2022.02.09(水) 大峰山系のごろごろ水を汲みに。
自宅から片道2時間以上と近くはない。
年に2~3回汲みに来るだろうか。
出来れば、紅葉や梅、桜の季節に合わせて来たいのだが、なかなかうまく合わない。
あと、1ケ月もすれば、梅が見頃になるんだけど。
新河合トンネルの手前辺りから、道路に積雪が見え始めた。
やはり、冬タイヤでないと、この季節、ここには来れない。
冬タイヤに交換する必要のない大阪、年に1度か2度程しか要らないのに、我が家は冬タイヤに交換する。
良かった~、今年は有効に使えた。
洞川温泉へと続くすずかけの道沿い。
洞川温泉街も静か。
ごろごろ茶屋の駐車場が水汲み場。
駐車場料金は500円。
支払うと、1時間以内、好きなだけ水が汲める。
1時間を超えた事もあるけど、何も言われなかった。
平日、しかも雪道とあって、汲みに来ている車は少ない。
時期の良い休日ともなれば、駐車場に入りきれず、待つ車が入り口に並ぶ光景も見た事がある。
車は蛇口の前に停められるので、汲んだ水を車に積むにも楽ちん。
蛇口の周りは除雪されてて汲みやすい。
凍結防止のため、ちょろちょろ水が出ている。
いつもなら、帰り道、よしなやへ寄ってうどんを食べて帰るが、あいにく、よしなやは定休日。
往路に道の駅吉野路大淀iセンターでばら寿司を買った。
「箸要りますか?」
途中で食べるかもしれないので、付けてもらったが、その割り箸に驚いた。
捨ててしまうのがもったいないぐらい立派な杉の割り箸。
さすが、割り箸の産地大淀町。
ばら寿司もいい味でした。