串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

北山崎

2005年05月27日 | 旅-東北

思い起こせばあれは35年前になるのだろうか・・・?
一人、田沢湖からスキーをかついで訪れた陸中海岸。
勤めていた企業の全国的親睦会が田沢湖高原スキー場で
開催され、それに参加後、五能線経由で八戸へ入り
陸中海岸を南下したものだった。
あの頃は「不老不死温泉」なんてなかったんじゃないか・・・?
列車の窓から五能線沿岸の波しぶきを眺めながら深浦の旅館に
泊まったんだ、懐かしいなぁ。

北山崎でナイスガイに会い、アチコチ見学させてもらった。
ははは、ナイズガイはナイスおじちゃんになってるだろうか?
北山崎を眺めながらしばし感慨にふけった温泉たまこ。
寄り添って歩いているダンナがちょっとじゃまだった。(^_^;)2005.5.3


水芭蕉

2005年05月27日 | 旅-東北

十和田湖から八戸を目指しR454を走り、道の駅「新郷」を過ぎた
あたりに水芭蕉の群生地があり車を停める。
かなり広い地域にまだ少し早いかもしれない水芭蕉がいっぱい。
予期せぬ観光に思わずやったぁ~。2005.5.2


川井村の鹿踊り

2005年05月27日 | 旅-東北

宮古から盛岡ICを目指して走り、途中川井村にある道の駅でトイレ休憩。
なんと!地元の民俗芸能「鹿踊り」の熱演中に遭遇。
小太鼓を叩く数人と鹿のかぶりを付けて踊る人。
このリズム、単調だけど日本人の心に揺さぶりをかけてくるようで調子がいい。
思わず見とれてしまい、先を急ぐにもかかわらず時間を潰してしまった。
GWはどこへ行っても人、人、車・・・でかなわないけど、こういう企画にも
出会えていいなぁと感じた。2005.5.3


もはや大企業

2005年05月27日 | 大阪

ホームに滑り込んで来た地下鉄を見て驚いた。
なんとパチンコの電車だった。
全車両、「まるはん」というパチンコ屋の宣伝車。
なんとまぁ、世の中変わったもんだ。2005.5.25