串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

北海道ホテルの朝食

2017年10月30日 | 宿-北海道

大浴場にも行ってみた。

帯広は温泉都市。

市内のアチコチに温泉浴場がある。

以前、郊外の丸美ケ丘温泉に泊まった事がある。 

10年前の話だ。

今は部屋も広くなり、部屋に風呂は付いてないかもしれない。
(未確認)

 

タオル・バスタオルは風呂場に完備。 

 割と狭いパウダーコーナー。

化粧品類

で、浴室の写真は人が多く撮れなかった。

もっとも、部屋の風呂にはよく入ったが、この大浴場へ足を運んだのは1回だけ。

湯に関しては、丸美ケ丘温泉に比べると物足りないが、源泉はホテルの独自源泉。 

源泉名:北海道ホテル温泉 温度:42.1度 PH=8.78
成分総計:636mg/Kg アルカリ単純泉

利用は15:00~24:00 朝は6:00~10:00

 相方が選んだ和食の朝食。

豚丼用のタレも付いていて、豚丼にも出来るが、我が家は豚丼は苦手なので、このまま食べたようだ。

 

 パン派の私は王道の洋食

スクランブルかオムレツが選べる卵料理。

米を餌とする鶏の卵で黄身が白い。

これがご自慢のようだが、見た目はやはり黄色い方がおいしく感じる。

 

食パンは席に着くと焼きたてが運ばれた。

手前のパンはテーブルを回って来られるのをチョイス。

クロワッサン、よくバターがきいておいしい。

いくらでもお替り出来るようだが、これだけ食べれば十分、いえ過ぎるかも。 

 

 

      

 スープカレーも食べたかったが、こちらはご飯で、パンはダメとの事。

 朝食付きのプラン、しかも館内利用金券@1500円分が付いている。

 部屋はグレードアップしてもらい、お土産も買えた。

 凄く、らっき~な宿泊でした。    


この記事についてブログを書く
« 森のスパリゾート 北海道ホテル | トップ | 三国峠へ »

宿-北海道」カテゴリの最新記事