白だし]部門の watakomikan です。

名前が違うのは、登録名を最初watakoでしたのですが、登録サイトで誰かが使っていたらダメなんです。

で、レシピブログ等大抵はwatako、ダメなときはwatakomikan、クックパッドではmikarinsanとバラバラで

gooブログの中では古くからの友人もいるので、本名をもじってmi-ko。

自分でも、時々わからなくなります

何とかならないかと思いながら・・・

 

 

で、話題は最初に戻って・・・

今までは、小さいコンテストに入賞した事が2回あるだけだったので嬉しいです

確か、新年の抱負や目標を書いてプレゼント応募する 企画があって・・・

「ちょっと有名な料理レシピコンテストで入賞したい!!」って、書いたのを思い出しました

ちょっと有名というのが、我ながら

 

これからも、簡単でごちそうレシピ、頑張りたいと思ってます。

これからの季節、特にめんつゆ、白だしは大活躍ですからね

 

今日の収穫

          

               きゅうりとミニトマト 

 

ゴーヤのグリーンカーテンはほぼ完成

 

 

室内から見てみると・・・

          

          グリーンカーテンの役目を果たしているでしょ

 

           

             実も大きくなってきました

             チビちゃんが、5、6個

             来週末には・・・

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ

 

 

 


ひじき煮

2013-07-12 12:35:30 | 料理

今日は、気になっていたコレステロールの検査に行ってきました。

朝食抜きなので、朝の急患?が済んだ頃をねらっていったのですが

胃カメラの人が二人いらして・・・

帰ってきたら11時過ぎ

お腹ペコペコで、朝食兼昼食を

おやつの時間が、早まりそう

 

 

昨日の夕食、油分の少ない物を。

血液中のコレステロールは、前日の食事というより2、3ヶ月の平均がでるらしいのですが・・・

気持ち的にね

     

      ハマチのお刺身、ひじき煮、コールスロー

 

    

    さっぱり簡単なお刺身、冊買いでたっぷり

 

    

   ブロ友さん家で見たひじきが美味しそうだったので、久しぶりに・・・

   大豆、ちくわ、インゲン、にんじん入り

   具沢山になって、ひじきが少ない感じに

 

 

で、検査結果は来週ですが、どうでしょうか

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ