串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

ニセコ

2017年11月12日 | 旅-北海道

増毛から国道231号を南下し、支笏湖へ。

苔の洞門を見たかった。

ロープが張ってあり停められない駐車場。

路側に停め近寄ってみると、案内板が土砂に埋もれていた。

平成26年に襲った台風からの復興が終わっていない。

リサーチ不足だなぁ。

 国道276号を走り道の駅フォーレストの手前にあるきのこ王国へ。

大きなドライブインで大勢の観光客で賑わっている。

きのこ汁100円と安いが、プレミアム270円と
マイタケの天ぷらを注文し、昼食代わりとした。

店内に食べ残し持ち帰り用パックも置かれていて
衛生面で問題がなければ、なんとエコな事と感心。

ここ大滝本店の横には湧水場があり、水汲みをする人も。

 羊蹄山が見えて来たが、霧や雲に覆われ全容は見えない。

京極にあるふきだし公園へ。 

 

 以前はここで水を汲んだ。

その時は大勢の人が見ずを汲んでいたが、今日は誰一人居ない。

時々雨が降る天気だからかな?

 

 

 

 駐車場へ戻る道沿いに仏様がせいぞろい。

ニセコの紅葉が見たかった。

五色温泉辺りの紅葉は素晴らしかった。

でも、凄い霧。 

 

 

霧が晴れた! 

と、思ったら雪が降って来た。

道道66号を下り、今宵の宿 いわない温泉 高島旅館を目指す。


この記事についてブログを書く
« 2度目の夕陽荘 | トップ | いわない温泉 高島旅館 »

旅-北海道」カテゴリの最新記事