木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

穏やかな秋の朝です。

Mayとの散歩後のバイクは掛川原野谷コース51.5kmをコースを行ったのですが、

最初の5Kmを誤って消してしまいましたが、残り46km平均時速は29.3km/h、

自転車のサイコン(再婚じゃないよ、サイクルコンピューター)のランニングタイマーは1時間48分05秒だったので

正味のタイムは1時間45分台と推測されます。

「記録は伸びて当たり前」という強迫観念にとらわれないように注意します。

さて、土日は初体験の四方転びのベンチにない頭をつかい楽しみました。

前後に13度開きつつ、左右に10度開くというややこしい設定。

ちょっと見た目に10度と13度の違いは分かりません。

しっかり、書き込みをします。

そして今回の作業に不可欠な機械が、スライドソー。

主に大工さんが内装作業に現場に持ち込んで使う道具です。

これが左右前後一度に二方向の傾きを持った部材をカットできる優れもの。

4本の脚がそれぞれ異なる傾きを持つ部材のカットも一回のミスで乗り切りました。

脚につく10度の傾きを持ったほぞ穴を開けるためのジグです。

このように角のみ盤の下に置いて、脚の部材に10度の傾きをつけます。

次は昇降盤の脇についているほぞ取り機をつかってのほぞ加工。

四方転びの時のほぞはぴったりにせず、ややゆるめに加工するのがコツです。

その理由は組み立ての時になると分かります。

機械での取り残しはのみで処理します。

最後は部材の接合面以外の箇所にルーターで「丸面」をつけていきます。

仕上げは超仕上げかんな盤を使って面を整えます。

手作業でこれだけのかんなくずを出すには2~3時間かかり、作業着もびっしょりくらいの汗をかくでしょうが

機械では40分弱、逆目も出ずにきれいに削ります、まさに機械様々です。

残念ながら今回はここまで、組み立て・塗装にいたりませんでした。

今週末の祭りに使いたかったのに間に合いませんでした。

 

今日は休暇を取って、その祭りの禊ぎである浜ゴリに行ってきます。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

「練習したい!」とおもうようなさわやかな秋晴れの朝です。

明け方は肌寒さすら感じますが、バイクをこぎ出せば、快適。

しかし、気持ち裏腹、昨日一日、午前は6時間の木工立ち仕事、

午後はしゃがんで2時間の畑仕事でもも裏や腰などの大きな筋肉の端っこに疲れがたまっています。

また、登りではすぐに息が上がります。

こんな時はリアの16Tはあきらめて、18Tで軽やかに回すことを心がけます。

終わってみれば、51.5km1時間47分04秒 平均時速28.9km/hとほぼ自己ベスト。

少し走り方を覚えてきたと言うことでしょうか。

さて、昨日私の道楽に終日つきあったのがMayです。

午前中の木工は

最初のうちはノーリード工房内をうろうろしたり、日だまりで寝たり。

木工機械が精肉機械になったのではしゃれにならないので、刃物の前にベニアを立てます。

敬老会が公民館で始まり、工房の前をお年寄りが歩くと窓から飛び出さんばかりに吠えるので

リードにつながれちゃった。

でも、午前中よくお手伝いしてくれました。

秋の夕日が西に傾き始める3時からは、

私は連結ポットからキャベツ、ブロッコリ、白菜の苗の移植。

Mayにはロープで半径15mの

移動の自由が与えられています。

実は私の作業中は柿の大木の下で、熟して落ちた柿を食べていることが多いのです。

夕方五時

「もう作業終わろう!おまたせ散歩に行くよ!」

山荘から400m、Mayは当然のように河原に向かいます。

一昨日の雨で水かさが増え、泳ぎ大好きなMayは大はしゃぎ、泳いで水辺を走って発散。

もう今月は伊豆には行けないので、たぶんこれが今年最後の川遊びでしょう。

今週末は裸祭があります。

今週も元気に行きましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

皆さんの地方は台風の影響はどうでしたか?

伊豆山中は今朝の2時ころがピークだったようですが、大きな被害はありません。

強風で枯れていた柚子の木がたおれているくらいです。

いつもはかれ川もこの程度の増水です。

昨日は頭をずいぶん使いました。

四方転びは、アッチコッチに傾きがあるので、頭が混乱します。

工房は閉め切って作業しているので

Mayはノーリードでいるので退屈になると、無意味に絡んできます。

「お願い、仕事させて!」

台風が来る前に夏野菜の収穫。

夕方5時15分、「作業終わりでしょう?」

「終わったよ。散歩に行こう!」

夕食は野菜炒めでした。

さあコーヒーも飲んだし、午前中Mayの「遊ぼうよ」攻撃に負けず木工続けます。

午後はもちろん農作業です。

皆さんも台風通過の連休最終日をお楽しみください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

6時にMayに起こされ、散歩に行ってきました。

雨は今のところ小降りですが、雨戸は閉めたままにしておきます。

冬野菜は順調で菜っ葉類の移植をしたいのですが、今日は無理ですね。

コーヒーの温かさがありがたく感じる季節になりました。

三連休初日の昨日は磐田から伊豆への移動で一日が終わりました。

これらの広告看板もオリンピック前には規制されるのでしょうか?

昨日は仁科峠越えではなく、船原峠を越えて土肥カヌークラブの

クラブハウスを訪ねます。

クラブのコアなメンバー平岡さんと多分6年ぶりの再会です。

最近とみに高まった私の自転車熱。

私のセカンドバイクは街乗り用に変えてあるのですが、

それをまた平岡さんの手により、ロードバイクに戻してもらおうという相談です。

彼はカヤックの達人であるだけでなく、バイクのチューンもこなします。

問題はドロップハンドルがあるか?ということだそうです。

今のハンドルは太く直径が32mm前後、30年前の私のは25mm。

しばらくはヤフオクを徘徊することになりそうです。

それではストレッチをやってから木工を始めます。

皆さんも良い休日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

すっかり秋の装いで、散歩も歩き始めはライトが必要になりました。

バイクの掛川コースは行きは東の向かい風、のども痛くて調子はいまいちです。

しかし、後半に脚が動き出し、ラスト10Kmはいつもよりも一枚重いリア17Tのギアを回すことができました。

ドロップハンドルを握り、太ももが腹筋に着くぐらいに速くよく動く時、

「俺って、かっこよくない?」と思わずナルシストになってしまいます。

さて、そのバイクの練習中やレース中、ライダーは実はパンツをはいていません。

これは自転車乗りなら当たり前のことですが、一般の方は「えっ!」と思われることかもしれません。

自転車をこいでいる時に人間と自転車の接点は5カ所です。

左右の両手、両足、そしておしりです。

手はしびれることはあってもまめができるとことは滅多にありません。

足の靴擦れは靴下でほぼ予防できるでしょう。

問題は力が一点に集中するおしりです。

サドルは足の力がストレートにペダルに伝わるように、クッション性はなく堅いものが私は好きです。

ショーツ側にご覧のようにパッドが着いています。

脚は毎分80~90回転で回っています。

もし、サドルと脚の間にパンツをはいているとちょうどパンツのはしっこが

サドルに当たり股ずれを起こす可能性が高くなるので、

ロードバイクを速くこいだり、長くこいだりする時にはパンツははかないのです。

それでも、皮膚が弱っている時には炎症を起こすことがあります。

ライディング専用の股ずれ防止クリームもあるようですが、

私は皮膚科でアトピー治療用に処方してもらっている

白色ワセリン「プロペト」を股間に塗り込んで練習に出ます。

このプロペト、皮膚のトラブルにはほぼ万能で重宝してます。

さあ、少し雨が強く降り始めました。

3連休は伊豆で苗の植え替えをしなければならないですが、天気大丈夫でしょうか?

皆さんもよい休日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

静かな曇り空です。

いつも通りに起きてストレッチ後散歩をしましたが、

その後は疲労感というか寝不足感というかがあり、バイク練習は休みました。

昨日は木曜恒例の

包丁研ぎ、

研いだ後の数日の切れ味は素晴らしいものがあります。

そしてなかんだかりさんの担々麺ランチ。

いつものおいしさでした。

 

さて、今週私を悩ましているのはのどの痛みと舌先の腫れ物。

未だ尾を引いていて、ものの飲み込みや話すのに軽い痛みを伴います。

そしてMayを悩ましているのがダニです。

ピークは火曜から水曜にかけて、ひっきりなしで後ろ脚で体をかく「かいかい」や

口で軽く皮膚を噛む「かみかみ」、首を早く左右にふる「ぶるぶる」を繰り返しています。

そしてMayが寝そべっていた後には、ケシ粒くらいの黒い粒が、

親指の背で押すとプチュとつぶれます。ダニです。

水曜はその数が半端ではありませんでした。

妻がMayの養育手帳をつけていますが、今までこんなにひどいダニの被害はありませんでした。

水曜夕方かかりつけの三鷹獣医さんに連れて行くと、今年はダニが猛威を振るっているそうです。

強力な注射を打ってもらいましたが、その効果が判明するのが3日後、すなわち明日です。

三連休はMayの受診後、伊豆に向かうことになりそうです。

実はその時間待ちまでに、ちょっと長く自転車をこごうという考えもあり、今日の練習休みです。

金曜の朝の今日はだいぶかゆみが治まってきたようです。

犬は症状を話すことができませんが、何らかの動作でアピールをしてきます。

それを読み取ってやるのは私か妻しかいません。

常によく見て、よく触って、よく話しかけてます。

それでは今日も元気に行きましょう!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝方はひんやりとした空気を感じました。

ストレッチ後の散歩は見付天神さん、裸祭を10日後に控え、本殿の鈴が取り払われていました。

賽銭箱に5円玉を投入して二拝・二拍・一礼、

今日は願い事を特別に公開しましょう。

{「Mayのダニがとれますように。」

散歩後は慌ただしく、給水ボトルジャージのポケットに突っ込んでバイクに乗り込みます。

体調はのどが痛くてあまりよくありません、upの内は呼吸も乱れて

「今日は引き返そうか?」と思ったほどです。

しかし、自転車が動くのです。

まるで雲の上を滑っているかのように軽やかに。

ここ10日ほど悩まされていたフロントディレーラーのアウターへの戻りも

若干手間はとりますが、ちゃんと戻ります。

チェーンの金属音がまったくせずに、ホイールのシャーと風を切る音だけが聞こえます。

こうなると気分が乗ってきます。

「攻めてやろうじゃないの!」

くるくる脚が回ります。

オーバーペースではなく、実際に私じゃなくて自転車が調子いいのです。

51.5kmのゴールは1時間47分01秒、平均時速28.9km/h。

ガーミン時計がトロフィーと月桂樹マークを出して「新記録!」を表示。

うれしいですね。

実は今週になって、練習後こまめにチェーンにオイルスプレーをさしてウエスで拭き取っています。

フロントディレラーにも

リアディレラーにも同様に油をさして汚れを拭き取ります。

すべて昭和末期のパーツですが、やせても枯れても名機「DURA ACE」

ちゃんと手入れをすればまだまだ走ります。

最後は空気入れでタイヤに7~8barの空気を入れれば手入れは完了。

今日、自転車がなめらかに走ったのはこの手入れのおかげです。

練習後の自分のストレッチが15分、バイクの手入れが10分。

明日につながる25分。

昭和でも人も物も手入れ次第でまだまだ動きますよ。

手入れに勝るものなしです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今のところさわやかな秋晴れでいい天気ですが、体調はあまりよくありません。

昨日の朝からのどが炎症を起こしているようで、

食べ物、飲み物を飲み込む時も痛みを感じます。

しゃべってなんぼの商売、ちょっと仕事がつらい感じです。

昨日のお昼はまるで流動食。

オクラとナスを刻んでダシで10分ほど煮たのち、白ダシで味付けをして、

つゆだくでご飯の上にのせて、生卵を落とします。

「妻が病院食みたいだけど、優しい味」といっていました。

そんなわけで体調は万全ではないのですが、バイクは脚が回って、

ついに51、5kmを1時間48分35秒、平均時速28.5km/hでした。

次のターゲットは平均時速30km/h超えか、それとも距離を60kmまで伸ばすかですね。

 

さて、その自転車、三年後の東京オリンピックでトラックとマウンテンバイクの会場が

我が山荘から30kmの伊豆市のCSC(サイクルスポーツセンター)周辺です。

アクセス道路の景観整備のため、伊豆半島全域がほぼ規制されるようです。

我が村を通る県道(険道)伊東・西伊豆線も「普通規制」地域になるようです。

国道136号線に林立する宿泊やレジャー施設の広告もこれから撤去されることになるのでしょうか?

毎週の伊豆への往復、成り行きを見守りたいと思います。

 

それでは(ちょっとのどが痛いけど)今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

雨が降ったりやんだりで、私は散歩を済ますと8時過ぎまで2度寝。

Mayは家の中で退屈そうにしてます。

さて、日曜は木工を楽しみました。

四方転びとは脚が座面と直角ではなく、前後・左右に開いた構造になったものです。

その分、寸法の割り出しと加工が面倒くさくなりますが、見た目と安定性のいいベンチになります。

1週間前に接着しておいた端ばめの余分な部分を切り落とし

かんなで面一(つらいち:平面)にします。

座板に脚の接合面を墨付けするのですが、傾きがあるので上面と下面では墨付け位置がことなりますが、

これは予めCADで計算して、寸法を出してあるのでそれに従って行います。

ちなみに、今回は同じベンチを3脚作るので、座板も⒊枚あります。

Mayは作業の邪魔もすることなく横になっています。

次は脚の傾き10度を加工するためのジグをOSB合板で作ります。

「もうお昼でしょう?」「はい、山荘に戻ろうか。」

その前にちょっと一泳ぎ、今年最後の川遊びになるかな?

ジグの接着剤も乾いたようです。

座板に角のみが正確に入るように、のみで軽く導入のための切り込みを入れておきます。

ジグを角のみ盤の下に敷いて、切り込みに沿ってほぞ穴掘りします。

上面・下面、両方からの加工になります。

左右だけでなく前後にも傾きがあるので、貫通させないで

最後はのみでの加工となります。

今週の作業はここまで、「このベンチ、9月に23日の裸祭に間に合うの?」とMayが聞いてます。

「来週の三連休が勝負だね。」

また差し歯が抜けたので、昨日の昼はうどんを柔らかめにして、伊豆の大根の抜き菜をたっぷりのせました。

それでは、今から歯医者に行ってきます。

今日も一日元気に行きましょう!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

薄曇り、微風の過ごしやすい天気です。

いつも通りに起き、散歩をしてバイクをこいできました。

51.5kmコースを走ってきたのですが、

Garminの操作を誤り、最初5kmを消してしまいました。

平均時速28.0km/hなので、週初めとしてまあまあでしょう。

さて、土曜日たくさんのライダーが仁科峠を目指してペダルを踏んでいました。

写真はありませんが、この自転車の長身・痩身ライダーはたぶん60歳は過ぎているでしょう。

ことなげに、富士市から来てこのあと戸田峠まで登り帰る150Kmを漕ぐそうです。

シマノ・アルテグラの電動シフトの最新装備です。

こちらは30~40台、3人組の一人、彼らもこの後戸田峠を目指すそうです。

こちらはチームジャージ6人組の先頭。

「写真撮りまーす。」のかけ声に笑顔の余裕。

峠のライダー写真も面白いですね。

後続がやってきました。

さらに次の二人も。

縦構図の方が動きがあるのかな?

あと二人待ちの間に失礼。

最後の二人も無事到着。

ブリジストン・アンカー、デローサ、トレック……いずれも名車の数々。

この後、西海岸に向けdown-hill。

落車、対向車に気をつけて。

ジャージから「TOKOSAI」あるいは「MEITAN」の方やお知り合い方、連絡ください。

写真原画をお送りします。

※記念撮影の時に「ブログに使いますよ!」「OKです!」の許可は得ています。

 

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »