MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶらりJOG~引地川・石川丸山谷戸

2017年06月05日 | ジョギング
夏日が続く中でマイコースの引地川親水公園から石川丸山谷戸へとジョグってきました。
引地川親水公園の桜並木は新緑のトンネルとなっており、多くの散歩人やジョガーが行き交い最高の散歩コースとなっています。

水辺には、珍しくガチョウ?が姿を見せていましたね~

親水公園の鷹匠橋付近では、この日も鯉の大群が餌を求めていますが、餌オジサンの姿は見られませんでした。


鷹匠橋から田植えの終わった田園地帯の農道を経て上流へ向かい竹林の路を行くと「山王神社」があります。


名前の通り日吉大社系列の由緒ある古刹のようで、ご利益も大きいと聞きますが、参拝させてもらいました。




山王神社から藤沢の三大谷戸と言われる「石川丸山谷戸」へと進み、鬱蒼とした雑木林の散歩道はホタルの里となっていますが、まもなくホタルの姿が見られそうです。


自然林の散歩道は、昼なお暗き谷戸の光景が続きますが、みどり豊かな心癒される空間が拡がっています。




さらに竹林を通り善行地区へ抜けると、緑爽やかな広い農園の道が続く谷戸の光景が続いています。




谷戸の自然道を一回りして親水公園へ戻り、左岸をジョグっていると、ムクドリ?がチョコチョコと伴走してくれましたよ(笑)


引き揚げる道端の農園には、大きなネギ坊主の並木?が見られ、思わず足が止まりました(笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝ジョグ~湘南海岸富士見ラン | トップ | グランドゴルフ懇親会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:ガチョウ (korman)
2017-06-05 18:07:57
kagurakkoさん   今晩は
カモメが去った引地川には、今は野鳥も少なくなりましたが、ガチョウは時々見かけます。
 この時期は、水辺の鳥や夏の花々を見ながらのジョグ&ウオークも楽しみです。
返信する
ガチョウ (kagurakko)
2017-06-05 17:16:41
こんにちは、kormanさん。
ガチョウは初めて見ました。
名前以上の容姿ですねぇ。(笑)
最近はムクドリくらいしか見ませんね~。
ネギ坊主は楽しいです。(笑)
返信する

コメントを投稿

ジョギング」カテゴリの最新記事