夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

昼食から

2012-11-04 12:23:41 | 子供のこと身辺雑記

昼食から
昼食から
昼食から
昼食から
里芋のくるみ味噌のせ

活力鍋に水200cc入れます
活力鍋付属のざるに 洗って皮付きのままの里芋を入れて蓋をして加熱し 錘が揺れ出したら火を止めます

くるみ百グラムばかりをから炒りし すり鉢に入れ すりこぎですりつぶします

味噌80グラム 砂糖40グラム 出汁40ccを加えて よく混ぜます
これでくるみ味噌出来上がり

圧力抜けたら鍋の蓋を開け ざるごと里芋を出し 熱いのでまな板の上で 里芋を指でむきます

面白いぐらい つるりんとむけます
半分に切った里芋を油で揚げます

揚がった里芋にくるみ味噌をのせます

里芋 揚げただけでも美味しいです

ささみ唐揚げ
塩胡椒した鶏ささみに片栗粉まぶし揚げます

醤油30cc 酢15cc 砂糖20グラムばかしを混ぜて 揚がったささみにかけます

付け合わせに揚げたアスパラなど

アサヒ軽金属で購入したシリコンシェフが届きました
写真はLサイズ 大きさ(厚さ)が三段階で変えられます

冷凍・冷蔵でき電子レンジ・オーブン料理可能の優れもの
使わない時は畳んで(厚さを薄くして)しまえるのも 嬉しいところです

カレーやシチューなど鍋で温め直すと焦げやすいですが これに取り上げ冷蔵保存し 電子レンジで温めると味が変わる心配もありません

ケーキ焼く型にも使えます
高さ9センチ 容量がかなりあります


余った野菜で

2012-11-04 02:29:11 | 子供のこと身辺雑記

余った野菜で
牛蒡と人参が余ったので 買い置きの酒粕利用で粕汁など
野菜を刻んでいる間に 鰹節と昆布で出汁をとり
豚肉・牛蒡・人参を炒め 薄揚げ・サツマイモなどあり合わせ具を加えて出汁を入れて暫く煮てから 酒粕を入れ溶かしながら 酒・味醂・醤油で味付けします
あればネギを刻んで入れるといいです


今夜の一品

2012-11-04 02:06:13 | 子供のこと身辺雑記

今夜の一品
今夜の一品
八幡巻き
料理本を眺めていて家にある材料で作れたので
皮をむいた牛蒡は15センチ長さに切り太いところは縦四つ割りにして 水につけあく抜きをします
皮をむいた人参も長さ15センチに切り 牛蒡の太さに合わせて縦に切ります

牛蒡と人参が市松模様の田の字になるように 牛薄切り肉で巻いて行きます

私はアサヒ軽金属のローストパンLを利用しておりますが
焦げ付きにくいフライパンに巻き目を下にして並べ 焼いて 焼き色付けば ひっくり返し反対側も焼きます

もう一度ひっくり返し 味醂・醤油・酒をお玉八分目ずつ合わせ 砂糖は大さじ4杯分くらいの調味液を回しかけ蓋をして15分くらい煮て 蓋を開けさらに10分くらい煮詰めます
食べやすい大きさに切ります