

おはようございます。
今のところさわやかな秋晴れでいい天気ですが、体調はあまりよくありません。
昨日の朝からのどが炎症を起こしているようで、
食べ物、飲み物を飲み込む時も痛みを感じます。
しゃべってなんぼの商売、ちょっと仕事がつらい感じです。
昨日のお昼はまるで流動食。

オクラとナスを刻んでダシで10分ほど煮たのち、白ダシで味付けをして、
つゆだくでご飯の上にのせて、生卵を落とします。
「妻が病院食みたいだけど、優しい味」といっていました。
そんなわけで体調は万全ではないのですが、バイクは脚が回って、
ついに51、5kmを1時間48分35秒、平均時速28.5km/hでした。
次のターゲットは平均時速30km/h超えか、それとも距離を60kmまで伸ばすかですね。
さて、その自転車、三年後の東京オリンピックでトラックとマウンテンバイクの会場が
我が山荘から30kmの伊豆市のCSC(サイクルスポーツセンター)周辺です。
アクセス道路の景観整備のため、伊豆半島全域がほぼ規制されるようです。
我が村を通る県道(険道)伊東・西伊豆線も「普通規制」地域になるようです。
国道136号線に林立する宿泊やレジャー施設の広告もこれから撤去されることになるのでしょうか?
毎週の伊豆への往復、成り行きを見守りたいと思います。
それでは(ちょっとのどが痛いけど)今日も元気に行きましょう!