このところの陽気に誘われ、梅の花が一気にほころび始めた。
もう硬いつぼみは少なくなり、いつ満開になってもおかしくない見頃を迎えた。
我が家の小さな梅は咲いた。
我が国の政治を行う永田町の梅は、一体いつになったらほころぶのだろう。
梅が花開くのを「ほころぶ」というのはご承知のとおりだが、永田町の梅の花は、花が咲かない硬いつぼみのまま、ほころびを取り繕うことも出来ずに枯れてしまいそうな状態に陥った。
見るからに国民を舐めたような不遜な態度で、全く人間的信頼に欠けるS官房長官が更迭され、これまた一目で悪代官的なY国対委員長が交代した現政権。
前政権よりホンの少しはましかと淡~~~い期待をかけたが、これまたあっちもこっちもほころびっ放し。
内閣の顔である官房長官が、口先の弁は立つが、究極のところで全く信頼に欠ける始末。
バラ色に輝くタナボタのマニフェストで創り上げた砂上の楼閣。その立役者を追放する内輪もめに足の引っ張り合い。
近隣諸国からは、そんな弱体政権を見越して領土問題さえ無視し、自国の所有権を一方的に主張されるお粗末。
一体この先我が国はどうなるんだろう。
梅の花が満開近い・・・などと喜んではいられない。
やっぱりリーダーの資質はどこの世界でも問われるものだ。
確固たる信念と柔軟な現実対応。近未来を射通す眼力。そして何より統率力。
そこには強靱なバネも要る。氷の刃の冷たさも要る。その上に、真綿で包む暖かさ優しさも要る。
かく言う私には、残念ながらそれらのいずれも持ち合わせがない。
だからこうして、梅の花を眺めながら、勝手気ままなことが言える。
などというと「謙遜も過ぎると嫌味に・・・」との声が聞こえそうなので、一つや二つは私にもあるかな・・・??ということに!
でも、そういう人は「政治屋」にはならないのではないでしょうか。
国を愛する人、政治にかかわってほしい、
とか生意気なことを勝手に思ったりしています。
めぐる季節、梅の花、いいですね。思い出があるんですよ~。
世界中を駆け巡るインターネットの威力をまざまざと知らされました。
一方、この国はここ数年コロコロとドンが替わり、やっと期待できるかなと言うところで、今度は内輪もめ、全く情けない有様。
花も実もある梅のようにパッチリと願いたいですね。
「勝ち」を支えるのは組織。
それも生身の人間のこと、感情の起伏やらうまくはいきませんことですね。
「大将というものはな、敬われているようで、その実、家来に絶えず落ち度を探されている。恐れられているようで侮られ、親しまれているようで疎んじられ、好かれているようで憎まれている」(荘八氏の家康さん曰く)
そう?
極意は「惚れさせて信服させよ」。
そう?
あー、答弁の姿など痛々しい。オーラも覇気もない… 日本沈没などあってはならないですが。
梅一輪、咲いて天下の秋を知る、ともじりたくなるような無様な永田町ですね、もううんざりです、かと思えばニュージランドの痛ましい地震のニュース、
なんかやりきれない思いで、こちらは梅も桜もほど遠くせめて1週間後のひな祭りを先取りして、今日古雛を飾り、桃の蕾の小枝を買ってきて飾り自分気持ちをいやしました。
カラスのくちばしのようなツボミから、一気に花開くモクレン。
春を連れてきますね。
沢山の思い出ありの厚ちゃん。
梅の花にまつわる思い出、さてどんなのでしょうか・・・
本当に、少し先の見える社会が早く来て欲しいです。
中東で荒れ狂う民主化の人災。
かと思えば、防ぎようのない天災に見舞われ、本当にお気の毒ですね。
トップというのは、ある意味淋しく、安穏としていられない、座り心地の悪い座布団なのかも。
「惚れさせて信服させよ」・・・坂本龍馬の人付き合いの神髄を思わされます。
「支持率1%になっても政権を維持したい・・・」などと、軽々しく口にしてはいけませんね。
何でも口に出しては尻ぬぐいに追われ、結局はぬぐえなくなっている。ア~ア・・・
「梅一輪、咲いて天下の秋を知る」洒落たもじりです。お見事!
またまた雪だるまの天気予報ですね。お気を付け下さい。