木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

穏やかな曇り空で、練習中の気温も23度くらいとほどよいのですが、

土曜のずぶ濡れの影響か、かぜ気味で寒気がします。

明日が休みなので、まあ、何とかなるでしょう。

さて、昨日の三択は、やっぱり楽しい木工でした。

Mayと工房に着いて、窓を開けようとすると、珍客の出迎えを受けます。

工房の敷居に小さなマムシ、動きませんが生きているようです。

動きが鈍いので、切れ端の棒で外に出し、排水溝に逃がしました。

台風やこれからの寒さに工房はシェルターになるのでしょうか?

さあ、気を取り直して建具のために粗木取りをしましょう。

もちろん解体した磐田の工房の筋交いを再利用です。

節が多く、決して建具向きではないのですが、まあいいでしょう。

横切り盤で1m前後に切ります。

次は昇降盤で、厚みを決めていきます。

35mmで挽き割りした部材を自動カンナで33mmまで落としすべての部材の厚みをそろえます。

ここで節や穴、腐りを見て、使い場所を振り分けます。

もう一度昇降盤で今度は、それどろの用途別に幅を揃えて、挽き割りにします。

粗木取りから分決めまでは、ホームセンターの規格材購入では味わえない

木工の楽しみですが、とにかく木くずが多く出ます。

先週シャンプーしたばかりのこの子も

顔に細かな木くずがついています。

三台の機械の周りから飛び散った木くずを掃除するのに40分もかかりました。

お昼ご飯は2時少し前、

工房を掃除したら気持ちよかったので、昼食後厨房もデッキブラシできれいにしてしまいました。

ということで

あっという間に夕方の散歩になりました。

暑くもなく、寒くもない静かな秋の夕暮れ前です。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。
ようやく薄日がさして来ました。

まだ路面が乾かない山道を

Mayと

歩いて来ました。
次は

コーヒー豆焙煎。

来週も再来週も仕事で戻れないので

何ヶ月ぶりに全4種類の豆を焙煎しました。

朝食の後は

煎りたてのカルモデミナス。

昨日は一瞬の雨上がりに騙されてバイク練習にでたらずぶ濡れ。
ただ大沢温泉の屋根に載っていた倒木が
除去されていてちょっと安心。
さて我が山村はあまり台風の被害はなかったようです。

ただ、車が汚れるは如何ともしがたいです。
そして一番心配なのが

畑に隣接する土手が

ますますえぐられ

ほぼ石垣まで崩れかかっています。
もうないとも思いますが、もう1回大雨が有れば
畑がえぐられてしまいます。
これってどこに相談すればいいのでしょうか?
役場?土木事務所?

さあ天気が良くなって来ました。
草刈り、大工、休養、三択です。
さてどれを選ぶでしょうか?
皆さんもよい日曜をお過ごし下さい。













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今週はぐずついた天気に終始したように、今朝も時折雨が降っています。

ただ、土砂降りではないので、伊豆に帰省します。

さて、私が勤める職場に8月からイギリスはマンチェスター生まれの

青年がやってきました。

彼自身は運動音痴で、どちらかというとアニメオタク。

イギリスといえば私的には、NO.1プロ、チームイネオス(旧スカイ)

私がロードバイクの話をしても関心は示しません。

おりしも、ワールドカップラグビー開催中、ラグビーはイングランド戦を

浜松までパブリックビューイングしにいったそうです。

そして、ビール好き、飲むときは12パイントも飲むそうです。

パイント?およそ600ml弱なので、そうとういける口。

そんな彼に「オススメのウィスキーは?」と聞いてみますと

スマホから画像を取り出し「Talisker Storm!」と即答?

私にしてみると初耳のブランドです。

スコットランド北西部にSKYE(スカイ)島という島があり、

その島のウィスキーだそうです。

それをアマゾンを通じて購入し、飲んでいるそうです。

先日「やまや」にビールをケース買いしにいったついでに見ると

化粧箱を見つけました。

彼が言っていたStormではなく、10年ものですが、

シングルモルトにしては値段もそこそこなので買ってみました。

昨夜試飲と思っていたのですが、あいにく妻が用意した夕食が焼き鳥だったので

ビールの後は日本酒「八海山」と言う流れになってしまいました。

来週、何かウィスキーにあうつまみを用意して

味見(だけでは済まないと思うが)してみます。

それでは先週の台風の爪痕を確認しに伊豆に帰ります。

皆様もよい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

寝覚めの床で雨音を確認しました。

パンを釜から出して

散歩に行くときは、携帯した傘は不要でした。

バイク練習は走行後の手入れが面倒くさいのとちょっと風邪気味で

雨に濡れたくないので、見合わせます。

今週は朝練休んでばかりなので、毎週金曜の楽しみ担々麺ランチは見送りかな?

昨夕もサラダでスタートした晩酌後

麻婆豆腐を食べたからいいか。

さて、平日代休日の火曜日のお昼は車で我が家から小一時間かかる

そば・うどん屋さんの「萩」を訪ねました。

その前日に食べたそばのだしの味が納得できず、

「萩」の胃袋にしみる穏やかで深いだしの味をなぜか思い出したからです。

近くの雄踏(ゆうとう)に勤務先があった3年間によく通った店です。

飲み過ぎた次の日のここのかけそばの柔らかな手打ちそばとだしがおいしいのです。

でもあれから浜松から磐田に越して25年が経ちました。

3週間ほど前出張で雄踏街道を通ったときに営業しているのは確認してます。

11時半過ぎに、お店に入り

メニューの筆頭にあるかけそばを大盛り(750円)で頼みます。

奥さんが「天かすはいれますか?」

もちろんお願いします、いわゆるたぬきそばです。

厨房で作業中のご主人が時折、客席を見てます。

客は私のほかにあと3組、もう1組くらい入ったら一人の私は相席を覚悟です。

やっぱりこの味です。

ご夫婦ももちろん私もそれ相応の年を取っているのですが雰囲気は変わりません。

もちろん完食後(ちょっと手こずります)、思い切って奥さんに話します。

「実は25年ぶりだったですが、やっぱりこのだしいいですね。」

「あ、分かってましたよ、よく来ていただいてましたよ。〇〇やってた方ですよね。」

えっ、25年前のこと、しかも私の仕事まで覚えていました。

「昨日も祭りで飲み過ぎた人が、かけそばを食べていきましたよ。

 うちはしっかりだしを取っているので、おいしいんです。」

お店の味というのは、もちろん技術や素材も重要ですが、人柄も大切とつくづく思いました。

帰りがけにご主人が「私も69歳だけど、もう少しがんばるから」と言っていました。

これからは1年と言わず2月に一度くらいはかけそばを食べに行こうと思いました。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

下り坂に向かう空模様です。

なのに目覚まし時計のかけ忘れで、練習に出られませんでした。

ダメじゃん!

さて、台風接近自宅蟄居中の土曜に久々にカレーを作りました。

画像多数です、皆さんもその過程を目で追って下さい。

豚のカレー用角切り500gに大さじ一のカレー粉をまぶして

ヨーグルト大さじ2でマリネして冷蔵庫へ。

タマネギ中玉をみじん切りにします。

ショウガ100gほどと

同量のニンニクを

みじん切りにします。

本来は青唐辛子を使うのですが、ないのでピーマン3個を

スライスし

みじん切りにします。

使う野菜はこれだけです。

トマトとココナツミルクは缶詰を使います。

ホールスパイスは、ベイリーフから時計回りに

シナモン、コリアンダー、クローブ、カルダモン、クミンになります。

カルダモンとクローブは各15粒と数えましたが、あとは目分量です。

パウダースパイスも12時の方向にある赤い辛みの効いたガラムマサラから時計回りに

カレー粉、クミン、コリアンダー、ターメリックになります。

黄色のターメリックは控えめに使います。

フライパンに100mlほどのサラダオイルを温めホールスパイスを入れます。

弱火の中火で10分ほどすると,何かのスパイスのはじける音がして、香りが出てきたら

タマネギを入れて、火は強火で絶えず鍋底をへらで絶えずさらいながら

炒め続けて

これくらいの色になったら

香味野菜を入れて、しっかりと香りを出します。

パウダースパイスは焦げやすいので一度火を止めて投入。

弱火で香りを出します。

ホールトマトを入れたら、水分が入るので,火を強火にして

これくらいまでトマトの形がなくなりなじんだらソースの素の出来上がり。

ここまで刻み初めてからだと1時間くらい経っています。

水を足して、なべの軽い焦げ付きをこそげ落とすようにしたら

深めの鍋に移し替え、水を足して沸騰させ、強めの中火で10分煮ます。

これくらいの感じで辛みの赤が表面に浮き出します。

スティックブレンダーでホールスパイスを粉砕します。

あとの滑らかさにも通じるので、5~7分くらいじっくりと回します。

この時にソースの濃度を感じながら、好みの緩さまで水を足します。

ここでココナツミルクも加えます。

鍋を再び火にかけ、ソースの温度が高まったら

マリネしておいた豚肉を加えます。

沈んじゃって見えませんが、ふたをして弱火で30分、

時々鍋底を木べらですくいます。

最後は唯一の調味料、塩です。

ゲランドの塩を山盛り2杯、躊躇なく加えてかき回し味を見ます。

今回も好みの味に仕上がりました。

出来上がってから5日間、もちろん毎日食べていますが、

飽きるとか、もたれると言うことは全くありません。

ついつい2杯食べたくなり、妻に諫められています。

それでは今日も元気に行きましょう。

夕方に寝坊挽回の練習ができるといいのですが。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日から時折雨がざーと降る天気が続いています。

ちょうど朝の散歩がその時で、散歩終了時には雨は上がってましたが、

バイク練習は三日間しっかり走ったので,休みにしました。

休みと言えば,実は昨日は9月の日曜出勤の振替え休日でした。

昼過ぎ天気の合間を見て、家から車で20分のエコパに妻と出かけました。

WCR(ワールドカップラグビー)の予選も終わり、仮設トイレの撤去などが

大型の重機を入れて行われていました。

そういう時期なので、公園の来場者は誰もいません。

普段はもちろん出来ませんが、

リードを外して、

Mayのdog runをやります。

速い!

撮影モードをスポーツモードに切り替えます。

「May、松島よりもはやいよ!」

トライに向かって

まっしぐら。

そしてターン、

ちょっと覚えたラグビールール使わせて下さい。

「May!ボールを離さないとnot release the ballの反則だから離しなさい。」

もちろんMayは無視ですが、

満足したようで

散歩コースを

山に向かって歩き始めました。

きれいにされた競技場周辺に比べて、散歩道はやや荒れっぱなし、

ビオトープも雑草が生い茂り、朽ちた木製プランター転がっているのが残念でした。

兵(つわもの)どもが夢の跡と言った感じです。

さあ、十分に休んだので、しっかり働いてきます。

今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

日の出前の散歩時の外気温は18.5度、練習中でも20度、

熱中症の心配なくペダルを漕ぐことが出来ました。

さて、昨日は牧之原のドッグランに行こうと現地に電話をすると

突然の雨で休園と言うことで予定変更。

引佐町の奥にある「天小屋」にそばを食べに行きます。

11時開店、我々がついたのは11時20分ですでに満席。

順番待ちに「クレハさま2名」と記帳して

順番を待ちます。

ここはカフェではよくありますが、純然たる食べ物屋さんでペット連れ込みOK.

10分ほどで席が空き、ベランダ席にご案内。

確かにほかの客もペット連れですが、みんな小型犬。

注文は天ぷらそば大盛り(1300円)、おそば、天ぷらはおいしいですが、

つゆは個人的にはもう少しカツオ節かさば節のだしがきいていた方がいいかな?

ちょっとしょっぱめに感じました。

コーヒーに自信があるということで、妻は子犬のカップでモカブレンド、

私は天小屋ブレンド、

妻はセットでチーズケーキを頼みます。

チーズケーキはおいしいです。

ただコーヒーには一家言持つ私もそうでない妻も一致して「家の方が濃くておいしい。」

ちょっと否定的な事ばかり書きましたが、

犬連れで、それを意識するでもなく、ゆっくり食事が出来る大変いいお店です。

せっかくここまで脚を伸ばしたのだから、県境はすぐそこ。

鳳来寺山まで行くことにしました。

ここに来るのは30年ぶり、二人ともその記憶はあります。

妻が最初の長女を身ごもった時の安産祈願と出産御礼に2度来ているのは確かですが、

二人とも詳細は全く思い出しません。

そんなことはお構いなしに

とにかく一緒にお出かけできればうれしいMay

ぐんぐんとリードを引きます。

日本三大東照宮の1つ、鳳来寺山東照宮。

世界遺産の日光東照宮、静岡市の久能山東照宮と比べるすべはありませんが、

風格は感じます。

お参りを済ませたら隣の鳳来寺に。

参道脇の狛犬

なかなか

面白い表情です。

本堂まで来ましたが、

少しこぬか雨が降ってきました。

この眺めは、30年前に見た覚えがあります。

気がつけば60,人生ってあっという間いうことを実感した山歩きでした。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

薄日がこぼれ、やや肌寒さも感じる朝です。

昨日暑さにやられた我が身にとっては、自転車に最適の日でした。

きれいに晴れた昨日、

確かに妻が言うように倉庫に一台自転車が増えているのを確認し、

日向ぼっこをするMayに見送られてバイク練習に出発。

10時過ぎ、快晴で日差しが強く感じますが、

(秋の日なんで大丈夫)と思い、軽い気持ちでペダルを漕ぎます。

台風の通過を待っていたかのように、郊外の各集落では公民館に屋台を出して、

祭りの真っ最中。

7~80km、台風の影響を確認するつもりで軽く流すつもりでした。

森から春野に抜ける山道、道路は土砂も出てなく、小枝や葉っぱも落ちていません。

ただ、頭上から照らす太陽がやけに熱く感じます。

ボトルに手を伸ばすと、もう半分以上減っていて軽く感じます。

いつもは春野トンネルからのdown hillを犬居まで降りたらそのまま左折します。

しかし、今週は走行距離が少ないのが気になり、右折して気多まで脚を伸ばすことにしました。

ペダルを踏みながら、脚に特に左足に力が入らず、ふくらはぎに軽いけいれん。

何とこの時に気温は35度を超えてます。

このサイコン、気温が2~3度高めに表示されますが、32度は確実になっています。

どうやら軽い熱中症のようです。

幸いにも気多で折り返せば後は軽い下り。

風を浴びながら、だましだましのペダリング。

もう一度上りがありますが、使える最大限の軽いギアで上ります。

峠のトンネルを過ぎれば長い下り、いつもなら重いギアで踏むのですが、

今回はあまり踏まずエアロフォームで風を当てます。

何とか二俣まで降りてきました。

ボトルは空っぽ、走りながら道路の左右を見て外水道がないか確認します。

いっそのこと、交番で水を分けてもらおうかとも思いながら走ります。

残り11km、上神増(かみかんぞ)の公民館に外水道発見。

バイクを降り、ヘルメットを脱いで、顔を洗い、頭から水をかぶります。

水をがぶ飲み、お腹がたぷたぷしているのが分かります。

でも、これで生き返り、無事帰宅。

水シャワーを当て体を冷やした後、立て続けに経口補水液を2本給水。

ストレッチをやっていても、何度も脚がけいれんをします。

それでも何とか病院行きは免れたようです。

夕方、妻の強い希望(脅迫ともいう)もあり、

浜松市の四ッ池公園に。

27年前、この近くに私たちは住んでいて、当時土日出勤の多かった私の留守に

妻は子どもたちとこの公園に来ていたそうです。

今日はもちろんMayのためです。

新しい散歩コースでMayも大興奮でした。

夜はいつもより遅く晩酌スタート、サラダとビールが終わる頃

ラグビーの日本戦が始まり、その勝利に

すっかり熱中症にかかったことも忘れて喜んでいました。

さあ、今日はMayをドッグランに連れて行こうと思います。

皆様もよい休日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前のMayとの散歩の時は、ちょうど大きな満月が西の縁に沈む頃でした。

まだ、不規則な風が吹いていたので、練習は見合わせ二度寝。

昨日は朝から台風接近の異常な緊張感。

元々ほぼシャッター商店街の本通りは、完全な閉店状態。

私もMayと家にこもり、ふだんは時間がかかりやらないニンニクの皮むき。

我が村の同級生の母親カツコさんにいただいたもの、小粒で手がかかるけどホントにおいしい。

かたわらには一月前に終了した自転車ロードレースの録画が流れています。

昼前に妻のお遣いで、肉屋さんに買い物、途中立ち寄った

「遠鉄ストア」は1時で閉店の張り紙。

午後はゆっくりカレーを作り、

四時前に外を確認すると

いかにも台風接近中の雰囲気。

雨、風が不規則に強くなったり、弱まったり。

風呂に入り、晩酌スタートはいつもより早い四時半。

妻のスマホは頻繁になり、避難情報を知らせます。

TVもほとんどが台風関連の特番に切り替わり、

伊豆半島の降雨量の多さや下田市の避難所、伊東港の様子が中継されてます。

我が家の風雨はピークを過ぎ、

カレーを食べる頃にはほぼ静かになっていました。

伊豆半島は大丈夫だったでしょうか?

また書き込み情報を下さい。

一夜明け、当地方は

ご覧のような青空、

幸い停電も水道もいつも通りでした。

個人的には伊豆でコーヒー豆焙煎が出来ないので、ストックが底をつきます。

妻が、倉庫にしまっておいたごみバケツを元に戻すときに

「自転車が一台増えているに?また買ったの?」

いやいや滅相もない、買えるわけないでしょう。

昨日の台風の置きみやげじゃないですか?

この子は妻から大好きなミカンを一房もらったら、外で日なたぼっこ。

さあ、私も自転車一台ホントに増えたか確認して、練習に行ってきます。

皆さんもよい日曜をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

台風が静岡県に狙いを定め接近中、県西部の磐田市は直撃を免れても

伊豆半島は避けられそうもありません。

亀のように自宅にこもり、台風の進路をネットやテレビで眺め、

気をもむ一日になりそうです。

さて、昨日もサラダで晩酌は始まりましたが、

お酒が日本酒にスイッチするときにメンマが登場します。

先週の土曜、1年間くらい冷蔵庫で眠っていた

塩蔵メンマを水洗いします。

その後大鍋で、

しっかり沸騰させ、日曜の朝まで置きます。

1本を噛んでみましたが、ほぼ塩気は抜けました。

水を切り

煮込み用の鍋に、大さじ3ほどの牡蛎油(といっても油ではありませんよ、中華系調味料のオイスターソース)と

重曹を大さじ1を入れますと

もこもこっと泡が出てくるので、吹きこぼれないように救います。

10分ほどして鍋が落ち着いたら、砂糖、醤油、塩で味付けをします。

唐辛子2本も加え、弱めの中火で煮詰めますので、味付けは最初は少し物足りないくらいで大丈夫です。

ここまで煮上げたら、焦がさないように鍋を揺すり、へらを動かし

ごま油大さじ2を絡めたら出来上がり。

メンマの色が濃く見えるのは、重曹による変色で,醤油の色ではありませんので

塩っぱすぎることはありません。

重曹にはメンマのえぐみを抜き、柔らかくする効果があります。

メンマの味付けには、炒めるやり方と今回の煮上げるやり方がありますが、

こちらの方があっさりして、飽きがきません。

それでは皆さんも台風には十分に注意してお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »