以前からやりたいやりたいと思っていたが、なかなか実現出来なかった「釣り」。それがひょんなことから連休中に初体験出来た。以前「すだて遊び」で竿では無く網で獲ったことがあったが、それでも非常に楽しかったものだ。
当日は朝2時台に起床し、薄暗い道を車で友人たちを拾う。まだ夜が明け切らぬ高速はなかなか気持ちが良い。目指すは市原の海釣り公園で予想よりも早く4時台に到着するが、結構駐車場は混んでいた。桟橋から釣るスタイルの為、6時の開場まで場所取りをしてからしばし車内で待つ。そしていよいよ開場。竿を借りて意気揚々と桟橋へと進む。
とにかく風が強く、寒さで震え上がりながら、今回唯一の釣り経験者の友人から餌の付け方からイロハを教えて貰う。うにゅうにゅしている餌のゴカイはなかなかエキゾチックである。投げ方のレッスンを受けて、最初の竿を海に垂らす。釣りデヒューである。感動である
まあそう簡単には釣れず、何度も何度も引き上げてはゴカイを掴んでは餌を変える。ただ初めてパチンコをした時に「たくさん出たらどうしよう?」みたいな図々しい期待だけはどんどん膨らむものの、周りにも当たりが無く、静かに時間が流れ、気が付くと風も止み、東京湾をぼんやり眺める。それだけで気持ちが良い。
しばらくすると隣の釣り人に当たりが出た。すると俄然やる気が出るが・・・結局「葉っぱ2枚」「石1個」「妄想2回」の釣果だった。でも気が付けば5時間も経過していた。こりゃ~なかなか奥の深い遊びである。竿を片づけて受付に返すと、入場制限をされていた為、順番待ちの人たちで受け付けは混雑していた。
中国のことわざで
「一時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい。」
「三日間、幸せになりたかったら結婚しなさい。」
「八日間、幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい。」
「永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい。」
というのがあるそうだが、なかなか深い。
それにしても休日が平日の私にとって、年に数回あるみんなと同じ休日はまた格別であった(だからその日は結局走行距離127km、18時間近く遊んでしまった)。
そして改めて思う。やはり何事も初めてって楽しいものだと・・・
【明日5/13(火)~5/14(水)は当社連休となります】