![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/81/4e85263d7e80f27ad1eafdd97b7f5f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
おはようございます。
伊豆山中は台風(温帯低気圧)の影響で気まぐれな強風が
昨日午後からずーと吹いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7f/cc9a602328df65ac3ea4a2e45f6d2d22.jpg)
雨はほとんどなく、今朝の散歩時、道路は乾いています。
ただ、せっかく持ってきたロードバイクの支度、一度も使わず終わりそうです。
せめて、オガトレストレッチだけでもと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/827b89a4a2fdba2c1735f6a45c71d04f.jpg)
朝食前にやりました。
朝食、いつもと同じですが、トレーが変わったのは、気が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/25/5614a2d88af2bf863f12c75b7957994f.jpg)
一昨日、昨日の棚板を組む時に、端材で2枚トレイを作っておいたのです。
まだ、仕上げのカンナや塗装はやっていませんが、良い感じだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/9f587ea18d5ecdce5a961fb2d9631c0b.jpg)
昨日は、棚板を組み上げたら、ほぞ穴加工のための墨付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d5/50ff6eeb4ed89efd0c1ddeae8e099d82.jpg)
脚ものの木端は、割れ防止のため面を取るようにと師匠から教わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/33/67e828ddbf76708d4edc704bac2fdf90.jpg)
同じ間隔の墨付けには、木に定寸を写した仮の定規を使うとミスが防げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/cddcad3bb23254970116a6ee9f5ff7a1.jpg)
墨付けが済んだら、角のみ盤で、ほぞ穴を掘ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/29/90be29bf775d99b41ab70312d42fe663.jpg)
お昼は、これは焼きそばではなく、炒め素麺です。
昼寝をして、午後三時からほぞ穴掘りを進めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f0/fbca860b7604f04f94c700130e4e1b6a.jpg)
一日、工房で付き合ってくれたMayへのプレゼントは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5c/8c97bf32aaa9af1401b77c022914b757.jpg)
やっぱり川遊びです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/4287569d96b86ee0d2a4001e02d61695.jpg)
風は吹いてますが、雨はなかったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e9/7dcd6d1676d0194f0362095523c8ef7a.jpg)
これで泳いで、ブルブルすれば工房でついたおが屑も流されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/f4dd16cc3db4ac2edc2eda79f94e0ce3.jpg)
夕食は前日と全く同じ、サラダとコチの刺身です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/f3b0879aca474599a5f08e64b9b27a74.jpg)
白身のコチは2日経っても、鮮度の落ちは感じず、十分においしいです。
さあ、今日は木工を塗装までもっていきたいのですが、
野外塗装なので、風が収まること、雨が一滴も降らないことが条件です。
いや、それ以上に作業がそこまで進むかが実は一番の問題です。
それでは皆様もよい一日をお過ごしください。