4度目、のべ6日目のアソベの森いわき荘。
今回は父の日プランで宿泊。
親子でなくても夫婦でもお父さんが一緒なら、プラン成立。
なんと、税込@8,800。
おまけに冷酒1本サービスという超お得プラン。
通常プランとは何らかの差があるのではないか?と、思って
いたが通常@14,040のプランと全く同じ内容だった。(と、思う)
ちなみに5月には母の日プランというのもあった。
部屋は和室10畳、玄関側で岩木山は望めない。
部屋などは何度かアップしているので、今回は食事だけ。
前菜のプレート。
奥左はウドのフキ味噌和え、蓋物の中はジュンサイ。
こちらはプランに付いていた冷酒。私はシードル。
マグロ、鯛、海峡サーモンのルイベ昆布〆。
刺身適量。
焼き物は鮎幽庵の風干し。
沢カニ、鮎も中骨まで丸ごと食べられた。
幽庵の味付けも辛くなくおいしかった。
すずきの木の芽焼きに山菜添えの煮物。
長芋の台の上にすずきが乗っているが、台の長芋のボリュウム有り過ぎて、少々持て余す。
青森産牛ステーキだが、ステーキというよりローストビーフという感じ。
お漬物はビュッフェスタイル。
左手前ニシンと山菜の漬物と右の長芋は大好物。
ご飯は焼きおにぎりの茶漬けだったが、お茶漬け嫌いだし、お腹もいっぱいなので、私は断った。
デザートは青森カシスプリン。
お腹いっぱいでもこれは別腹。
格安プランでは・・・?との心配は杞憂で、全く通常プランと変わりはなかったと思う。
清潔で過ごしやすい部屋、気持ちの良い温泉、食事もおいしい。
宿泊料金はシーズンによって変動する。
連泊し、部屋の掃除やシーツ交換などを断ったら宿泊料金を割り引いてくれ、60歳以上ならシルバー割引(@540)もある。
弘前駅からの送迎バスも有り、季節によって桜を見に行くサービスもある。
11月にも5度目の予約を入れている。
冬にもここで雪籠りしようかな。
朝食はビュッフェスタイル。
八甲田山にさよならして大阪へ帰ります。
低気圧の関係で飛行機はよく揺れました。
紀伊半島上空か(?)積乱雲がもくもくと。
操縦室からの機長の挨拶では、積乱雲を避けて運行しているとか。
揺れたものの、無事に伊丹へ着陸。
2泊3日、6月の青森旅はこれで終了です。
あぁ~、それからどこへも行ってない。
なので在庫無し。
しばらくは更新はありません。
庭のレンゲショウマがもうすぐ花開きそうです。