

おはようございます。
昨夜はエアコンとつけずに寝たのですが、それでも寒かったです。
朝練後のコーヒーは冷たいベトナム式コーヒーからフレンチプレスで淹れた温かいカフェオレになりました。
こうなると栗のモンブランが食べたくなります。
練習は快調で51.5kmを1時間52分台、時速27.6km/h、
こんなに好調が続いていいの?自分でも不思議に思っています。
さて、人の噂も75日、大騒ぎした森友学園の疑惑の国有地取得もこのまま沙汰止みになりそうです。
7月、伊豆の我が村でしばらく放置され草ボーボーになっていた土地の草が刈り取られ


測量が入り、境界杭が打たれました。

ここはかつて営林署の事業所があった場所で、今でも「事業所前」のバス停を示す杭がありました。
昭和40年代まで村の主要な雇用先でしたが、50年代私が村を離れる頃には事業所は閉鎖。
その建物跡地なので国有地となります。
詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
この13番がこれです、250坪強の平坦地です。

ただ問題は険道より10m上になり

急な階段を上らなければならないこと、

また、土地は東西に延びた長方形の使いやすい土地ですが、
南面が植林後4~50年経った杉林で、日差しの確保が難しいことです。
しかし、山並みの景色が見られるいい場所です。
たぶん数十万円で落札できるものと思われます。
もちろん、地下に変なものが埋まっている心配はありませんよ。
たぶん、13日の入札は不調に終わり、価格が指定され売りに出されるのではないでしょうか?
関心のある方は巻頭のところまでお問い合わせください。

昨日の昼は再び歯を接着したばかりなので、焼きそばは柔らかめに作りました。
評判だったの右のサラダにのっているニンジンのきんぴら。
冷蔵庫にニンジンがだぶついていたので3本を使って作ったのですが、好評で一晩でなくなりました。
それでは今日も元気に行きましょう。