

さわやかな秋晴れの天気です。
昨日はストレッチ以外は運動はせず、

包丁を研ぎ、

仲村渠さんでカーボローディングした私はすっかり回復しました。

Mayも気分がいいのか明るい顔で

ダンベルで遊んでいます。
そんなわけで散歩を済ますと、特に気負うでもなく掛川原野谷コースに出かけます。
ほぼいつもの調子ですが、余裕があります。
40Km手前の豊岡小学校前の交差点にさしかかった時に、いつもは左折するのですが、
「いや待てよ、後2Km直進して天竜川の河川敷を走ろうかな?」
ちょっとちゅうちょしましたが、天気もいいし、「やってみよー!」
あとからガーミン(巻頭の画像)で確認すると12kmの直進で、20m下がる微坂(びさか)、
しかも信号待ちは一回だけ。
アスファルト路面やや荒れていますが、横入りや幅寄せする車の心配なし。
微坂・ノンストップとくれば、ケイデンス90~100、心拍数160BPMと絶好の練習環境。
ペダルを踏みながらふとおもいつきました!
「左岸を走ってサガンになろう!」
サガンと言えば私より上の世代の人は『悲しみよこんにちは』のフランス小説家・フランソワーズ=サガン

でも、自転車乗りならつい先日世界選手権ロード三連覇のスロバキアのペーター=サガン。

もちろん私がなりたいのはP.サガン。
「あんた、歳を考えな、サガンになる前におヒガン(あの世)に行っちゃうよ。」
うまいね!座布団一枚!

練習記録はご覧の通りです。
左のSIGMAサイコンのタイヤ周長を短めに再設定したのですが、
まだ右のGarmin GPSより距離が700m多く出ています。
さあ、もう一日働いて伊豆に帰れない明日はまたlong rideに挑戦しましょう。
それでは今日も元気に行きましょう!