東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業49年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

テレビ離れ

2021年05月26日 09時00分00秒 | テレビとラジオの話

【本日は定休日。予約投稿にて】

10代、20代の半数がほぼテレビを見ないとの新聞記事。

1960年から5年ごとに実施している調査で、テレビ視聴は調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。平日に「見た」人は、10~15歳56%(前回2015年は78%、22ポイント減)16~19歳47%(同71%、24ポイント減)20代51%(同69%、18ポイント減)といずれも5年で20ポイント前後減った。上の年代でも、30代63%(同75%、12ポイント減)40代68%(同81%、13ポイント減)50代83%(同90%、7ポイント減)と減少。60代は前回と同じ94%、70歳以上は95%で1ポイント減だった。全体でも85%から79%に下落している。若年層のテレビ視聴減少の背景要因として、主に夜間帯はインターネットの利用の活発化、朝の時間帯は男女を問わず化粧や身支度などの身の回りの用事が増えていることを挙げている。

コロナ過で在宅の機会が多い20代の息子はスマホ片手にいつも何かを視聴しているし、私はニュースとスポーツ観戦以外は見る機会が明らかに減っているし、テレビ画面をつけたとしてもネットフリックスやプライムビデオでの映画鑑賞である。娘夫婦宅にはそもそも録画機がないそうだが、無料配信でほぼ対応出来るとの事。

テレビ離れには視聴環境の変化を始め様々な要因が考えられるが、やはり番組作りではないだろうか?似たような番組ばかりではそりゃ離れるってもんだ。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする