串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

旭川への旅(旭山動物園-3)

2008年12月26日 | 旅-北海道

この日のライオンは、メスだけが外に・・・。

寒いので板の上に座っています。

アクリルカラス越に撮っているので、あまり鮮明な写真ではありませんが・・・。

おぉ、ネコのポーズです。

前回食べたレストラン「もぐもぐ」のパンがおいしかったので、昼食は又ここで食べようと・・・。

13:00過ぎていたのですが、行列が出来ていて10分ほど並んで待ちました。

残念ながら、一度目ほどの感激はありません。

コロッケ・ハンバーグ・・・。

なんだか、いつまでも胃に残っていたような感じがします。

揚げ物やアブラ物、好きなんですが、もう、たくさん食べられない歳になったんですねぇ。

オオカミが起きていました。
でも、寒そう・・・。

もう1匹がそばにやって来て、手を出しました。

黒い方、孤独を楽しんでいたのを邪魔されたのか、うおっと声を出して怒っています。

この後、この白い方のオオカミは、黒いのに噛み殺されました。

これに詳しいです。

オオカミって家族愛の強い動物らしいです。

家畜を襲うので、罠をしかけて捕獲するのですが、罠にかかったオオカミをすぐには殺さず、そのまま放置しておきます。

そうすると、心配したオオカミの家族が様子を見に来たり、エサを運んで来たりします。

そのやって来た家族から殺してしまい、最後に罠にかかったオオカミを殺したようです。

以前は北海道にもオオカミはたくさん住んでいたようですが、そうして駆除し、今は絶滅してしまいました。

白ふくろう、こんな模様があったのですね。

前回、写した時、オリの金網が写りこんだ・・・と思っていたのですが。

湧駒荘からの送迎タクシーは、旭山動物園で2時間まで待ってくれます。

食事もして・・・と、なれば2時間では時間が足りません。

動物園から旭川までは、バスで帰る事にし、タクシーは帰ってもらいました。

3度目の旭山動物園でした。

もう来る事はないだろう、これで最後かな・・・?と、思っていましたが、動物達の自然な可愛い姿を見、それをカメラに収める・・・。

被写体はいっぱい。
多分、又、来るでしょう。