

こんにちはの時間帯になりました。
すごしやすい気候です。
いつも通りに早起きし、散歩を済ませ、前日より計画を練っていた川根ー春野の
山岳long rideに出ようとしますが、いかにせん眠たい。
2時間寝て、8時過ぎに計画を縮小して、通過点の倉真(くらみ)温泉までの折り返しにしました。
何カ所も秋祭りの屋台引きに遭遇します。
掛川市原野谷から倉真に抜けるところに

有名な「ねむの木村」がありました。

倉真までは登りあり、下りありのなかなか楽しいコースです。
この先新東名掛川PAまで1.5kmは急激な上り坂。
昨日Googleで調べたところでは、高速道路下をくぐり、新東名に沿って原田まで降りる道があるはずです。

もう一度ポケットからスマホを出してGoogleを確認、確かに道はついています。
「いや、これは行っちゃだめでしょう!」
引き返して新東名の手前で道を探ります。
西に向かってけっこう幅広な道路があり、それを上っていくと
やはり新東名をくぐったところで道は消滅。
そうこう迷うこと30分、距離で10km前後、結局引き返すことにしました。
後はいつもの森町経由、そしてラスト前は昨日から始まったサガンロード、
さすがにケイデンス100は出ませんが、85~90は行けました。
本来なら75kmくらいで済むコース、帰ってきてSIGMAのサイコンを見ると
(ガーミンは最初の7Kmが計測されていないので)
94.5km 3時間38分46秒 平均時速25.92km、
距離はちょっと甘えですが、時間は正味です。
思いがけず、いいトレーニングになりました。
午後はゆっくりして、夜は祭りの反省会という名の飲み会です。
皆様をよい休日をお過ごしください。