先日金融機関で口座を作ることになった。
個人での取引はあったものの会社ではなく、今後コロナ渦で増えるであろうキャッシュレス化への対応の一環と4/1以降通帳発行が有料化になる前に新たに口座開設しようとしたのだがまあ~これが大変。詐欺被害防止の観点から煩雑になっていることはもちろん承知はしていたものの、数々の提出書類を取り付けた上で事前にネットで添付し、後日仮承認を受けたもののこのコロナ過で来店が完全予約制となり、日時を選択するのだが空きがほとんどなく1ヶ月先の予約を入れる。そしてようやく当日になり、提出書類の原本や身分証明書等を持参し、多数の書類に署名・捺印の作業を40分近くかけてようやく手続き完了。通帳はその日のうちに発行されたが、カードは後日郵送とのことで結局2ヶ月弱も掛かってしまった。
その昔、仲間内の集まりや所属していたスポーツクラブの会費用でいくつも遊びの口座を開設したものだが、今では到底出来ないお気軽口座開設である。あののどかな時代を懐かしく思いつつ、一部金融機関では今年7月以降に開設する口座で一定期間取引の無い場合には手数料を取るようになり、同様に将来的には恐らく全口座に広がるであろう。その前に休眠口座は整理しなければなと思った。