木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

天気は雨と言ったらいいのか、曇りか?

時折、雨が降るのでバイク練習に出ようか迷っているところです。

いつもは練習後の朝食ですが、

昨日から再開されたパンは1日おいたぐらいの方がパンの味がよくわかりますね。

二月から続いているマイブームの煮豆はおとついから赤いダイヤ・小豆を煮ました。

エゴマ油と一緒にヨーグルトにのせて食べます。

さて、昨日仕事帰りに「遠鉄ストア」に寄るとまたまたありました、カップヌードル・亜種。

良くわからないけど、無条件に買い物かごに入ります。

飲んだ締めに食べましたが、評論の価値なし、

「だって、これうどんじゃん!」

やはりいつもの感想、カップヌードルは醤油に限る。

走るか、走らないか、もう少し悩みますが、皆様もよい休日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の気温は7.5度、やや冷えといった感じです。

この冬、練習前の気温をこまめにはかっていたので、

気温とバイクウェアの組み合わせが、ほぼ確立できました。

前日と打って変わって体調がよく、飛ばしたくなりますが、

今日のメインはこの後の筋トレなどで自重します。

四年間慣れ親しんだ午後出勤も今日が最後になります。

四月からの新職場、ごく普通の勤務時間に対応する練習時間の確保が今の課題です。

さて、そんなこともあり、出勤前に朝食を摂るために

パン焼き再開の時期を探っていました。

一昨日ネットで注文していた

小麦粉25kgとサフのドライイーストが届きました。

注文履歴と私のブログを見るとパン焼きは三年ぶりになります。

ついでに、レシピも自分のブログから書き写します。

粉357g、イースト1.2g、砂糖18g、(ゲランドの)塩6g、水250gとなっています。

下に描いてある「SD-BMS151-SW」このHBの型番です。

これもブログによると2012年購入になっています。

このHBには先代愛犬のクレハの思い出がリンクしていて少し切なくなります。

イースト1.2gと通常の1/4位になっていますが、

これはHBの天然酵母コースでじっくりと発酵させるためです。

いつもながらのことですが、酔っ払いながら仕込んだので、

焼き上がるか心配していたのですが。

どうやら間違いはなかったようです。

たぶん、3年前と

変わりない出来映えだと思います。

バイク練習後

この上にハムをのせて食べました。

とびきりおいしいというわけではありませんが、添加物なしの安心・安全のパンです。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんにちは、暖かい朝が戻ってきましたが、今はかなりの曇り空です。

暖かいのですが、寝起きの体調はすごく悪く、散歩を済ますと二度寝。

ホントは練習に出たくないですが、明日以降雨の可能性も高いので、

半ば義務的にバイクにまたがります。

ただ、長くランニングをやっていた経験から不調と思っていたのが、

走ったら意外と走れることがあります。

まさに今日がその日でした。

終わってみるとSTRAVAのKOM(区間記録)1つ、PR(自己記録)1つでした。

しかし、体調の悪いのは事実なので調子に乗らないようにします。

さて、日曜は工房で

二月に刃を欠いた角のみの取り付けからです。

上のキリは新品、下の角のみはフルタ機工さんで再研磨してもらいました。

スマホで取説を見ながら、取り付けていきます。

完了です。赤丸のねじと青丸のねじに注意していてください。

角材をセットしてほぞ穴を掘り始めます。

が、角のみが回ってしまい、大きく墨線からずれています。

2度3度角のみとドリルを外して、ねじを締め直しますが、結果は同じ失敗。

そして約一時間後、ようやく気がついたのは、赤丸と青丸のねじの位置が逆。

これが正しい取り付け方です。

今度はきれいにほぞ穴が掘れて行きます。

「もう、お昼でしょう?」

じゃあ、一度、山荘に帰りましょう。

午後も順調に墨線通りにほぞ穴が掘れています。

さらに効率的な穴掘りの方法に気がつきました。

追入(おいれ)のみの併用です。

角材に節があるとセットした角のみが掘り進めず、機械が浮いてしまいます。

その時は追入のみで節の繊維を断ちきってやると

結果、きれいに早くほぞ穴が掘れます。

「もう、終わろうよ!」

顔に木ほこりをたくさんつけて、お手伝いご苦労様でした。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩時の気温は3.5度、冬場でも一度しかなかった低温。

完全冬装備で練習に出ますが、顔に痛みを感じる寒さです。

ただ、風がなかったのが救いです。

寒くても、練習中はいつもより路面に集中しています。

というのも、昨夜、録画のプロロードレース「パリーニース」で

プロでも小石を踏んで落車しているところを見たからです。

練習後のヨーグルトにかけるハチミツも低温で固まっています。

昨昼のスパゲティを作るときのオリーブオイルも白くどろんとしてました。

Mayの昼寝場所はストーブの真ん前。

ただ、総じて言えばこの冬は暖冬でした。

燃やしきるつもりだった山荘軒下の薪はまだこんなに残っています。

一月に履いたスタッドレスタイヤは一度も活躍の場面はありません。

この週末、磐田では妻が伸びに伸びた

アロエをせん定し

大きなゴミ袋三杯分、ご苦労さん。

冷え込んでも、昼間は暖かく、その証拠に

今朝のMayは玄関ではなく、

庭に出ています。

あれ?背景に赤い花。

もう少し先かと思っていたチューリップが

先週末に

咲き始めました。

こうなると我が家の西50mにある総合庁舎の

桜が咲き始めるのもあと1週間以内でしょう。

暑さ寒さも彼岸まで、今週も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

少し寒さは感じますが、春らしい静かな朝です。

Mayと散歩に出ますが、先週から新たな楽しみを見つけました。

偶然かと思いましたが

やっぱり菜の花が

お気に入りのようです。

散歩終了。

コーヒー豆焙煎をして、掃除をしたら

朝ご飯と

デザート、今朝のコーヒーはタンザニアです。

春が来ているのに、やはりここが定位置。

昨日の仁科峠はかすみがかかり

富士山は雲に覆われ見えません。

そんなら誰もいないし、

ドッグラン

やっちゃえ!

本当に楽しそうに走っています。
午後は昼寝をしてから池代までバイクトレーニング。
何人かのライダーとすれ違い、春が来たことを感じます。
夕方5時前、村中散歩、誰かが定植した
スイセンが咲いてました。
いつもの場所で写真撮影。
何かを物欲しそうに見てます。
実はこの時、確信したのが
この子は菜の花が好きなんだ。
夜はシイタケのスパゲティ。
シイタケも菜の花も楽しめるのはあと1〜2週間でしょう。
皆さんもお彼岸近い日曜をお楽しみください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

数日続いた寒さはひとまず緩みました。

さて、寒の戻りで朝晩は冷え込みますが、昼は暖かいです。

昨日昼も出張から帰ると

Mayは進んで表に出て、

写真撮影が済むとタイルの上で寝始めました。

ここで寝るというのは、相当暖かいと言うことです。

天気の寒暖に気をもんでいるのは妻です。

チューリップの開花が気になるようです。

十球ほど植えたチューリップが不揃いながら

つぼみをつけ始めました。

「できれば一緒に咲いて欲しい!」と妻は言っていますが、

つぼみの膨らみ具合が

まばらで、

色づき方も違うので別々に咲くのではないでしょうか?

お彼岸の頃には咲くかな?

花と言えば、昨夕、二つ前の職場の同僚が私の退職を聞いて

お祝いの花束を届けてくれました。

家でMayと記念写真、退職まであと2週間の実感がわいてきました。

麻婆豆腐を肴の晩酌がいつもよりおいしく感じました。

それでは私とMayは今から伊豆に帰ります。

皆様もよい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も4度と冷え込みました。

練習は寝坊のため、昨日より30分遅れで出たのですが、やっぱり寒かったです。

今週前半、やせすぎを心配していたMayもおなか周りが回復してきたようです。

目力も大丈夫なようです。

でもやっぱり寒さには弱い子で、ストーブ前のここが定位置。

さて、この後すぐに掛川市への出張があります。

ちゃちゃと朝食を済ませるときに便利なのが

インスタント味噌汁。

いろいろ試しましたが、やっぱり定番のこれが一番かな?

40数年前、大学生活を始めたときにもこの味でした。

雑穀米おにぎりと一緒に3分で朝食終了。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の気温は4.5度、

迷うことなくタンスから冬物のバイクウェアを取り出して、走りましたが

それでも寒かったです。

さて、2日続けて中華料理です。

春です、キャベツのおいしい季節なので

出会いもののシイタケと回鍋肉を作りましょう。

材料はほかには豚のバラ肉です。

キャベツ、バラ肉は4~5cm角に切り、シイタケはやあ厚みを持たせてスライスします。

本調理はほんの2~3分で仕上がるように、あらかじめ合わせ調味料を用意しておきます。

顆粒中華スープの素を50mlほどのお湯に溶き、甜麺醤大さじ2で味を見て、

足らないようだったら、醤油を足します。

紹興酒大さじ1、片栗粉大さじ1を入れ、全体をよくかき回しておきます。

中華料理名を調理方法を示しているそうです。

回鍋肉」とは肉を茹でてから鍋に戻すという意味だそうです。

お湯で豚バラ肉を湯がいてざるに上げます。

同じお湯でキャベツがさわやかな色に変わるまで茹で、ざるに上げます。

豚肉を炒め、

さらにシイタケを入れ、炒めます。

キャベツを入れ、手早く混ぜ、すかさず、合わせ調味料を絡めていきます。

きれいなさ緑色でしょう?

ここまで絡んだら出来上がり。

簡単だけど本格的な回鍋肉がレトルトの中華料理の素を使わなくても出来ます。

豚肉、キャベツを茹でること、合わせ調味料を作っておくことが失敗しないポイントです。

お試しください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

薄日ながら晴れていますが、

サークルから出てこないMayを見てもわかるように、少し肌寒いです。

練習では久々に手がかじかみ、後半シフトレバーがにぎりづらかったです。

さて、先週土曜いつものように食遊市場によると

国産豚肉がお買い得。

麻婆豆腐や担々麺用に肉そぼろをストックしておきます。

フライパンにたっぷりの(ここポイント)ごま油を熱し、挽肉をよーく炒めます。

挽肉の色が変わっても、もう少し炒め、フライパンに出た油というか水分というか

これが澄んできたら、紹興酒を大さじ2ほどふりかけ、アルコールを飛ばします。

そしたら、もう火は弱めて、

甜麺醤を

これくらいの量入れます。

弱火で挽肉に絡めつけるようにしていきます。

甜麺醤がほぼ行き渡ったら、火を止めます。

ざるの下に油の受け皿を敷いて、挽肉を開けます。

最初に大量に使った油はここでほとんど出てしまいます。

冷めたら、1週間ほどで使い切るなら冷蔵庫、予定がなかったら冷凍庫で保存。

昨日のお昼もこの挽肉を使い、麻婆豆腐を作ったのですが、

肝心の写真がピンぼけだったので、ご覧に入れられません。

重宝するストックなのでお試しください。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝は8.5度とやや冷え込みましたが、朝練習に支障なし。

しっかり掛川市原野谷まで漕いできました。

今週から有料のJスポーツでプロロードレース「パリーニース」が始まりました。

フランスでも、うすピンクの桜の花のようなものが咲いてます。

Mayは先ほどまでここで日向ぼっこをしていましたが、

今はお風呂場で日曜のペンキ汚れを落とすために妻がシャンプーしています。

私が「Mayちょっとやせない?」というと、計量してみると500gやっぱりやせてました。

私のMayを見る目は確かなのです。

さて、日曜

一年以上透湿シートで覆われていた南の壁部分

取り外されました。

ここに制作した採光窓を取り付けます。

内側から見るとこんな感じです。

夏場は暑いかもしれませんが、作業場に明るい日が差し込み

より手元が見やすくなり、作業もしやすくなります。

Mayも一日見上げては「何してるの?」という感じで、作業を手伝っていました。

窓枠のさらに外側と内側を木枠で固定して、作業完了。

次はこの窓の前に2坪ほどの作業スペースを建て増しします。

それでは今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »