妻と地上400mを超えた「スカイツリー見学」にあえて自転車で向かう事にした
。荒川を越え、そのまま土手を北上し、曳舟橋から向島方面に入る。妻は土手のあたりでひと言「もう疲れた
」と小声で呟いた後、無言になっていた・・・下町情緒溢れる向島の街並を通り抜けると、ツリーがどんどん近づいて来る。近づけば近づくほど、見上げる人や撮影している人やガイドマップを広げている人が増えて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/40/d2aeb107056ba22da6cce4ee283b6acc.jpg)
そして「根元」に到着。この距離で見上げたのは初めてだったが、やはりその大きさに圧倒される。他府県ナンバーの車がさっと停車してはシャッターを押しすぐに出発するゲリラ撮影の光景が何台も繰り広げられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6f/889d155f40a3c79198ab622c2c1fa354.jpg)
そのまま墨田区役所を通り過ぎ、吾妻橋を渡り、浅草側から隅田川越しに眺める。アサヒビールビルに映るツリーを撮影。ビルに収まるのはちょうどこの高さまでですっぽり映っていた。ここまでで出発から約一時間であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/093df2d7289e6baa9a9976960d462524.jpg)
そしてUターンしつつ、「逆さツリー」で有名な撮影スポットを探す。川とツリーのアングルを考えながら、おおよその目星を付けて自転車を進めると・・・何だこんな近くにあったのか?と言う場所にあった。これまで車では何度も通った道沿いである。もちろん多くの見物客がパチパチ撮影していた。ちなみに水面にきれいにツリーが映るのは「朝」がお薦めだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/cc97e97faaee70c3c829860d59662435.jpg)
最後に亀戸界隈を散策をして帰宅した。合計三時間のお手軽レジャーである。これは是非お薦めです。自転車の空気をパンパンに入れてお出掛け下さいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/f1424c27f113aec60a722af3e59ae376.jpg)
ちなみにフラフラサイクリングしている途中に「墨田公園少年野球場」を発見した。ここからあの「王貞治少年」が巣立っている。
有限会社やな瀬不動産![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/40/d2aeb107056ba22da6cce4ee283b6acc.jpg)
そして「根元」に到着。この距離で見上げたのは初めてだったが、やはりその大きさに圧倒される。他府県ナンバーの車がさっと停車してはシャッターを押しすぐに出発するゲリラ撮影の光景が何台も繰り広げられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6f/889d155f40a3c79198ab622c2c1fa354.jpg)
そのまま墨田区役所を通り過ぎ、吾妻橋を渡り、浅草側から隅田川越しに眺める。アサヒビールビルに映るツリーを撮影。ビルに収まるのはちょうどこの高さまでですっぽり映っていた。ここまでで出発から約一時間であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/093df2d7289e6baa9a9976960d462524.jpg)
そしてUターンしつつ、「逆さツリー」で有名な撮影スポットを探す。川とツリーのアングルを考えながら、おおよその目星を付けて自転車を進めると・・・何だこんな近くにあったのか?と言う場所にあった。これまで車では何度も通った道沿いである。もちろん多くの見物客がパチパチ撮影していた。ちなみに水面にきれいにツリーが映るのは「朝」がお薦めだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/cc97e97faaee70c3c829860d59662435.jpg)
最後に亀戸界隈を散策をして帰宅した。合計三時間のお手軽レジャーである。これは是非お薦めです。自転車の空気をパンパンに入れてお出掛け下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/f1424c27f113aec60a722af3e59ae376.jpg)
ちなみにフラフラサイクリングしている途中に「墨田公園少年野球場」を発見した。ここからあの「王貞治少年」が巣立っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)